Ayakongのおしゃべりルーム

10133Hit.
たくさんお話しましょう!質問も大歓迎です。
「Best of Ayakong's Song2015」 一般部門の投票始まる!
 こんにちは、Ayakongです。
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今後リリース予定のファーストアルバム製作に当たり、収録曲選定の参考とさせていただくことを目的として現在開催中の投票企画、「Best of Ayakong's Song2015」ですが、昨日より第2弾である一般部門の投票を開始しました。
等部門では、旧サイトからMuzieへ公開の場を移行したすべての楽曲や旧サイト時代に掲載していた一部楽曲を対象とした投票企画となっています。
皆さまに広くご指示いただいてきたあんな曲やこんな曲、某すごろくなどのゲームや暇つぶしラジオ以外の他のネットラジオ番組で流れたことのある曲、昨年の音亀フェス2014にて何かと耳馴染みになった曲などなど、有名無名問わずご投票いただける楽曲を取りそろえております(一部対象外の曲もございます)。
詳細は、こちらの特設サイト内、一般部門投票ページからご確認いただきますようお願いいたします。
なお、今回の投票企画の告知スポットCMもダウンロードいただけますので、ポッドキャストなどネットラジオ配信等をされている皆様、どうぞご自由にお使いくださいませ。
ただし、スポットCMを使用されました際は、等掲示板、ならびにTwitterのayakong167までDMかリプライにてご連絡いただきますようお願いいたします。
その際、ご自身の番組ページのURLを明記くださいませ。
また、その他の注意事項は、上記の企画ページに記載しておりますので、投票前にぜひご確認ください。
なお、ヒマラジ部門にご参加くださいました皆様も等部門への参加が可能となっておりますので、皆さまふるってご参加くださいませ。
最後に、第1弾として開催したヒマラジ部門の投票ですが、去る1月16日をもちまして投票受付を締め切らせていただきました。
投票にご協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。
1/20 20:12
Re:Ayakong@サイト管理人さん
Re:ご挨拶(生存報告に変えて)
こんばんは、コールミーです。
私もパソコンを新規のものに、することとなりましたので一時的に、送受信が出来なくなります。
今使っているものは、処理速度が遅いのでどうしてもメモリー容量の大きなものに乗り換える必要性が出てきました。
それともう一つの理由としまして、windowsxpのセキュリティーサポートの更新プログラムの受け取りが今年の4月8日をもって
停止することが明らかとなりましたので誠に、かってながらでは、ございますが早い段階に、メールの送受信を停止いたしますのでご理解いただきたいと思います。
総てのシステムが稼働できる状態になったところで送信いたしますのでご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いします。
長文失礼しました。
[その他]
今日は何だか寒いですね。
Ayakong@サイト管理人
重要@楽曲公開停止のお知らせ
皆さま、またしても大変ご無沙汰しております。
最近は、、Twitterに潜伏していることが多くなってしまったAyakongです。
さて、本日は緊急のお知らせがございます。
突然のことで申し訳ありませんが、2010年1月に製作した楽曲、「瞳に眠る森」ですが、諸般の事情により、本日からしばらくの間公開を停止させていただきます。
なお、現在のところ再開の時期は未定ですが、万一再開する場合は、減バージョンより少し改造が加わった状態で帰ってきます(曲が思い切り替わるほど改造はしていませんが)。
公開が再開するまで、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
ただし、状況によってはこのまま公開を終了する場合がありますので、予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
☆ リンクは貼ったままになっていますが、クリックしてもエラーになりますのでご注意ください。
Ayakong@サイト管理人
Re:和田 友実さん
Re:ポータブルプレーヤー
フニャー、こんばんはでしゅ(待て)。
あっ……
実は、そのソフト私も持ってますww。
数か月前に別の知り合いから紹介されましたw。
あれは、本当対応している拡張子の多さ、一度に大量のファイルを読み込ませてコンバートできる便利さがありますよね。
[その他]
眠い目をこすりこすりしながら、そしてそろそろ作曲の世界に戻りたい症候群と戦いながら、国家試験までの最後の追い込みをしておりました汗。
ポータブルプレーヤー
ゆみっぱです。
遅くなってすみませんでしたが、
ツイッターでフォローしてくれて
本当にありがとうございます。
管理者は、いろいろと作曲をしてくれていますが、
去年購入して、今も愛用中の高機能のICレコーダー および ポータブルプレーヤーですが、
楽曲のMP3ファイルを聞いています。
それで、圧縮率が、
MP3形式の場合、リニアPCM(WAV)より10分の1で、
Windows Media形式(WMA)の場合、リニアPCM(WAV)より20分の1となっています。
そこで、サンプルファイルを聴き比べてみたところ、
WMA形式の方が、高音質で、疲れることなく聞けます。
それで、コンバータでMidi形式をMP3形式ではなく、WMA形式に変換しています。
管理者は、コンピュータにコンバータを入れていますか?
また、ビデオをお持ちですか?
あると便利な簡単なコンバータを体験できます。
詳しくは
http://www.nch.com.au/switch/jp/index.html
インストーラをダウンロード
http://www.nch.com.au/components/jp/switchsetup.exe
[その他]
このコンバータは、MP3などなど、たくさんのフォーマットに対応しています。
Ayakong@サイト管理人
ご挨拶(生存報告に変えて)
いまさらですが、今年もAyakong、ならびに本サイトをよろしくお願いします。
皆さま、9か月以上という長い間にわたり更新がストップしている現状、ご心配をおかけしておりますこと、大変申し訳ありません。
昨年はかなり頻繁に体調を崩してしまい、また人生に置いて(実は音楽活動の面においても)非常に重要な局面を迎えており、気がつけば本サイトの存在すら忘れてしまっていたほどです(待て)。
そうしたことから、昨年12月ごろよりしばらくの間、作曲活動の方をお休みさせていただいております。
結局、昨年のサイト開設3周年企画?みたいなこともできませんでしたし。
今年中に、落ち着き次第更新も含め再開していきたいと考えております。
大変恐れ入りますが、更新ならびに活動再開までもうしばらくお待ちくだされば幸いです。
[その他]
今年は、新たなこと、もしくは新たなジャンルの曲に挑戦したいなと思う今日この頃です。