超浦和レッドダイヤモンズ掲示板 避難所

過去ログ25332 2019/10/4 0:27

★ありす
あと、試合終了間際のWe are REDS!
バックスタンドからの声がめっちゃ響いて、これぞ埼スタ!
って思いました。
おやすみなさい。
10/4 0:27

★ありす
寝る前に、ひとこと
あれをコレオ、と言うレッズサポはいないよ。
どんなにファーストががんばってもねー(^_-)-☆
10/4 0:19

★ありす
帰宅です。
あのファミリー旗をバックの上から出すために、ワイヤーを張って
試合当日の3日前から練習したと聞いたので
選手入場の時に
無事に降りてくれますようにと、そっちに意識がいってしまいました。

私は行けませんが、周りの同志たちが諸般の事情をどうにかして広州へ行く準備をしています。

何が言いたいのか
それは浦和レッズはそんな大勢のサポーターが日々いろいろ頑張っているので、選手たちにも責任を持って闘ってもらいたいのです。
10/4 0:14

★…◆Su0pid
個人的には、ACLは監督の手腕というより、

選手やサポの気概に依る所がデカイ気がする(=゚ω゚)ノ
10/3 23:35

★…◆Su0pid
昨日の試合は、武藤の意識が全然違った事が大きかったと自分は思う。

武藤の酷い時はシュート1本も撃たずに終わる時もあったが
(ポジショニング的にシュート撃てる位置取りしてなかったり、ゴールに背を向けて事が多々だったり)

昨日の武藤は、入らなかったがシュートを何度も撃ってた(=゚ω゚)ノ

やっぱ関根の影響は大きいのかな、と( ^ω^ )

受け身にならずに、攻撃的な姿勢をどれだけ続けられるかだと思う。

オフサイドで助かった幻の失点も、受け身になりかけた時間帯。

気になったのは、興梠さんがまだ本調子ではなかった(´-ω-`)

シュート、1本くらいしか撃ててなかった。

出来れば興梠さんを下げて休ませたかったが、それでも興梠さんの存在は大きくて、きっと下げてしまったら、また悪い展開になったかも知れないと思える(´-ω-`)
10/3 23:33

2533325331

掲示板に戻る