超浦和レッドダイヤモンズ掲示板 避難所

過去ログ26644 2020/3/9 21:28

★…◆Su0pid
実は今日は休みだった(;^ω^)

Jリーグ、3月いっぱい延期決定……やっぱなぁ…

いつまで続く泥濘ぞ…

果たして4月4日は出来るのか?(;´・ω・)
3/9 21:28

★すがりっち
まさかの
う○こ味発見

https://i.imgur.com/KJOVMEQ.jpg
🤭売れてないw
※当たり前
3/9 21:08

★すがりっち
なでしこリーグも
延期すかね。。

がんばれ新潟レディース✊

https://i.imgur.com/8mTJKQb.jpg
3/9 20:53

★与太郎
料理編?
ハヤシライスとハッシュドビーフとストロガノフ
ハヤシライスもハッシュドビーフも日本で生まれた洋食でトマトソースかデミグラスソースか?の違いみたいですけどトマトソースベースのハッシュドビーフもデミグラスソースベースのハヤシライスも有るので明確ではないみたいです
ストロガノフはロシア料理?でサワークリームで仕上がりが白っぽい
で、ビーフシチューが‥
ビーフシチューは肉が大きく塊のイメージ
煮込み料理はラグーと言ってシチューもこの中に
そして、ブッフ(ビーフ)ブルギニヨンは牛肉のブルゴーニュ風って事で赤ワイン煮とかって事に

白く仕上げるクリーム煮
一般にブランケット ド ボー(仔牛のクリーム煮)とフリカッセ ド ボライユ(鶏のクリーム煮)の違いが
仔牛と鶏の違いだけじゃない筈だけど曖昧な様で生から煮込むのか、火を通してから煮込むのか?ってのも決定打ではないみたいです

そして、ラタトゥイユとカポナータ
フランス料理かイタリア料理か?って違いは分かるけど、似たような食材でトマトソースで煮込む(炒め煮)日本人には分かり難い料理が
3/9 20:11

★与太郎
海老と蝦
海老は海の中を歩く伊勢海老やロブスター、オマールなど
蝦は海の中を泳ぐ車海老や甘エビ、桜えびなど
ただ、表記する時は海老という字が使われる事が多い
そして、シュリンプとプローンは大きさで使い分けるとか(基準は曖昧みたい)
イメージだとシュリンプはかき揚げやシュリンプカクテルに使われてプローンは天麩羅や海老フライに使われる
3/9 19:50

2664526643

掲示板に戻る