雑談掲示板

過去ログ126 2008/7/8 8:51

♪ハル
糸殿へ
僕は何もしていませんよ、何かしましたか?ふむ…(-。-)
7/8 8:51

♪糸
>ECOさん
注意書きのご指摘ありがとうございます。数日前に気づきまして、取り急ぎなおしました。
ハルさんのおっしゃるとおり、ここは雑談オッケーですよ。

バナナはですねー。
青いうちに刈り取って、船便で運んでる間に成熟させるのです。ですから、害虫がとりついたものならコンテナ丸ごとダメになります。それを避けるために、うん、農薬づけです。
まあ皮さえ食べなければいいわけですが。

>ハルさん
ありがとうございます^^
7/1 2:06

♪糸
>ハルさん
秋吉台はオリエンテーリングの地図があるエリアでもあります。
ただ、あのエリアは岩石が露出しており、雨によって地盤が不規則に浸食されているため危険で、長袖長ズボンの他、手を切らないように軍手着用が出走のルールになっていました。
7/1 2:01

♪糸
>ECOさん
CO2の入力はですねえ…
<sub>と</sub>の間に挟まれた部分が下付文字になるのです。
CO<sub>2</sub>という具合ですね。

もちろん、地球が持つ熱は徐々に宇宙に放出されますが、すぐにってわけにはいきません。電子レンジで温めたご飯がしばらく温かいように、ゆっくりと放熱していきます。
放熱よりも熱を発生させる方が大きければ、地球はどんどん熱くなっていくということです。

国土が消失する国の方々は、受け入れ先を探しています。アメリカかもしれないし、日本かもしれない。ただひとつ言えることは、それまでの生活はもうできないということです。

日本は沈没しませんよ。お金があるから堤防を作るでしょう。
7/1 1:59

♪ハル
確かに、物価が高騰していますね。
農産物の値上げの原因は、バイオ燃料の需要に起因していると思います。バイオ燃料の原料は、トウモロコシなどの穀物や菜種などの油糧作物です。


トウモロコシの主な生産国は、米国ですが、その生産地が、災害によって、生産が低下するなどして、僅かな農産物を世界中の人々が、取り合っている状況も加わり、悪循環に陥っている状況です。
6/30 23:18

127125

掲示板に戻る