mars topmars bbs
bbs

過去ログ298 2008/7/31 23:51

▼hrsvy
>csla
お久☆
2008/7/31 23:51

▼csla
こんちは。

おひさしぶりです。

やっとインターネット開通したんでご挨拶。
2008/7/31 1:59

▼mop
おれさ

ギター弾き始めたのよ


でも 弾けないのを認めるのヤだから 敢えて正常な弦のはりかたに変えた


これまでは右きき様のを張り替えずに そのままひっくり返してオープンGチューニングで弾いてたんだけど


さすがに今更右で弾く自信はないんで つまりフツーの左利きフォームにしたのね


さあ これで弾けなくて当たり前だ♪


もう即興演奏から入るのもやめる

当たり前の初心者として課題曲を耳コピしはじめました


とりあえずコードカッティングのみしかしない 歌う為の伴奏だけに一年くらいかけるわ
2008/7/30 23:56

▼hrsvy
DSのマジコンが訴えられてますな
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_ds__20080730_7/
2008/7/30 12:40

▼hrsvy
【PC】
パソコンは5年で買い替えないといけない。
まだ、使えると昔の人は言うが、発売されるソフトは年々機能が向上していないと対応出来なくなっていく。
つまりPCは5年で買い換える事を目安に買うことをすすめる。
まだ、XPが主流だと思っていたが、どうやら徐々にVistaが主流となっていっているらしい・・・
まぁ、XPだとメインメモリが4Gまでしか対応してないので、数年もしないうちに昔のOSですねと言われるんだろうなぁ。
CPUは2GHz以上 メインメモリは2GB以上 ハードディスクは1テラ
これくらいが必要なんではなかろうか・・・
まぁ・・・俺のPCは そろそろ買い替え時のようだ・・・

PCをずーっと使っていてフリーズしたり、デスクトップを勝手に開きなおしたりしてる時点で買い替え時やな・・・
でも・・・金がねぇ・・・自作PCですな・・・
2008/7/29 16:46

▼hrsvy
【ASIO】
この言葉を始めて聞く人も居るだろう。
ASIOとは 元々 スタインバーガー社のDAWソフト キューベースの規格だ。
普及率が上がり現在ではスタンダードな規格となっている。
ASIOとは、DAWソフトとオーディオインターフェースなどをPCを介さずにダイレクトに繋いでくれる規格だ。
これにより先程言った「レイテンシ」と言う現象が無くなる事が多い。
つまり、ASIO対応のソフトとASIO対応のサウンドドライバなどを用いるのが音楽を製作するのに向いていると言っていいだろう。
ソフトやインターフェースなどを購入する際はASIOに対応されているかをチェックするのがオススメだ。
注意点として どちらか片方が対応していても、片方が対応してなければ 全く意味が無い。
レイテンシの問題は完全に解決する訳では無いので誤解がないように。
あくまで、レイテンシを低くする事が出来ると理解しておいて欲しい。
また、ASIO対応製品でそろえると、PCを介さないで音を出せるので、より原音に近い音が出せる。
ただ、俺はこの辺の機能をあまりよく理解してないので、質問はしないで欲しい。
( ´,_ゝ`)イ ヒ
2008/7/29 16:35

▼hrsvy
【レイテンシ】
この言葉を聞いた事の無い人も居るだろう。
声などを録音した場合、ちゃんとトラックに併せて録音したはずなのに遅れて録音されてしまう・・・(;´Д`)
そんな時に使われる言葉だ。
これは単純にPCの処理速度が問題な場合もあるが、一番の原因は設定だったりもする。
通常、PCに内臓されているサウンドドライバを使用してゲームや音楽を聴いてると思うが、コレは音声などのデーターを一度、そのオーディオデバイスを経由させてスピーカーから音を出すのだが、これは当たり前の事だろうが、これが原因だ。
つまり 録音するのにヘッドフォンなどでトラックを聞いて、それに合わせて録音をするだろ?
それにより0.05秒以上とか微妙な時間の遅れが生じる。
人間の耳は0.07秒の遅れを感じ取る事が出来る。
山に登って「(n‘∀‘)η  ヤァーッホォー」とか言う木霊を想像して欲しい。
ヘッドフォンで聞いた音に合わせてヤッホーと叫ぶが、録音されるのは対岸の山から跳ね返って来た声だ。
解決策として、各ソフトに このレイテンシを変更する項目があるだろうから、そこを弄ってトラックと折り合いが付くように録音前に設定を変更しておく。
そうする事で毎回 録音後に音を前にずらしたり、後ノリ過ぎだと言われる事も少なくなるだろう。
ラップでは特に音に乗れて無いと見苦しい。
俺はレイテンシを弄っても弄らなくても乗れてないのでかんけーねーorz
2008/7/29 16:26

▼hrsvy
すっかり学生は夏休みなので、
今日は宅録講座でもちょいとしてみようw

【DAWソフト】
音楽制作をPC上で行うのをDTM(デスクトップミュージック)と言う。
これは、楽器をPCに取り込んだりする事も含まれる。
音楽を製作するのに使用されるソフトをDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトと言う。
フリーウェアでオススメはミックスダウンページでも紹介されている。
AUDACITYだ。が、俺は殆ど使ってないw
主に使用するのは ACIDだ。
どちらのソフトも声を録音すると波形と呼ばれる波で音声の強弱が表示される。
これにより視覚的にも編集がしやすくなる。
ACIDの場合、この波形部分をドラッグ&ドロップで前後に動かせるので便利だ。
2008/7/29 16:14

299297

掲示板に戻る