MAY掲示板

過去ログ92 2009/5/2 20:41

▼MAY
5月例会出欠届け。
参加しますよ〜。
作務衣を着たクレイモアの天生 湖が獅子奮迅の大活躍をする予定です(粉塵爆)。
さてさて、プロジェクトまほろ第二回、トライロックベターはどう「料理」されてシナリオに絡むのか?
ローダンシリーズみたいになっちゃうのか(笑)!?
SEE YOU NEXT WEEK!
5/2 20:41

▼MAY
みんな、すごいや。感謝です。
5月例会の出し物は、MAYで初GMの、よっしーさんによるデモンパラサイトですが、プロジェクトまほろ第二回でもあります。
なんだか、巻き込まれちゃって気の毒な(誰が巻き込んだ?)よっしーさんが、「トライロックベターのことがわかるように」いつもより長めに感想書いてねって頼んだら、予想外の長文の嵐!みんなホントにありがとう〜!
4/19 22:26

▼紙風船
例会の感想
今回は、次元の狭間っぽいところにある時の止まった灰色の村に迷い込んだPCが、すべき事を思い出して立ち向かう、と言う話でした。
村は、普段は時が止まったまま、村の中の役割を果たす(演じる?)、と言うサ○エさんなカー×ビンソンな所。その状態に満足していて、迷い込む色彩のある人たちは時を進める迷惑な人達。
私たちは、使命を果たすと、色が抜けないうちに、とさっさと立ち去ったのでした。
ここ、また出てくるのかな?
4/14 9:54

▼マッキー
そして再び運命の歯車が回りだす
今回の舞台は時が止まり霧に囲まれた色のない村トライロックベター。御伽噺や夢物語に出てくるその村に記憶を失い迷い込んだ冒険者たちは自分たちがなすべきだったことを思い出すために霧の中を歩みつづける。冒険者の意志を示し進み始めると進行方向の霧は晴れ、そして映像が浮かび上がる。それは、かつて知っていたはずの光景、記憶を取り戻すためのわずかな蜘蛛の糸。映像を見るたびにパズルのピースがはまるように記憶を取り戻していく冒険者たち。
そして6枚目の映像を見たとき、自分たちの使命を思い出す、かつての友を止めるために戦わねばならないと。
時の止まった村トライロックベターの住民は基本的に時が動き出すのを恐れており、色のついた者(外から来た者)に関わろうとしません。今回会ったのも長老のステーシスを除けば名前の無い娘が一人、おばさんが一人のみでした。この村人たちの生活が大いに気にかかるところです。どうやら他の世界ともつながっているらしいと言うのがすごいですね。
今回のシナリオは皆で頭を使ってワイワイと遊ぶことができました。ありがとうございます。
4/14 9:46

▼DON
4月例会感想
今回システムはウォーハンマー(旧版)で、オールドワールドから、色彩が無く、時の止まった村トライロックベターに突如移動した上、自分が何者かは判るが、どこで何をしていたかを忘れた冒険者4人が、なすべき事を思い出すためにトライロックベターをさまよい、様々な立体映像(?)を見ている内に、願望をかなえる代償に血を求める剣ウイッシュグランターを取り返すという目的を思い出し、剣に魅入られた友人を倒す事となりました。
トライロックベターは、なすべき事がある者が、死に直面した時などに「色彩のある存在」として迷い込み、なすべき事を思い出すまで居ると言う村であり、一般の村人は他の世界からやってきて、村で過ごす内に色彩を失い、名前がない一人の村人としての役割を果たす事になります。色彩がある存在がやってくると時間が流れ出し、滅びの方向へ向かうようです。この村では長老のみが名を持ち、これまでの歴史など全ての記憶を引き継いでいますが、今回はPCが紛れ込んだために時間が流れ出し、高齢の長老が死に直面しましたが、同行していたNPCが長老の記憶を引き継ぎ、この世界に残る事になりました。
今後トライロックベターどうなっていくのかが楽しみです。
4/13 17:53

9391

掲示板に戻る