申たん♪軍団で委員会

過去ログ326 2013/1/17 13:40

▼怜悧
もう訳わかんないね。
武官参謀だから何もしないじゃなくて参謀やるならやるで、きちんと動かないといけないのに何を考えてるのやら?
交代するまでの代行なら何もしなくて良いと思ってるんですかね?
1/17 13:40

▼こーやん
こんにちは

初期陣営を私も応援したいのですが厳しいです

君主も将軍達も突貫小僧で滅亡も辞さずと威勢は良いのですが皆さん個人プレーで連携なし…

敵が増えるばかりです
f^_^;
1/16 17:31

▼関将軍
そういうことですね。
足の速い軍団はそれだけアクティブである可能性が高く、将軍も好戦的と見るべきでしょう。

一方で君主は将軍たちの協力を取り付けない限り、著しく軍権を制限されます。制限されるというより何もできないに等しいですね。君主というより軍団連合の盟主のような立場。

将軍はより独立した大名諸侯としての性格が強く、将軍あるいは君主としてこれを体感すると謀叛の多いのも多少は解らないでもないのが実際のところです。
1/16 17:11

▼怜悧
なるほど、合点が行きました。
将軍が優秀だと奪った都市に翌日には現れ、翌々日には進攻することがあるのですね。

こちらはやっと初勝利できましたが二戦目で敗退。
軍板も挨拶だけして、絡んでも無反応‥そんな人が増えて来たし、そろそろ何か手を打つ頃合いかもね?
ま、前々シナに謀反したかたもいるので、自分としては居心地も悪くなってきてます。
1/16 13:25

▼関将軍
軍団の動きとしては…簡単に言うと独断軍事と献策移動を交互に繰り返して連続運動を行います。

一日目
独断軍事入力(将軍板で君主、僚軍との協調)同日に献策上げも行います。


翌日
独断軍事実行。献策採用表示(この日に君主は差し替え可能)

翌々日
軍事献策実行。独断軍事入力(翌日実行)

以下のループで連日の軍事行動が可能になります。


しかし独断軍事では士気が落ちるのはこちらでも一緒ですので、なるべく自軍は軍事献策、敵軍は独断軍事で動かざるを得ないように呼吸を読んで、時にずらして行く思考が必要ですね。

戦は呼吸と同じです。吐く時もあれば、吸う時もある。
呼吸と間合いの取り方を研究することが現システムで君主・将軍をやる最大の肝になると思います。
1/15 20:55

327325

掲示板に戻る