完にて(R20)

こんにちは、本日は完にて他愛なく言葉を綴り合える方を探しに参りました。
私の大凡の描写数は200字から500字程度ですが、行動が分かる程度ならば其方の字数には制限を設けませんので字数や描写の具合はご自由にどうぞ。

裏を、と望まれる方は成人された女性の上司であること。其の折には私が右側である事を念頭に置いて頂きますよう。
使用する宛先は仮のものをご使用頂けると有り難いのですが、此方は煩くは申しませんのでお好きなものをお使い下さい。期日は本日限り、或いは継続をと望んで下さるならば一区切りつくまでと致しましょうか。
そして大変恐縮ではありますがお相手は私日のみ、されどおいで下さるのならば何方でもお持て成しさせて頂く所存です。

それでは、ご興味持たれたならば以下の描写に対する返答、若しくは貴方の好ましい場面での描写を添えた手紙をお送り下さいますよう。

お目通し有り難うございました。良縁のありますよう。

(踊る会議も漸くと一区切りの帰結を迎えて下りた幕、騒々とした議場の雰囲気も一人また一人と去るにつれて元の静穏なる空気に戻り来るや一人細く吐息して。主催の役を担う立場故の事後処理と残る折に換気にと開いた窓より吹き込む微風の心地良さをふと肌身に覚えては机上に散る書類纏める手を止めて視線を外界に通じる窓辺へと、残る日差しの眩しさに双眸細めて緩慢とした足取りで其方へ歩み寄ると窓を更に押し開くように硝子へ手を添えつつ眼下に広がる庭園の穏やかさに束の間の息抜きとぼんやりと視線を落とす間。不意に扉の開く音を耳に拾い意識を我に戻すと其方へと視軸を移して現れた人影へと穏やかな声調にて戻り来た問を)如何しました…お忘れ物ですか?