まずはお試し一週間!(R20)

おや、あのような題名で開いて下さるとは…通販番組がお好きで?それとも単純に興味を持って頂けたのでしょうか。
どちらにしても開いて下さり有難う御座います。つまらないかもしれませんが、爺の戯言にお付き合い下さい。

申し訳ありません、やはり私とて円滑な人付き合いを望みますので、僭越ながら条件を挙げさせて頂きますね。

○上司様良識ある成人女性
○サブアド使用可(xx、e箱)
○プチ〜短ロルでスキンシップ可
○途中打ち切りの場合白紙
○恋人の有無不問
○多少のキャラ崩れを許容出来る
○順番にこだわらず好きなようにメールしてくれる

どうでしょう、当てはまりましたか?もし当てはまらなかった場合は、本当に申し訳ないのですがご縁がなかったという事で…すみません。


さて、…それでは趣旨をご説明致します。
題名にあります通り、お試し期間として一週間、私とお話してみませんか、という募集です。人には相性があります、最初から友人として仲良くやっていけるかと聞かれれば、私は否という答えしか返せません。特に私のような引っ込み思案な爺は、初対面の華やかな若人と手と手を取り合ってキャッキャッウフフなんて難しいのです。…は、古い?そんな…いつから皆様はキャッキャッウフフを使わなくなってしまったのですか…!?
…こほん、取り乱してしまいましたね。見なかった事にして下さい。ええと、どこまで…あぁ、思い出しました思い出しました。いけませんねぇ、歳を取ると記憶が…あれ、何の話を……すみません、そろそろカンペに頼らせて頂きますね。…えー…はい、そういう訳で、相性診断と申しますか、とにかく一週間話してみて、一週間後にお互いもっと話したいと思えば継続してお友達に、という趣旨の募集なんです。その間、雑談世間話相談惚気愚痴、なんでもお付き合い致します。メールの頻度も問いません、どうぞ貴方のペースで貴方という人物を見せて下さい。…要約すると本当に短くなりますね、私何の為に記憶力の悪さを披露したんでしょうか。無駄に長く語ってしまったじゃないですか…。

提供→募集
日→英娘、英、独
英→普、仏、加
仏→英、加

偉そうに募集を限定しているように見えますが、こちらに記載している方々は優遇というだけであり、実際の募集は全世界です。ちなみに優遇順です。ただし私は方言訛りの類が苦手なので、北欧の方々は度々聞き返されるめんどくささに耐えて下さい。すみません。

長々と話しすぎて、全体的に纏まっているのかどうか全く判断出来ません。実に申し訳ありません。質問などあればどうぞお気軽にお願いします。
ここまで読んで下さり興味を持って下さった心優しきお方は、題名に何も記入せず、本文に提供と希望、して欲しくない事、今日の晩御飯を書いてぽちくんに持たせて下さい。こちらと上、どちらからでも届きますので、お好きな方で。
削除まで24時間、コンビニの如く募集しております。貴方からのお手紙、お待ちしておりますね。
ツインテ眼鏡っ娘に「お爺ちゃん(はーと)」と懐かれたい系爺です。別にいやらしい気持ちはありません、そうそれこそ孫娘のように愛でたいだけなのです!可愛らしいツインテールを解いて少し乱れた髪を梳りたい、それの何がいけないのですか!!
…すみません、熱くなりすぎましたね。申し訳ありません。

早速お手紙を頂き嬉しい限りですが、同時にお別れも味わい涙を堪えております。なので少しだけ、私の事をお話ししておきましょう。どうぞ参考にして下さい。
お節介焼きですが引っ込み思案、優しいと称されたりもしますが、さほど優しくはありません。ネガティブです。悩みに悩んだ末、偉そうに注意したり苦言を呈する事もあります。言わなければ波風立たないと知っているくせに口にしてしまういらぬ世話焼きの性格の悪い男なのですすみません。だから友人が出来ないんですよねー…せめて仲良くなるまでは我慢しようと思います。頼まれたり頼られたりしたらノーと言えないのが私。
…あまりのロースペックぶりに自分でも驚いておりますが、まぁ取り繕ってもボロが出ますからね。それで幻滅されるのは嫌ですから…素直にバラしておきます。最初からこうしておけば良かったですね!至らぬ私をお許し下さい!

他にバラしておいた方がいい事はありますかねぇ…しかしあまりバラすのも楽しくないと思いますので、ひとまずはこの辺で。続きはうぇぶ…ではなく、お手紙で。

あぁ、ちなみにですが、初回のお手紙の必須事項に今日の晩御飯とありますよね。あれはただ話の取っ掛かりになるかと思っただけなので、「そんな事より今日のパンツ何色ですか?」なんて書いても問題ありません。どうぞご自由にご記入下さい。

長々書いて疲れてしまいました…腰が痛くなりそうです。こちらは下げてありますので、ご連絡は上二つからお願いしますね。
それでは、更なるご縁に期待して。皆々様にご多幸があらん事を。