1 無名さん

野球選手の奥様A

はい続き〜
2 無名さん
何か話が段々それてきているような気がする
3 無名さん
前スレ100さん、確かに旦那さんには失礼だね…。どんな理由があろうと。私だって旦那が「あいつと結婚して後悔した」なんて周りに言ってたらショックだし…
4 無名さん
>>2 でも結構深い話だから見入っちゃう
5 無名さん
後悔してるって言った嫁が今ここにいないのにのびるね〜
6 無名さん
後悔したなんて言う女は男からも同じこと思われてるよ
7 無名さん
後悔した理由がわからないから何とも言えないな‥
8 無名さん
あれ?後悔してるって言ったのは書いた本人じゃなくてその人の友達じゃなかったっけ?
9 無名さん
理由を書いてなくても野球選手の嫁だったら何となく想像つかない?女遊びか収入面。
10 無名さん
こんなにスレが伸びてるとは思いませんでした
ちなみに友達が後悔してる理由は収入面みたい…。
今はいっぱいもらってるけどこの先どうなるか分からないしいつ怪我するか分からないし…、ってよく言ってる。でも私から見たらうらやましい。
11 無名さん
>>10
その友達さんは自分は働く気はないの?
12 無名さん
今も仕事してるよ。
いつどうなるか分からないしって言いながら
13 無名さん
じゃあ専業主婦やってるよりはずっと賢いと思うよ。ちゃんと現実見れてる。
14 無名さん
後悔してるのは自分は仕事したくないから?
15 無名さん
悲劇ぶって本当は自慢したいだけでしょ
16 無名さん
自慢したいのかなぁ?
確かにうらやましいけど。あの体が…。(笑)
17 無名さん
楽な生活じゃないから自慢にはならないでしょーに。
18 無名さん
何年も億もらってる選手の奥さんになれたら羨ましいと思うけど、そうじゃない人は悲惨だろうから野球選手と結婚するのって本当に大変そう。
19 無名さん
野球選手の嫁って大変だと思う。収入も落差激しいし女はよってくるし、でもプロってプライドはあるからある程度の見栄だって必要でしょ。精神面が強くないとつとまらないと思う。
20 無名さん
元ヤクルトのピッチャーだった高野
引退後、仕事なくて悩んで自殺しちゃったよね
21 無名さん
コーチや解説者になれるのは僅かだしね‥
22 無名さん
ロッテの元エースは、金無くて殺人
23 無名さん
いやどうみてもエースじゃない(笑)
24 無名さん
野球選手でバリバリ一軍で活躍している彼とエリートサラリーマンの彼がいます。あなたならどっちを選ぶ?
25 無名さん
ある野球選手一家と同じマンションに住んでるんだけど、かなりDQNだよ。
もともと野球と野球選手に関わる下世話な噂話wが好きだった私だけど
ミーハー心で近づいた結果が結果だったから、心底自分の馬鹿さを呪った。
タレント奥本人も凄い破壊力なのに、奥が束ねてる取り巻きがこれまたDQN…
学校やマンション内でギャーギャーギャーギャー自慢とイジメ(見下し)ばっかり。
ブログでのキャラは100%本人の物じゃないから、ゴーストライターだし。
ブログで嘘書いてる挙げ句チュプをマンセー要員にしてるし、かなり痛い。
26 無名さん
その選手ってパ!?
27 無名さん
36?
28 無名さん
ヌード?
29 無名さん
乙女?
30 無名さん
伝説チャレンジ?
31 無名さん
チュプってなに?
32 無名さん
元アイドルか?
33 無名さん
ボビー
34 無名さん
選手が引退したら、不幸と決めつけてるアホがいるけど、会社員にも定年があるのよ?
確かに、人によっては不幸な人もいるだろうけど、1番大切なのは家族の健康と夫婦の絆じゃないのかな?
お金あっても満たされない人生だったら不幸ですよ。
金持ちじゃなきゃ不幸なんて考えの人は貧乏家の出身で母子家庭だったのかしら。
35 無名さん
36 無名さん
希望枠の選手だったら引退後の仕事も保障されてる人多いよね。系列会社に入れたりする
37 無名さん
>>34 現実見ようね
38 無名さん
そうだよ。現実見よう。
39 無名さん
野球選手の定年はリーマンのそれよりはるかに早い。また最初は安月給から段々ステップアップしてくリーマンと違って、若いうちに同世代のリーマンの数倍の大金をいっぺんに手にする代わり、引退したらすぐ次の仕事が決まってないと、翌年の収入はいきなり0になる。とにかく金銭感覚が狂ってると、後が大変らしいよ。事実、引退して離婚になる選手ってかなり多いらしい。以上、元プロ野球選手のブログを読んだのでその受け売りですが…大変そうだな〜。
40 無名さん
>>34
母子家庭を貧乏って凄い失礼。理想論語ってるだけじゃなく、想像だけでもモノを語ってるね。
41 無名さん
いくら体が健康だろうが家族の絆があろうが、家族を養っていけるだけの十分な給料がなきゃ人間は生きていけないのよ。それでなくても就職難なこの時代、ある程度の年齢まで野球しかやってこなかった人間が給料も条件もいい次の就職先が簡単に見つかると思う?どれだけお子ちゃまなのよ。
42 無名さん
会社とかに就職じゃなくて自分でお店開くとしてもお金必要だしね〜。
43 無名さん
みんなそんなに熱くならなくても大丈夫
選手とは結婚出来ないから安心してリーマンとお幸せに
44 無名さん
ここは繋がりもない人達が想像で書いてるだけでそんな人達に変に心配されるほど選手嫁は落ちぶれてないと思うけど…
45 無名さん
でもやっぱり奥様は羨ましいな。
46 無名さん
サラリーマンの嫁には誰でもなれるけど選手嫁にはなかなかなれないよね
47 無名さん
選手嫁なら誰でも羨ましいってことはないな。
愛があってもやっぱり現実としてお金は必要だから、億もらってる有名選手嫁が羨ましい。
48 無名さん
>>43
一番性格の悪い奴
49 無名さん
>>48 そうかなぁ〜私は同感だけど…
いちいち言うあなたは性格いいの?
50 無名さん
うん、選手生活のほとんどを2軍で過ごす人よりも一般人との方が安定した生活を送れるかもしれない。
51 無名さん
>>48>>49
気に触るようなレスはスルーしておこうよ。
52 48
>>49
どうせできないんだから大丈夫
って、上から目線な言い方じゃん
大丈夫って何だよ?感じ悪いなあ
…と思った
53 48
>>51
ゴメン同時に投稿しちゃったので…
今後はスルーしますわ!
54 無名さん
52
別に普通に聞き流せばいいやん〜あんたもしつこいな
55 無名さん
>>25が気になるんだけど…やっぱりミ●ヨさんなのかな?
56 無名さん
スルースルー
57 無名さん
皆さんが選手と結婚したいけど先が不安って気持ち分かりますよ〜。
サラリーマンでもショボいサラリーマンはヤだけど年収2000万以上のサラリーマンだったらいいですよね!でも野球選手に魅かれますよね!
なんでなんだろう?
58 無名さん
だからサラリーマンと結婚しろよ
幸せの価値観なんて人それぞれだし、サラリーマンがみーんな幸せにしてくれるとでも思ってんの?

私の知ってる元選手達は、ちゃんと持ち家もあるし、本職の他に野球教室などの副収入などでそこらのリーマンよりは稼いでいて
奥さんも幸せそうにしていますから、ご心配なくw
59 無名さん
>>40
貧乏かどうかはともかく不幸である事には間違いない。
父親がいない家庭がどれほど辛いか、想像できる?
60 無名さん
サラリーマンがどうの言ってる人は、野球選手の嫁になれなくて仕方なくサラリーマンと結婚した敗北組かと…。
61 無名さん
実は悩んでて。
サラリーマンの彼か選手の彼か…。
62 無名さん
>>57年収2千万の外資系勤務のサラリーマンと友達だけど、奥さんに何度も浮気がばれて、離婚調停中だよ。
63 無名さん
野球選手の嫁だからって全てが勝ち組とは思えないけど…
だからといってリーマンが全て負け組とも思えない
64 無名さん
>>61くだらねえ
65 無名さん
サラリーマン、残業や出張と嘘ついてヤル事はちゃんとやってるからね。
66 無名さん
そうですよね。何かみなさんの意見を聞いてて自分が間違ってることに気付きました。要はその人を愛してるかどうかですよね?最近、条件ばかりで彼を選んでました。気持ちは選手の彼にあります。大好きなんです。
67 無名さん
>>59
私は父いないけど、その事で「不幸」とか「辛い」なんて思った事ない。きっと母も兄弟も同じ事言うと思う。
68 無名さん
私もサラリーマンの彼氏に浮気されてショックだった…。
今の選手彼にもされてるかもだけど、選手だからなんか割り切れる。
でも、今の選手彼の方が夢を持って頑張っていてサラリーマンの元彼よりよほど誠実なんだよね。
結婚したいな。大好きだから。
69 無名さん
>>67不幸そうだね。わざわざ書くなんて。
ダメな父親ならいない方がマシだけど、父親がいた方がいいに決まってるでしょ。
あなた、ボッシー推進派??
70 無名さん
父親がいない人は、結婚式の時のバージンロードはどうしてんだろう。
あと、良家は母子家庭育ちとは結婚させないのよね。別にいいのにね。
親の離婚歴は子供に影響するからかわいそう。
71 無名さん
>>69個人の価値観だからいちいち絡まなくてもよくないんじゃね?
その人がよければいいんだよ。
72 無名さん
子供を母子家庭育ちにしないよう、相手選びは慎重にしないと。死別はしかたないけど。
73 40
私、子供の頃に父が他界して、母は再婚せずに私を育ててくれたけど別に貧乏でもなかったし不幸でもなかったけど。母親が父親のぶんも私を大事にしてくれて愛してくれてるのがよくわかってるし。両親揃ってれば幸せだって思ってるのはあなたの個人的な価値観でしょ。
74 無名さん
なんで「父親がいない=離婚」になっているんだよ。家庭にはいろんな事情があるはずだし。偏見すごいなぁ。
75 無名さん
金のあるサラリーマンは遊んでる。これは確か。
そして、サラリーマンの場合、選手よりも浮気が出来る環境でばれにくい。
76 無名さん
想像だけで勝手に人を貧乏にしたり不幸にしたりする人が一番心が貧しいよ。
77 無名さん
離婚はつらいよね。
子供が居たら尚更だよね。でも、一番好きな人と結婚したいよねぇ。
78 無名さん
>>73
母子家庭もいいもんだよってか?
母子家庭になりたくてなる奴なんていないから安心してw
79 無名さん
自分が親になったとして、旦那もいてある程度の収入もある中で子供を育てても>>59みたいな醜い考えを持つ子になったらショックだわ
80 無名さん
私は両親揃った温かい家庭育ちだから、母子家庭なんて絶対嫌です。
これから結婚する人に、母子家庭のよさなんて語られても、引いちゃいます。
81 無名さん
>>78誰もいいものだなんて言ってなくないか。母子家庭はみんな不幸だと思いこんでる視野が狭いあなたの為に例を出してあげてるだけじゃないの。
82 無名さん
私も両親が揃って温かい家庭に育ってるけど>>80みたいな娘には育ちませんでした。
83 無名さん
>>80言っている人もいいなんて言ってないと思うけど
私は不幸じゃないしか言っていないようだけど
84 無名さん
子供の時は非行、大人になったら不倫に走る率高し>母子家庭の子供
85 無名さん
母子家庭育ちは何かと損だよ。結婚も就職も。
そんな社会の偏見もなくさないといけないよね。
86 無名さん
それは偏見だよ。お嬢様でもブランド物を買い漁るためにホステスしてた子もいたね!
両親がいてもグレる奴はグレるよ。
87 無名さん
っつーか母子家庭いやだって言ってる人、自分がこれから結婚して子供も生んでから旦那を失う環境に立たされたらどうすんのよ
88 無名さん
このレス 深いよね
89 無名さん
母子家庭にならないよう、みんなで頑張ろう!
死別は避けられないけど、離婚は避けたいよね。
90 無名さん
>>85そういう偏見を持っている人がいる会社や家庭では不利だろうね。
ちなみに両親健在の家庭のものです
91 無名さん
うん。深い。もし結婚して離婚か死別したとして1人で生きていけるかな?1人で生きていける女になりたい。
92 無名さん
>>91
なれば?
93 無名さん
母子家庭の反論、怖いね。
やっぱり、父親がいないって歪むんだね。お気の毒。
94 無名さん
母子家庭育ちなんて言われて可哀相。
お母さん、苦労したんだろうから、泣けてくるわ
95 無名さん
子供生んですぐに旦那と死別した子がいて、その子は子供がいなかったら生きる気力なくしてたって言ってたよ。生きる支えがいてくれるから頑張れるって。
96 無名さん
両親仲良く幸せに暮らしてる家庭の子とは何か違う。
97 無名さん
私は両親いるけど>>93みたいに歪んだ考えを持って育たなかったよ、良かった。
98 無名さん
>>93こいつ根性ねじまがっているな。ちゃんと両親いますから。
99 無名さん
母子家庭は何と優遇されるよ。
母子家庭手当ても貰えるし。
悪い事ばかりじゃないよ。
でも、父親参観とか運動会は辛かったな。正直ね。
100 無名さん
93は87の質問に答えてみろよ