1 無名さん

日本一ミーハーな県福岡

今テレビでやってるねww
2 無名さん
当たってるじゃん
3 無名さん
あーちゃん
4 無名さん
意義なし
5 無名さん
確かに福岡はミーハーだよ〜
6 無名さん
異議だ
7 無名さん
意義なし(>_<)私も福岡だけど(>_<)
8 無名さん
高原さん出すなら早苗も出して
9 無名さん
細かすぎてわかりにくい物まね見てるから
10 無名さん
全国一位ってW
11 無名さん
9さん今CM入ったよ〜
12 無名さん
意義なしっ
13 無名さん
どうでもいいアホスレ立てずに携帯端末値上げのニュースを視なよ
14 無名さん
北海道が3位
15 無名さん
どこが一番得なんだろ?
16 無名さん
異義なし私もミーハーですから
17 無名さん
前園さんの言うとおり
18 無名さん
あーちゃん
19 無名さん
熊田曜子ちゃん
(*´Д`)ハァハァ
20 無名さん
>>15得?
21 無名さん
Yahoo!ドーム出てたね
22 無名さん
手のオブジェ怖くないの?
23 無名さん
携帯端末4万円以上に
24 無名さん
23詳細よろしく
25 無名さん
>>16 同じく
26 無名さん
熊田きもい
27 無名さん
>>15
ドコモ・au・ソフトバンク
28 無名さん
端末って?
29 無名さん
見たかった(__)
30 無名さん
ケータイ本体のことやろ
31 無名さん
>>28携帯本体のこと
32 無名さん
今まで携帯会社から販売店への補助金で、携帯本体が通常価格より安く買えていたのが、補助金が廃止される方向になって、携帯本体が正規の価格で販売されるから値上がりするらしい
でも実際、その補助金は通話料に上乗せされて回収されていたので、その分通話料は安くなるらしい
33 無名さん
いつから高いよ
34 無名さん
エ゛ー
35 無名さん
もう0円とかなくなるんだね
36 無名さん
11月から値上がり
37 無名さん
一気には切り替わらないけど、早ければ11月から徐々にらしい
で、携帯本体買い換え頻度が確実に減るから、撤退を検討している機器メーカーもあるらしい
38 無名さん
じゃあホークスファンはミーハーなんだ。
39 無名さん
今までは1つの携帯を長く使う人に損な料金体系だったんだよね。
0円携帯はみんなの通話料に上乗せされてたお金で元をとってたから。
でも通話料が安くなるって言っても半額になるわけじゃないし、端末5、6万とか手ぇ出しにくいな。
40 無名さん
機種変更も高い訳?
41 無名さん
うん
42 無名さん
私、飽き性だから一年でさえ同じの使うの苦痛なんだよね…
新規より機種変の方が今は高いじゃない?どーなのかなぁ?
43 無名さん
えーうちの親やおじいさんなんかどうするんだろう
安いから携帯持ってるのに
44 無名さん
買い替えなきゃいいんだよ
通話料は安くなるんだし
45 無名さん
でもいつかは買い替えるじゃん
無くしたりすいぼつしたり…
46 無名さん
買い替えするなら10月中がいいのかな?
47 無名さん
結局は同じだよ
本体が高いのか、毎月の通話料+基本料が高いのかの違い
機種変をすればするほど、携帯会社からの補助金が使われて、その分全体の通話料などに上乗せされていたから、負担の個人差を無くす目的もあるらしい
48 無名さん
>>45
無くしたり水没は個人の問題だから仕方ないよね。
すぐ変えたくなるってのも自分次第だしねぇ。
まぁ結局は同じなんだから。1回(携帯を買うとき)にドンと払うか、毎月毎月知らないうちに少しずつ払ってるかの違い。
49 無名さん
今でも本体十分高いと思ってたのに(−_−#)
50 無名さん
あげ
51 無名さん
長谷川
52 脱韓流
韓流うざい

チャングンソク きも
53 無名さん
長谷川
54 無名さん
長谷川