1 無名さん

育成選手って?

育成選手ってどうなんですか?
育成で成功する人とかって私聞いたことないんだけど、いるんですかね?
2 無名さん
まだ始まってから2年だし結果が出るのはこれからじゃない?
通常のドラフトで指名されても成功する人は極一部なこと考えると、育成選手の成功は難しいとは思うけど
3 無名さん
オリックスの宮本投手は昨年.育成選手だったけど来季から支配下登録されるそうです。
4 無名さん
私の友達が今育成選手なんだけどめっちゃキツイって言ってた…練習も給料も。
5 無名さん
給料って…
普通のリーマンぐらいはあるじゃん。
好きな野球をずっとやって金もらって何を抜かしてんの?
だから育成なんじゃね?
6 無名さん
あのね、普通のサラリーマンよりも当たり前だけど労力と金かかるの
知り合いいないとわかんないんだろうね
7 無名さん
でも、支配下で入団できれば育成の倍もらえるでしょ?!契約金とかもあるしね
8 無名さん
>>5
普通のリーマンより少ない上に、出費は普通のリーマンより多い訳で
9 無名さん
育成の年俸240万だって聞いたけど
サラリーマンより少ないよね。やっぱ。
10 無名さん
巨人の山口だっけ?ピッチャーの、あの選手は育成から支配下登録されて活躍ってゆー、いい例じゃないかな。
11 無名さん
>>6
私は5じゃないけど、育成で給料の事ごたごた言う人って滅多にいないよ。私は育成に数人知り合いいるけど、野球が出来る事に感謝してる。
12 無名さん
400万の人もいる
13 無名さん
不満があるなら辞めてリーマンやればいいだけ
14 無名さん
育成の分際でゴタゴタ抜かすな
15 無名さん
どんな人が育成になるんですか
16 6
>>11育成の友達は文句は言ってないけど、余裕がなくて苦しいとは言ってる。 それでも頑張ってるけどね…(私から見て)
一緒にご飯行っても普通の若い子が行くようなとこだし。
17 無名さん
ホークス西山。
『成功した』じゃなくて、これからする人だけど
18 無名さん
の事グダグタ言うのもね…
誰だって大変ダョ。好きな事出来るだけ幸せなのに…
19 無名さん
スレチで申し訳ない、何年前か覚えてないんだけど、確か高校生ドラフトで巨人から指名されたのを断った人がいたと思うんだけど今どうしてるか知ってる人いないかな?
20 無名さん
福井?福井なら浪人して早稲田入ったよ
21 無名さん
でも240万で寮費払って、野球用具買って…となると大変だと思う
それでも野球続けたい人にとっては幸せなんだろうけど
22 無名さん
寮費っていくらくらいなんですかね?
23 無名さん
>>20ありがとう!そんな名前だった。
今何年ぐらいだろ、またいつかのドラフトでどこかに指名されるのかな。
せっかくプロから誘いがあって断る人もいれば育成からでもいいからプロになりたい人もいるし、一生を左右するものだね。
24 無名さん
>>23
福井は早稲田退部したって聞いたけどどうなんだろ。イジメか何かで。
25 無名さん
かぷは25000円って聞いたような…?寮費。
26 無名さん
早慶戦にいたよ福井くん
27 無名さん
ジャイアンツの寮費は3万って聞きました!
28 無名さん
仕事にかかる経費なら落ちるから…
29 無名さん
なんで断ったんだろうね
30 無名さん
24さん、退部したのは尾藤じゃない?
福井が断ったのは巨人の交渉が誠実でなかったから
って報道されていたよ。

四国ILは、野球+バイト時給700円以下の生活だから
それにくらべれば育成はまだマシ・・・
31 無名さん
あれは巨人側が断ったんですよ
32 無名さん
巨人は今年育成選手取りましたか?
33 無名さん
かなり取ったよ。巨人は依然金持ちだもん。でも1年ですぐにきる最低球団だよ。ナベツネ
34 無名さん
そうなんですか…誰取りましたか?
35 無名さん
10名前後とったよ。インターネット見れば名前わかるよ。
36 無名さん
今年は新しく3人だけじゃん。あとは去年からいる人。
37 無名さん
>>28
1から10まで全部落ちるわけじゃないからね…
38 無名さん
中村ノリは去年の育成選手
39 無名さん
ホークス小斉は成功しそう?