1 無名さん

藤川球児メジャー挑戦希望

日本ではすごいけど メジャーで通用するかな
2 無名さん
球団は拒否してるんでしょ?
3 無名さん
代理人が井川と同じ 何か策があるみたい
4 無名さん
国際大会では結果よくないよね メジャーでは通用しないと思う
5 無名さん
メジャー宣言?したね‥
6 無名さん
もう行きたい人は行けば??
って思ってくるよ。
7 無名さん
井川みたいにならなきゃいいけどね‥
8 無名さん
>>6 私も思う。行きたい人は行ったらいいよ。 何より自分の夢が一番の考え方の時代…勝手なもんだ。
9 無名さん
行く前に酷使されて壊されそう…
10 無名さん
せめてFAまで待てないか
11 無名さん
ファンドと同じ位ポスティングの文字が嫌い
12 無名さん
勝手とは思えないなぁ
13 無名さん
何か球団にも問題ありそうな気する
14 無名さん
日本のFAは10年くらいはかかるんよね‥
大卒や社会人の出身だと30歳は軽くこえるし
身体的な事考えると可哀相な気するね
15 無名さん
メジャー行きたいって今すぐってこと?それとも将来的にってこと?
16 無名さん
来オフ以降じゃない?
17 無名さん
来オフ挑戦ってニュースで行ってたよ皆どんどんメジャー行くんだね
でも阪神はやっぱり藤川を出したくなくて認めないらしい
18 無名さん
どこの球団の選手もメジャー行く人増えるよね。日本のプロ野球大丈夫かな…
19 無名さん
新庄が阪神に居た頃もメジャー表明したとき揉めなかった?
20 無名さん
そんなにメジャーが憧れだったとか夢だったとか言うなら最初からあっち行ってれば?と思う。日本なんて2軍選手でも恵まれてる方だよね。あっちはマイナーだと食事代もままならない状態でしょ。あっちの選手が優れてるのは、本当のどん底を味わって這い上がってきてるからだと思うけどな。根性が日本とは違う気がする。
21 無名さん
FAまであと四年もあるんだね‥
22 無名さん
プロ野球のためとか子供達のためとかほんっとに白々しい
23 無名さん
>>22本当それ
24 無名さん
もう勝手にすれば?って感じ…。
25 無名さん
12さんと同意見。メジャーに挑戦するのが勝手とは思えないなぁ。
挑戦出来るんなら自由にすればいいと思うよ。
26 無名さん
あんたらに言われたくないっちゃ
27 無名さん
球児の気持ちはわかるけど… やっぱりいないと寂しいのよ
28 無名さん
29 無名さん
阪神にいてもお給料も上がらないしね。
メジャーいけば日本とは違う額がもらえる。要は金でしょ
違うと言われても金だと
思う。
メジャー行って通用するかも
しれないし、しないかも
しれない。
でも行くんならもう行って欲しいよ。
気持ちが阪神にいない人は
もういらない。
30 無名さん
FAで行くんならいいと思う。それまでの間、球団に貢献しただろうし。でもポスティングは普通にワガママじゃないかなぁ。高い契約金も貰って、何しに日本の球団に入ったワケ?って思う。日本は保険って感じで、卑しさがある。
31 無名さん
コイツの顔、気持ち悪い。木彫りの小人みたい。
32 無名さん
選手が思っているほど世間はメジャーに興味ない
33 無名さん
メジャー流出が続くなら日本の野球は確実に衰退していくよ
34 無名さん
顔がどうこう言うのは間違ってると思う…。
でも、有名になってからは目に見えて調子に乗ってきたから嫌になった。発言とか。それともこれが本性だったのかな。
35 無名さん
そんなにメジャーメジャー言うなら最初から行けや!憧れとか言いながら最初から向こう行ってマイナーから這い上がる勇気もなかったくせに

…と、さっき駅のホームで高校生の男の子らが熱く語っておりました。ちょっと同感。
36 無名さん
木彫りの小人www
37 無名さん
速水いまいち
38 無名さん
おまいら藤川を叩きすぎだろww
39 無名さん
まー確かに勝手なのは藤川だけじゃないからねー。でも私も>>30の言うとおりFAで行くならいいと思う
40 無名さん
選手がFAとるまで野球できるのはほんとすごい。だからこそFAは選手へのご褒美。もっとFAのありがたさを考えるべきだと思う。
41 無名さん
日本のFA制度はご褒美にしては選手に優しくないね
42 無名さん
わがまま
43 無名さん
日本のFA制度は失敗だと元選手が言ってたよ
44 無名さん
たぶん球団はポスティング認めると思う。ファンの「行かせてやれ!」の言葉には勝てないでしょ。でもポスティング認めたら阪神球団、他球団の選手も球児の件でポスティング希望が増えると思う。で認めると思う。
45 無名さん
夢だなんだって言っても、やってることはゴネてる以外のなにものでもないわけだからねぇ。
見ている方としては釈然としないものは残るね。
46 無名さん
FAとれるのって1軍に上がってる期間を考えても大体9年だよね?これくらい普通じゃない?もっと短縮したら選手はメジャー行きホーダイだよ。人より高い契約金も給料ももらってるわけでしょ。立派な社会人で大人のくせに、ワガママが過ぎると普通にむかつく。これで野球ファンに理解してもらおうなんて虫が良すぎ。
47 無名さん
1回目の契約更改の会見のときとかからして何かあったっぽい感じするな
48 無名さん
代理人が井川の時と同じ時点で… 井川のポスティングは認めたらいけなかった。球児のを認めたらほんと野球界のバランスを崩すきっかけの一つになりそう。もうなってるかな…
49 無名さん
調子ノッテんぢゃねーよ?。ギター侍ソックリのくせによ?。
50 無名さん
ていうか本当に行きたいのかなぁ
51 無名さん
46は根本的に間違ってる。あれだけ先が短くて、大変な仕事ないんやから、高いお金はもらえて当然。それまでの努力でプロになれるんだし。あんたらが遊んだりしてきた年齢の時に、自由もなく野球がんばってきたんだから。ただ日本のプロ野球、ファンの事考えたら、ポスティングは良くない。根本的阪神は、井川を特例でって認めた時点でダメだよ。で、球児はダメって言えないでしょ。
52 無名さん
>>49別にいいじゃん
球児しだいだし
53 無名さん
9シーズンは厳しいルールだと思うな
1軍登録が年間145日以上だっけ?
選手寿命考えると行かせてあげたいとも思う。。
54 無名さん
イチローや松井や松坂みたいに本当に突出した才能を持つ選手なら、日本にいてもその才能を潰すだけだから特例でポスティングでもいいと思う。(でも松井ってFAだったっけ?)国際大会やアメリカでの知名度もあるわけだしね。
そうじゃない選手はやっぱり何か、日本で多少成功したからって天狗になってるようにしか見えない。
プロとして上昇思考が高いのはいいことだけど、節度ってものがあるだろって思う。
55 46
>>51 いや、彼らが人より高い給料もらう理由くらいわかってるよ。それと、勝手に私が遊んでたことにされてるのはちょっといただけないけど(笑)
別に高い給料もらうことが悪いことだって言ってるんじゃなくて、もらったらもらった分の働きをしてほしい。FA取得できるまで球団に貢献したりプロ野球ファンの前で試合をしてほしいと思うのね。じゃなきゃ、その人が日本の球団にいた意味って何だったの?と思うんだもん。
56 無名さん
うちの彼氏が言ってたんだけどさ。
「行ったとしても球児の場合、あのフォームはメジャーでは2段モーションに引っかかるんじゃねえの?」だそうです。
2段モーションのルール改正当時は直してたらしいんだけど、シーズン始まったらだんだんと戻っていってたそうな。
57 無名さん
普通にポスティングはだめやなぁ〜。次々ポスティングで行ってしまうから。行くならFAで。
58 無名さん