1 無名さん
美しい髪
お気に入りのシャンプー、コンディショナー、トリートメントは?
2 無名さん
どーでもいいけど、近所の床屋は「髪美」ではつみ
ごめん。暇でくだらんレスして
ごめん。暇でくだらんレスして
3 無名さん
シャンプー&コンディショナーはANNA SUI。ボトルも可愛いからお気に入り。トリートメントはマシェリ。髪につけると自然にジワ〜ッと温かくなっていくやつ。効果抜群でかなりいいよ。
4 無名さん
カラー入れてる方なら、マシェリとパンテーンはNGらしいです。
使い続けると、カラーが入りづらくなるって・・・
使い続けると、カラーが入りづらくなるって・・・
5 無名さん
h&Sはいいよ
6 無名さん
パンテーンって 頭ベタベタになるし…
7 無名さん
赤ツバキと白ツバキの違いって…
8 無名さん
男性でツバキ愛用者結構いるね
9 無名さん
田中まー君 恵俊彰
10 無名さん
↑まず匂いがちがう
11 無名さん
↑赤・白ツバキのちがいね
12 無名さん
パンテーン結構気に入ってたんだけどなぁ〜
カラーしてるから変えないといけないかな
カラーしてるから変えないといけないかな
14 無名さん
彼と一緒にアジエンス
15 無名さん
16 無名さん
氏ね氏ね って煩い ばか
17 無名さん
いいから氏ねブス
18 無名さん
女じゃないし(笑)
19 無名さん
↑ネナベwww
20 無名さん
マシェリ、カラー入れにくくなるかなあ?髪質によるんじゃない?私マシェリ使って長くなるけど(ずっと同じのじゃなくていろんなタイプのマシェリ)、普通に綺麗に染まるよ?
そんなの関係ねぇ
22 無名さん
髪質はもって生まれたもの
なにもしなくても強くて綺麗な人がいてうらやましい
その人は肌も綺麗
なにもしなくても強くて綺麗な人がいてうらやましい
その人は肌も綺麗
23 無名さん
私はドラッグストアで安く売ってるポンプ式のスーパーマイルドシャンプー使ってます。
24 無名さん
スーパーマイルド 私はパサパサになって無理でした
25 無名さん
↑氏ね
26 無名さん
↑氏ね
27 無名さん
このスレ柄悪いな
28 無名さん
単細胞の集まり
29 無名さん
豚やろう
30 無名さん
主氏ね
31 無名さん
お前に食わせるタン麺はねえ
32 無名さん
らっくすスーパーりっち
33 無名さん
↑氏ね
34 無名さん
ふみ氏ね
35 無名さん
氏ねって軽々しく言ってんじゃねぇぞ
36 無名さん
↑さっさと氏ね
37 無名さん
天罰↑
38 無名さん
ザーメンパックで髪も肌もつるっつるっよ
39 無名さん
天罰↑
40 無名さん
ふみちゃうし
ふざけんな
ふざけんな
41 無名さん
サラ
42 無名さん
メリット
43 無名さん
ティモテ
44 無名さん
男は黙って石鹸
45 無名さん
ティセラ
氏ねブス
47 無名さん
>>38マジレスだけど、ザーメンって肌荒れしない?
48 無名さん
ティモテ
49 無名さん
生卵
50 無名さん
お酢
51 無名さん
↑ネタで書いたのかもしれないけど、カラー後のアルカリ性になった髪を酸性に戻すには薄めたお酢ですすぐのは有効。
皆美容院のシャンプー使ってないんだね。
私はコテ使うから痛むし市販品じゃ劣化が激しくて無理。
お金かかるから羨ましい。。
皆美容院のシャンプー使ってないんだね。
私はコテ使うから痛むし市販品じゃ劣化が激しくて無理。
お金かかるから羨ましい。。
このサイトでは糞スレ
53 無名さん
>>51セレブだね
ブスだね
55 無名さん
スレタイからするとシャンプー以外の話題でもいい?
初めてクリームバスをやってみようかなと思ってるんだけど、経験者の話を聞きたいです。
髪はツヤツヤになりますか?
頭痛や肩こりは良くなりますか?
他に何か良かったことありますか?
初めてクリームバスをやってみようかなと思ってるんだけど、経験者の話を聞きたいです。
髪はツヤツヤになりますか?
頭痛や肩こりは良くなりますか?
他に何か良かったことありますか?
56 無名さん
和田一浩乙
57 無名さん
http://c-docomo5.2ch.net/test/-/diet/1180210409/5
を読むと、いかに>>51が美容室に踊らされて弱い髪になったかのカラクリが分かります。
皆さん市販のシャンプー使おうぜ
を読むと、いかに>>51が美容室に踊らされて弱い髪になったかのカラクリが分かります。
皆さん市販のシャンプー使おうぜ
58 和田でしゅ
↑
たどり着けなかったので
かいつまんで教えてくり
たどり着けなかったので
かいつまんで教えてくり
59 長くてごめん@
ジメチコン(シリコーン)の真相
・ジメチコンは髪(キューティクル)を守りつつ、髪をサラサラ・ツヤツヤにしてくれる。 決して悪い成分ではない(基本的には油)
・一方ヘアカラーやパーマは逆に髪を傷める行為であり、カラーとジメチコンはいわばライバル関係。
・ジメチコン処理された髪は、保護されているが故に、パーマやカラーがしにくい。技術や手間が掛かるし、失敗もしやすい。
・だからサロンは保護剤であるジメチコン(処理された髪)を嫌う。
・だからサロンのシャンプーはジメチコンが入っていないのが多い。 現場がそういう製品を望んでいるのだから、需要に応じてそういう製品を製造・販売する業者も当然生まれる。
・つまりサロンシャンプーにジメチコンが入ってないのは、髪に悪いからではなく、 髪を傷めるカラーやパーマ処理の為。単に従業員の都合。決してお客の為ではない。(サロンにとっては客の髪が傷んだ方が、好都合だったりする)
・これがサロン発祥によるジメチコン=悪説 のそもそもの起源。
・ジメチコンは髪(キューティクル)を守りつつ、髪をサラサラ・ツヤツヤにしてくれる。 決して悪い成分ではない(基本的には油)
・一方ヘアカラーやパーマは逆に髪を傷める行為であり、カラーとジメチコンはいわばライバル関係。
・ジメチコン処理された髪は、保護されているが故に、パーマやカラーがしにくい。技術や手間が掛かるし、失敗もしやすい。
・だからサロンは保護剤であるジメチコン(処理された髪)を嫌う。
・だからサロンのシャンプーはジメチコンが入っていないのが多い。 現場がそういう製品を望んでいるのだから、需要に応じてそういう製品を製造・販売する業者も当然生まれる。
・つまりサロンシャンプーにジメチコンが入ってないのは、髪に悪いからではなく、 髪を傷めるカラーやパーマ処理の為。単に従業員の都合。決してお客の為ではない。(サロンにとっては客の髪が傷んだ方が、好都合だったりする)
・これがサロン発祥によるジメチコン=悪説 のそもそもの起源。
60 長くてごめんA
・やがて髪の専門家であるサロン御用達のシャンプーにはジメチコンが 入ってないのだから、 ジメチコンの入っていないシャンプーが(・∀・)イイ!
→ だから逆にジメチコンの入っているシャンプーは(・A・)イクナイ!! という俗説・誤解が生まれる。 ・しかも「ジメチコン → 強力なコート剤 → 怪しげな人工合成化合物」 みたいな悪いイメージへと発展し、エセエコ達の標的になる。
・そしてサロン用シャンプーメーカーまでが、この時流やジメチコンの有無をうまく利用し、「大手のシャンプーはジメチコン入りだから(・A・)イクナイ!! うちのシャンプーはノンジメチコンだから(・∀・)イイ!よ〜。だからサロンにも認められて卸しているんだしぃ」とか触れ回り始める。
・ジメチコン入りシャンプーを叩くことによって、大手との差別化を図り、生き残ろうとする戦略(弱小企業の悪あがき)。
→ だから逆にジメチコンの入っているシャンプーは(・A・)イクナイ!! という俗説・誤解が生まれる。 ・しかも「ジメチコン → 強力なコート剤 → 怪しげな人工合成化合物」 みたいな悪いイメージへと発展し、エセエコ達の標的になる。
・そしてサロン用シャンプーメーカーまでが、この時流やジメチコンの有無をうまく利用し、「大手のシャンプーはジメチコン入りだから(・A・)イクナイ!! うちのシャンプーはノンジメチコンだから(・∀・)イイ!よ〜。だからサロンにも認められて卸しているんだしぃ」とか触れ回り始める。
・ジメチコン入りシャンプーを叩くことによって、大手との差別化を図り、生き残ろうとする戦略(弱小企業の悪あがき)。
62 無名さん
サロンでやってるトリートメントはジメチコン以外の何かなのかな
63 無名さん
>>61 まとめられなくてごめんなさい。。
市販シャンプーのシリコンは髪を守ってくれる
↓
サロンはパーマやカラー入れにくくなる
↓
世間の誤解に乗っかって「市販のシリコン入りシャンプー良くないよ」ってデマ流すサロン
↓
「うちのシャンプーはシリコン入ってないから良いよ」と言いだすサロン
↓
パーマやカラー入れやすくなるし自分の店のシャンプー売れるし一石二鳥!
市販シャンプーのシリコンは髪を守ってくれる
↓
サロンはパーマやカラー入れにくくなる
↓
世間の誤解に乗っかって「市販のシリコン入りシャンプー良くないよ」ってデマ流すサロン
↓
「うちのシャンプーはシリコン入ってないから良いよ」と言いだすサロン
↓
パーマやカラー入れやすくなるし自分の店のシャンプー売れるし一石二鳥!
64 無名さん
すごい!いい勉強させてもらいましたm(_ _)m
65 無名さん
すごい!いい勉強させてもらいました。
66 無名さん
謎がとけたよう・・
68 無名さん
>>59-60、勉強になったよ
そういえば髪用じゃないけどディクトンベビーもジメチコン入りだった
そういえば髪用じゃないけどディクトンベビーもジメチコン入りだった
69 無名さん
石鹸シャンプー&リンスで十分
カラー入れてるけど無問題
カラー入れてるけど無問題
70 無名さん
>>59-60
凄い。じっくりと読んじゃった。画面メモして保存します。
凄い。じっくりと読んじゃった。画面メモして保存します。
72 無名さん
ジメジメチンコ(・∀・)!!
73 無名さん
シリコン入りのヘアムースとかみんな避けてるからなんでだろう?と思ってたけど
そういう訳だったのかぁ。
そういう訳だったのかぁ。
74 無名さん
ジメジメチンコをシリシリにコンコン
75 無名さん
ジメチコンがシリコンになってるけど…一緒!?!?
76 無名さん
お一人、皆様を完全に見下しセレブ気取りでバカにしたけど…完全にアウェイやね。
77 無名さん
>>75
ジメチコン=シリコンの一種みたい
ジメチコン=シリコンの一種みたい
78 無名さん
>>77 そうなんですか!ありがとうございます。
79 無名さん
>>57ちょっとー
51だけど
真面目に読んで自分の持ち物確認しちゃったけどさ、ディーゼスにもメロスにもシュワルツコフにもジメチコン入ってるって〜。
ジメチコンと別にジメチコロースまで入ってるのもある。
まぁ市販で足りてたらそれで良しだし、使い比べてやっぱりサロン専売品がいい私みたいなのも居るんだし、髪質って事で。
ちなみに野球版だし、極短髪の某選手もサロン品シャンプートリートメントにこだわって持ち歩いてるけど、彼のような人には必要ないと私も内心思った。
真面目に読んで自分の持ち物確認しちゃったけどさ、ディーゼスにもメロスにもシュワルツコフにもジメチコン入ってるって〜。
ジメチコンと別にジメチコロースまで入ってるのもある。
まぁ市販で足りてたらそれで良しだし、使い比べてやっぱりサロン専売品がいい私みたいなのも居るんだし、髪質って事で。
ちなみに野球版だし、極短髪の某選手もサロン品シャンプートリートメントにこだわって持ち歩いてるけど、彼のような人には必要ないと私も内心思った。
80 無名さん
コピペに今更そんな必死にならなくても
81 無名さん
シャンプーブラシっていいですか?
82 無名さん
>>79
ごめん…イタイわ…
ごめん…イタイわ…
83 無名さん
>>81
男の人みたいにガシガシやったら絡まりそうだなーと思うけど、気持ち良さそうだよねあれ
男の人みたいにガシガシやったら絡まりそうだなーと思うけど、気持ち良さそうだよねあれ
84 81
85 無名さん
シャンプーはラックスです
86 無名さん
ラックスいいよね