1 主
野村祐輔13
応援しよう!
2 無名さん
氏ね
3 無名さん
主きも
4 主
〇野村祐輔12
×野村祐輔13
×野村祐輔13
5 主
崇徳に勝ってほしいが厳しそうだな。
6 無名さん
あんたの話いらない
7 無名さん
勢いからして総合技術だろうね・・・
8 主
投手にホームラン打たれるとはw
9 主
>>7
このままだとコールドありそうだな
このままだとコールドありそうだな
10 無名さん
主自己主張激し過ぎてキモい
11 主
崇徳コールド負けw
決勝は去年と同じかもな
決勝は去年と同じかもな
12 無名さん
別に主がキモイとは、思わないけど
13 無名さん
私も主さんがキモいとは思わないな
14 主
>>12
相手にしない方がいいよ
相手にしない方がいいよ
15 無名さん
自演乙
16 無名さん
>>15
主と別人ですがなにか?(笑)
主と別人ですがなにか?(笑)
17 無名さん
↑自演乙(笑)
18 無名さん
本物のバカだね・・・スルーするわ・・・野村ファンとも思えないし
19 前スレの64
>>前スレの65(主さんへ)
レス遅れてごめんなさい。日刊スポーツグラフ「平成甲子園」には、昨夏の決勝戦を振り返る記事があり、野村君の疑惑の判定直後の「えーっ」と驚いた姿が大きく載っています。
2007夏名勝負で駒苫戦を振り返る記事もあり、野村君は☆で選ばれた2007年夏のMVPとしてもちょこっと載っています。
小林君や高西君のインタビューにも野村君のことが載っていて興味深いですよ。
# 主さん、がんばれ!
レス遅れてごめんなさい。日刊スポーツグラフ「平成甲子園」には、昨夏の決勝戦を振り返る記事があり、野村君の疑惑の判定直後の「えーっ」と驚いた姿が大きく載っています。
2007夏名勝負で駒苫戦を振り返る記事もあり、野村君は☆で選ばれた2007年夏のMVPとしてもちょこっと載っています。
小林君や高西君のインタビューにも野村君のことが載っていて興味深いですよ。
# 主さん、がんばれ!
20 主
21 主
>>18
無視した方がいいね
無視した方がいいね
22 無名さん
>>21
そうだね。無視しよう。
そうだね。無視しよう。
23 無名さん
自演乙(笑)
24 無名さん
>>19
小林と高西のインタビュー!?ファン必見ですね〜
小林と高西のインタビュー!?ファン必見ですね〜
25 無名さん
くたばれアホ主
26 無名さん
プライドだけ高い主w
27 無名さん
主がここまで自己主張激しいスレってここくらいだよw
28 主
29 無名さん
高西と野村は仲いいもんね〜高西は井手や幸坂と同じチームかあ・・・
30 主
井手って佐賀北の?
31 無名さん
もちろんそうですよ〜幸坂は駒苫のキャッチャー
幸坂は広陵戦後、決勝後の小林並みに号泣してた・・・
幸坂は広陵戦後、決勝後の小林並みに号泣してた・・・
32 無名さん
幸坂とは正反対に駒苫の2番手ピッチャーは試合後も表情崩さなかった・・・
そのPは関大で福田と同級生になりました
そのPは関大で福田と同級生になりました
33 無名さん
「平成甲子園」では井手君と高西君の亜細亜大コンビが
決勝戦を振り返る対談があります。(見開き2ページ)
高西君が「野村はピンチのときにニヤッとする」
「あの8回、マウンドでニヤッとしたのでベンチから見ていてもしんどいんだなと思った」
と語っています。
けっこう野村君の話題、出ていますよ。
決勝戦を振り返る対談があります。(見開き2ページ)
高西君が「野村はピンチのときにニヤッとする」
「あの8回、マウンドでニヤッとしたのでベンチから見ていてもしんどいんだなと思った」
と語っています。
けっこう野村君の話題、出ていますよ。
34 主
35 無名さん
コテハン氏ね
36 主
37 無名さん
38 無名さん
ここの主ってなんでコテハンにしてんの?そんなスレ、他に無いんだけど。
40 無名さん
そう
誰かがこうやって頼んだのさ
>野村祐輔7
>57:無名さん
>主さんコテつけてくださいな
>6/22 22:26
誰かがこうやって頼んだのさ
>野村祐輔7
>57:無名さん
>主さんコテつけてくださいな
>6/22 22:26
41 主
42 無名さん
主さん叩きの人はもうスルーしましょう〜
43 主
>>42
俺はスルーしてたよ
俺はスルーしてたよ
44 無名さん
今相手してんじゃん。ば〜かwww
45 無名さん
明日は必ず本屋行って「平成甲子園」を見てみよう
>>19情報ありがとう〜
>>19情報ありがとう〜
46 主
47 主
48 無名さん
そもそもコテつけて、って頼んだのはどうしてなの?管理人じゃない人がコテハン付けるのって嫌う人も多いじゃん。
49 無名さん
>>48
野村スレ6か7あたりをさかのぼって読んで下さい
野村スレ6か7あたりをさかのぼって読んで下さい
50 主
平成甲子園見た!
ボール判定の野村の驚いた写真を見てこっちも驚いた
あれはインパクト十分
小林のまゆ毛が・・・・
ボール判定の野村の驚いた写真を見てこっちも驚いた
あれはインパクト十分
小林のまゆ毛が・・・・
51 無名さん
本屋に行けなかった・・・小林の眉がどうしたの??
52 主
53 無名さん
主消えろうざい
54 主
高西は国体の頃とほとんど変わってなかった
大学でもマネージャーやってたとは・・・・
大学でもマネージャーやってたとは・・・・
55 無名さん
眉がおたまじゃくし!?そんな小林はイヤー
56 主
57 主
井手、全然変わってねぇ
去年のまんま
去年のまんま
58 無名さん
こばやしの眉
前から結構触ってたけどね・・・
あと高西は国体の☆で亜細亜で野球部内定とあったよ
あと高西は国体の☆で亜細亜で野球部内定とあったよ
59 主
高西は亜細亜の野球部で主務とかいうのやってんのかな
裏方が好きなんだな。そういうのいいね
裏方が好きなんだな。そういうのいいね
60 無名さん
高西は大学でもマネだよ。ケガで選手から転向したはず。
61 主
そうだったんだ・・・・知らなかった・・・・
選手を辞めるのはツラかっただろうな
選手を辞めるのはツラかっただろうな
62 無名さん
定期戦で一回だけ打席高西くんになったよね
三振だったけどなんか感動した
ベンチも高西〜!!って叫んでて高西くんがベンチに戻るとき野村くんらが拍手してて泣けた
三振だったけどなんか感動した
ベンチも高西〜!!って叫んでて高西くんがベンチに戻るとき野村くんらが拍手してて泣けた
63 主
広陵の今のマネージャーも選手から転身した人?
64 無名さん
今のマネについては知らないけど高西は腰を痛めたんじゃなかったかな・・・
65 主
腰か・・・
投手か野手が分からんけど、選手にとって腰のケガはつらいな
肩や肘の手術はよく聞くけど腰の手術って聞いたことない。
ケガの程度がひどかったのかも
投手か野手が分からんけど、選手にとって腰のケガはつらいな
肩や肘の手術はよく聞くけど腰の手術って聞いたことない。
ケガの程度がひどかったのかも
66 無名さん
>>62
いい話だね。優しい
いい話だね。優しい
67 主
うん
68 無名さん
平成甲子園見てきた〜確かに小林の眉が・・・
でもあの本は買いだな〜明日買おう
でもあの本は買いだな〜明日買おう
69 主
小林のユニ姿がマジかっこいい!
ボール判定の野村の顔はテレビじゃ何度も見たけど写真は初めて
ボール判定の野村の顔はテレビじゃ何度も見たけど写真は初めて
70 無名さん
小林イケメンだよね〜眉触らなくていいから!
ネナベ氏ね
72 主
星を見たら野村も眉が細くなってたし、日ハムに入った中田は眉が薄すぎるw
小林の眉は広陵のままでよかったのに
小林の眉は広陵のままでよかったのに
73 無名さん
なんかみんな自分にあってる眉わかってない
なにもしなくていいのに…
逆効果ってことに気づいてない気が…
なにもしなくていいのに…
逆効果ってことに気づいてない気が…
74 主
星の春号にカラー写真で特集されてる3校(沖縄商学と聖望学園、東洋大姫路)が負けたw
75 無名さん
いじらない方がいいよね・・・
でも土生は上手いね〜さすが土生様
でも土生は上手いね〜さすが土生様
76 主
77 無名さん
土生様
神様
仏様
神様
仏様
78 無名さん
土生は野球の指導者もできそうだよね
79 主
頭良さそう
80 無名さん
土生は実際頭いいんだよ〜
でも吉川はもっと良かったらしい
野村はたぶんそんなに・・・かもしれない
でも吉川はもっと良かったらしい
野村はたぶんそんなに・・・かもしれない
81 主
吉川は進学してたらいい大学入ったかも
小林は頭よかった?
小林は頭よかった?
82 無名さん
野村は前2chで英語出来ないって言われてた…
83 無名さん
日本語ができればいいじゃないか!
84 無名さん
野球一筋だったんだろう
85 主
野村は文系みたいな気がする
86 無名さん
自分も野村は文系だと思うな
87 無名さん
野球選手は野球脳が良ければいいよ
一般的な頭の良さは必要じゃない
一般的な頭の良さは必要じゃない
88 無名さん
商学部って理系?
89 無名さん
アホか
90 主
>>87
一生野球で食っていければそれでいいけど、野球脳だけで定年まで会社勤めはできんだろ
一生野球で食っていければそれでいいけど、野球脳だけで定年まで会社勤めはできんだろ
91 主
大学出たらプロに行くか、社会人に行くか、普通の会社に就職するしかないから、社会人と就職の場合は頭の良さがいると思うね
92 無名さん
本当に主は頭悪いな
文章めちゃくちゃ
文章めちゃくちゃ
93 主
小林も商学部。土生は不明
94 無名さん
な
95 無名さん
な
96 無名さん
な
97 無名さん
な
98 無名さん
な
99 無名さん
な
100 無名さん
な