1 無名さん

今年のホークス176

>>>18806
誇りを胸に、頂点へ!
2 無名さん
>>1そんなスローガン恥ずかしい
3 無名さん
誇りを胸に、最下位へ!
4 無名さん
埃(ほこり)を宗に、笑点へ!
5 無名さん
宗への怒りが、頂点へ!
6 無名さん
ババアなめとるんかい
なれなれしくファンを名乗りやがって
こっちはボランティアじゃないんじゃ
しつこいんじゃボケ
7 無名さん
ナリキリ宗?笑
8 無名さん
怖っ〜
9 無名さん
←ムネの叫び
10 無名さん
今のホークスの“誇り”って何だろうね……
11 無名さん
誇り… 五位でも元気に試合はしてます っていうこと
12 無名さん
誇りは「強い気持ち」
それだけで勝てるなら毎年優勝
13 無名さん
言うだけなら 子供と同じ
14 無名さん
頭も使わなきゃ勝てない
15 無名さん
次の監督だれ?
16 無名さん
秋山?
17 無名さん
若松?
18 無名さん
今年で辞めると決まったわけじゃない
19 無名さん
山本かよ
20 無名さん
井筒監督
21 無名さん
わし藤原
22 無名さん
今年で勇退っておっしゃってたよね 確か
23 無名さん
田淵
24 無名さん
最後のつもりでって言ったんじゃなかったっけ?
25 無名さん
もう 体力的に無理そう
26 無名さん
終身名誉監督になりそう
27 無名さん
無理しないで欲しい。長生きして欲しいから。
28 無名さん
>>24正解
29 無名さん
だよね 体調心配 監督って健康に悪そうだし
30 無名さん
もう 隠居して ゆっくりしてほしい
31 無名さん
王監督じゃなくなったら、生え抜き選手もついに切られちゃいそうで…
32 無名さん
王監督ってGMも兼任なんでしょ?
33 無名さん
そうだけど何で?
34 無名さん
王監督本当に今季限りなのかなぁ。寂しくなる
そう思ったチームが来季も監督に!!と、わざと負けてんじゃね
いや…これが今の実力か
35 無名さん
強いときも勝てない時も応援頑張るぞ
36 無名さん
負けすぎでしょ〜。投手は、和田、杉内はー〜やる気あるのか?打たれすぎやろ!!オリックスを見習えよ。
37 無名さん
投手より糞打線がいけない
杉内は頑張っている
38 無名さん
どっちもどっち
噛み合わせがちぐはぐ
39 無名さん
>>36にわかファンだね
40 無名さん
投打が全然かみあってないよね…打ったら抑えないし、抑えたら打たないし
41 無名さん
川崎がいないだけで、ベンチのあの暗さは何?!
ぽんかマツダこえ出していこうよ!!
42 無名さん
確かにくらいね
43 無名さん
しかも相手が、応援軍団引き連れたロッテっていうのがね・・
一時的に勝ってる場面でも、全然勝てそうな雰囲気じゃないもん。完全に飲まれてる。
44 無名さん
>>36はほんとに、にわかだわWW
45 無名さん
監督の顔が恐すぎ
46 無名さん
ベンチの雰囲気わるすぎるな
47 無名さん
>>45確かに。
かわいそうになるよ。
何かして雰囲気変えていかないと・・・
それはやっぱ川崎の復活しかないのか・・・
48 無名さん
余裕の無さが全面に出てきてる。
49 無名さん
過去川崎がいてもそんなに変わらないじゃん
いつも同じこと言うなよ
いないよりいたほうがいいけどさ
50 無名さん
本多は笑顔だしてがんばってるほうだけど、松田や若手のあのいっぱいいっぱいな顔・・・いいかげん慣れてください。
51 無名さん
負けがこんでいてベンチが明るかったら、このチームは重症
52 無名さん
負けてるからこそ雰囲気から変えていけたらいいのに
53 無名さん
もう怪我人みんな出せよ
誰かが復帰して戻ってきたら誰かが怪我する
で、ホークスの選手会長と副会長しりませんか?
54 無名さん
>>49
打線の関してはそうかもしれないけど、雰囲気はやっぱ違う気がする。川崎がいたほうが、特に若手は楽な雰囲気っぽいよね。
あと今は誰もピッチャーにこえかけにいかない・・・
55 無名さん
生徒会長金子
56 無名さん
こえはかければいいってもんじゃない
うざがっている投手は多い
57 無名さん
新垣
58 無名さん
和巳が元気だったら、喝いれてくれるのに・・・
59 無名さん
でもやっぱりこえかけるのは大切だと思うけどなぁ
60 無名さん
川崎がいたら雰囲気がっていうのはヲタ目線
いて雰囲気で勝てるなら、とっくに優勝している
過去何度も離脱して復帰してもベンチの雰囲気自体は大して変わっていない
61 無名さん
川崎関係になるとすぐヲタってなるのね
62 無名さん
今、雰囲気が最悪なのは事実だけどね
63 無名さん
>>59かけられるほうはいちいちうざいよ
マウンドにくるなって選手は多い
64 無名さん
>>61ヲタみたいな発想だから仕方ないんじゃ
65 無名さん
>>60
優勝うんぬんは言わないけど、やっぱ選手みんな口そろえて「宗はムードメーカーだから」って言うだけのことはあるよ。雰囲気変えただけで勝てるとは言わないけど、少なくとも今よりはいいゲーム運びができるんじゃないかな。
66 無名さん
勝てば雰囲気よくなる
厳しい顔していても、気合いが入っているように見える
負けているときは同じ顔でも悲壮感に見える
ただそれだけ
67 無名さん
>>59そういう、一人で背負って一人で戦うちっちゃい投手は大成しない。
68 無名さん
>>66それは違うだろWW
69 無名さん
稲尾さんも言ってたもんなぁ。川崎はベンチにいるだけでいいって。和巳と川崎ベンチ入りさせて、打たれた投手は和巳から喝打てない打者は川崎から喝
70 無名さん
野球はチームプレーだから、こえや雰囲気はすごく大事
71 無名さん
雰囲気でゲーム運びがよくなるとかアホか
ただ見ているほうの気分が違うだけじゃん
そんなことじゃ強くなれない
72 無名さん
ヲタが首脳陣じゃなくてよかった〜
これじゃ強くならないし雰囲気よくならない
73 無名さん
>>71
やってる方の気分も違うでしょ
74 無名さん
69和巳から喝はやだよw
恐くてピッチャーベンチ帰れないぞww
75 無名さん
>>67でもほとんどの投手は嫌がっているよ
76 無名さん
>>71スポーツは、野球に限らず雰囲気も気分もめちゃくちゃ大事じゃん。
実況の人らなんて元選やけど、その人らも雰囲気大事って必ず言うし。
77 無名さん
雰囲気を大事にしないプロなんていないだろ
78 無名さん
勝つ努力をしたら嫌でも雰囲気はよくなる
79 無名さん
雰囲気わるくしてるのは監督だな
あんな顔されちゃぁ打てるもんも打てんよ
80 無名さん
>>75嫌とか嫌じゃないとか、子供じゃないんだから。嫌って思われても、周りが見えてないときとかはこえかけて冷静にしてやんなきゃ。
81 無名さん
和巳の喝は確かに怖そう・・・
82 無名さん
そりゃ怖いだろうなぁ
83 無名さん
>>69
川崎に叱られても恐くもないわ逆ギレされるぞ
84 無名さん
話のポイントがずれてきているけど、過去川崎がいたときも大して勝っていないし、復帰しても期待通りに変わらなかったじゃん
雰囲気は当然大事だけど、勝たなければ根本的にはよくならない
85 無名さん
目的は雰囲気を良くすることじゃなくて、勝つことなんだから。勝ちにつなげるには雰囲気を良くしていこうとするのも1つの方
86 無名さん
>>80逆に子供じゃないからいちいちこえをかけてほしくないって考え方もある
わかっていることを言われるほど嫌なことはないと思うけどなあ
87 無名さん
>>86周りがみえなくなるってのは、わかってるつもりでわかってないってこと。
冷静でいれるときには誰も行かない。熱くなるなって言いに行くときは、うざがられても行かなきゃ。
88 無名さん
>>87の勝ちだね。こえ掛けにはちゃんと意味がある。
89 無名さん
私もそう思う
90 無名さん
勝ちとか負けとか意味不明だと思う
91 無名さん
チームには重要なことだよね
92 無名さん
てか正直いまのメンツだと、雰囲気変えるぐらいしか策が思いつかない。
93 無名さん
>>86=>>90
残念
94 無名さん
人間が人間にこえかけるのだから、投手にいろんな精神状況があるのは当たり前だよね
ただ周りが見えていないと思うのも、周りの勝手な思い込みの場合もある
95 無名さん
>>92
言い換えればそうなるね。でも変える努力をしてみても損はないな
96 無名さん
>>93意味不
97 無名さん
雰囲気以外にやることあるじゃん。
これじゃあいつまで立っても無理。
98 無名さん
>>94あるだろうね。それが長年一緒にやってれば、だんだんわかってきたりするんだろうね。ホークスはそれがまだできてない。チームとして若い。
99 無名さん
精神論だけじゃ勝てません
100 無名さん
>>97でも雰囲気変えないよりは変えたほうが絶対いい。