1 無名さん
睡眠導入剤飲んでる方いますか?
効かなくて
2 無名さん
そりゃ薬があってないんじゃないかな
医者と相談して変えてもらえば?
一回で自分に合う薬が見つかる人もいれば、
色々試してみてやっと見つかる人もいるみたいよ
医者と相談して変えてもらえば?
一回で自分に合う薬が見つかる人もいれば、
色々試してみてやっと見つかる人もいるみたいよ
3 無名さん
市販のが効く人もいれば、ちゃんと処方してもらわないと自分にあった効果が出ない人もいるんじゃ?
ちゃんと見てもらった方がいいですよ
ちゃんと見てもらった方がいいですよ
4 無名さん
>>1寂しいの?wwwww
生きる価値なしww
生きる価値なしww
5 無名さん
そうですよ。色んな種類があるし、眠れない原因も色々ですから病院で相談されるといいですよ。
6 無名さん
ドリエル
7 無名さん
今流行りのやつか。
女に騙されんなよ。
女に騙されんなよ。
8 無名さん
あかだま
9 無名さん
赤玉にビールだね
10 無名さん
11 無名さん
市販やめたが良いよ あれがきっかけでうつになる人多数だよ
12 無名さん
そうだよ
13 無名さん
私は病院で処方された睡眠薬を飲んでるけどなかなか効かなくてただ頭がボーってする。
14 無名さん
眠剤にアルコールで飛べばいいよ!
15 無名さん
入浴後一時間くらいでベッドに入るとよく眠れる。それにあわせて睡眠薬も使うと目覚めすっきり。
疲れているからすぐ寝る
17 無名さん
導入剤と眠剤は根本的に違うから医師に相談したらいい
18 無名さん
私はマイスリー派。
ハルシオンは強すぎた…
寝る直前の記憶飛ぶし怖いっ
ハルシオンは強すぎた…
寝る直前の記憶飛ぶし怖いっ
19 無名さん
私はマイスリー、ハルシオン、サイレース、アモバン、デパス飲んでました。
そんな感じで薬漬けにされたので、別の医者に相談したら1年で辞められましたよ。
頼ることは悪いことじゃないけど…
そんな感じで薬漬けにされたので、別の医者に相談したら1年で辞められましたよ。
頼ることは悪いことじゃないけど…
20 無名さん
不幸自慢乙
21 無名さん
デパス飲んでるけど寝れないよ!
22 無名さん
23 無名さん
マイスリーも恐いよ
1階のキッチンで飲んで、コップ洗って2階の寝室に上がろうとしたら、階段昇る途中で
意識飛んじゃって落ちてケガしたって事例があるらしい
1階のキッチンで飲んで、コップ洗って2階の寝室に上がろうとしたら、階段昇る途中で
意識飛んじゃって落ちてケガしたって事例があるらしい
24 無名さん
意識飛びたいから欲しいなあ
気持ちよさそう。
気持ちよさそう。
25 無名さん
どんだけ不眠症多いんだ
26 無名さん
>>22さんてどんなお仕事してるの?
27 無名さん
ソレントミンっていう何かのジェネリック飲んでます。
28 無名さん
レンドルミン
29 無名さん
>>28
はい、それです。
はい、それです。
30 無名さん
デパスは精神安定剤だからね。
31 無名さん
レンドルミンとセルシン飲んでます。セルシンは安定剤ですけど
32 無名さん
飲み続けてるとなれるのかな?きかない。
飲んだ安心感で少し寝れるけどね。
飲んだ安心感で少し寝れるけどね。
33 無名さん
みんな大変なのね
34 無名さん
私はセキソタンとソラナックス。
最近少し眠れるよ。
最近少し眠れるよ。
35 無名さん
>>32
確かに飲み続けてると効かなくなる。少し間あけるとまた効くけど・・
確かに飲み続けてると効かなくなる。少し間あけるとまた効くけど・・
36 無名さん
眠れない人、運動はしてますか?
37 無名さん
38 無名さん
赤玉くれ
40 無名さん
何が原因で不眠症に?
41 無名さん
枕買い替えろ。
42 無名さん
てんぴゅーるにしたけどムリ
43 無名さん
マットレス買い替えよう。
44 無名さん
ダラダラ生活しているから眠れないんだよボケ
45 無名さん
>>40
メンタルが弱いの
メンタルが弱いの
46 無名さん
強くなりましょうね
47 無名さん
あの、ちょっとしたことで落ち込みます。そしてずーっとそのことばかり考えて落ちていきます
48 無名さん
みんなそんなもんだよ。
49 無名さん
そう?
50 無名さん
そうそう。
私は、こんな悩み一生続くわけじゃなし!と思ったら少し楽な気分になるよ。
私は、こんな悩み一生続くわけじゃなし!と思ったら少し楽な気分になるよ。
51 無名さん
気の持ちようですかね〜。寝れないのは辛いな
52 無名さん
寝よう寝ようと思ったら眠れないんだよね〜
53 無名さん
そうそう。寝なきゃ明日大変だとか思うとだめ、はぁ
54 無名さん
ああ、また眠れない
55 無名さん
導入剤飲んだのにキッカリ二時間で目が覚める……
56 無名さん
リスミーは寝覚めがいいところがよかった。
ハルシオンは起き抜けもフラフラした。
ハルシオンは起き抜けもフラフラした。
57 無名さん
レンドルミンてどうですか?弱い?
58 無名さん
寝れないよー、助けて
59 無名さん
眠れないとか婆さんみたいな悩みだな
生活習慣がだらしないから眠れないんだよ
生活習慣がだらしないから眠れないんだよ
60 無名さん
どうやったらきちんとできるんだろ?それがわからないから・・・
61 無名さん
まずは朝早く起きたらいいじゃん
62 無名さん
朝ふらふら起きれない カウンセリングとか受けたら治るんかな
63 無名さん
朝起きるのは気持ちの問題
強い意志で起きるべき
強い意志で起きるべき
64 無名さん
65 無名さん
66 無名さん
ここに書くよりメンタルの病院に聞いたら?
67 無名さん
レンドルミン強いんかな
68 無名さん
>>66
そのへんの内科で十分だよ
そのへんの内科で十分だよ
69 無名さん
私が昔、不眠症&鬱病だった時は気合いじゃ起きれなかったな。
治った今は気合いでも起きれるけど。
治った今は気合いでも起きれるけど。
70 無名さん
気合いで起きれるならウツじゃないもんね
71 無名さん
どうやって治したの?
72 無名さん
73 無名さん
>>67
レンドルミン飲んでるよ。強くないよ全然
レンドルミン飲んでるよ。強くないよ全然
この人はいつの書き込みにレスしているんだ?
75 無名さん
マイスリー飲んでる
76 無名さん
ヌッシーも早く病院で処方してもらいな(笑)
77 無名さん
>>75
マイスリーって長時間効く薬?
マイスリーって長時間効く薬?
78 無名さん
マイスリーは短時間だけど、寝付きは早いよ
79 無名さん
仕事で嫌な事あって夜眠れないときどうしてますか?
おだいじに
糸冬
糸冬
81 無名さん
>>79
睡眠薬飲むか眠れるCD聴く
睡眠薬飲むか眠れるCD聴く
82 無名さん
て
83 無名さん
つ
84 無名さん
や
85 無名さん
飲まない方がいいよ。
86 無名さん
て
87 無名さん
つ
88 無名さん
や
89 無名さん
し
90 無名さん
ろ