1 無名さん

大谷翔平

2 無名さん
いい加減にしろ
3 無名さん
妄想は程々にね〜?www
4 無名さん
ダルビッシュが体脂肪率12%は必要ってつぶやいたけど
大谷の体脂肪率いくつだろうね
大谷も脂肪はある程度必要派だっけ?
5 無名さん
投手としてどれぐらいが適正か分からないけど、野手は、多くてもいいよね?

実際にどれぐらいあるんだろうね〜?
15ぐらいかな?って思ってる
6 無名さん
先発だからある程度スタミナも必要だしね
野手はバキバキ系でもいいんじゃない
糸井とか稼頭央とかそうなってるし
7 無名さん
マラソンは飲食可やグッズを売ればじゃなくて
マラソンは街頭だから見込み客がどうなるのか謎って書いてたよ
あの女は知能低いから文章読む力も低いね
8 無名さん
バキバキでも野球選手は脂肪も多い
9 削除済
10 無名さん
なんで?
11 無名さん
プロはアマのスピードについてこれずにコテンパンされる? アホすぎる だったらボクシング金メダリストは全員世界チャンピオンになれるねwwwwww
12 無名さん
何言ってんの?w
13 無名さん
>>11
かもねー
プロは12ラウンドでアマは4ラウンドだっけ?
長い時間でダラダラやるのに慣れてるときついらしいねー
14 無名さん
プロはトップはレベル高いけど全体のレベルはアマのが高いらしいよ
15 無名さん
スレチよそでやって!!
16 無名さん
親父がトイレに入って長い時間たってるからウンコしてるのが分かって気持ち悪い
17 無名さん
>>9
ギャグとはいえ大谷にバイク王→王→有原キングダムとかネタにされて
王とか言われるの若干困ってそうとは思う
由来をアナに聞かれて説明したとき「(自分では)一言も言ってないんですよ!」て言ってたし
18 無名さん
スポーツ選手の評価の一つは傑出度かなーって
世界的にどマイナーな競技でも白鵬とか雑魚って意見はあんま聞かない気がする。傑出してるから。
19 無名さん
大谷ってそういうとこあるよね
相手を適当にもちあげて大谷が勝手に言ってるだけなのにその人が叩かれるみたいな
で大谷は自分はだめです〜謙遜できてるーみたいになって印象アップ
20 無名さん
誠也の幹事とかも勝手に言うしねw
嫌がってるのに神ってるって言うし
羽生世代って言うのもそれ
21 無名さん
>>18
日本とモンゴルぐらいでヨーロッパでちらっとやってたりするけど殆どないよね相撲
ただ相撲はスポーツとしてはとらえられてないからじゃないの
体格がいいからってのもあるだろうけど
22 無名さん
羽生世代は小馬鹿にしてたなw
わかる
23 無名さん
相撲は体格がいいから雑魚とか叩かれにくいのかなと思ったが
体操の内村は尊敬してる人も多いけどそれでもマイナー競技って馬鹿にするやつもいるし
相撲は多分別ジャンルだと思われてる
競技じゃなくて国技っていう
24 無名さん
アリハラキングダムは別に大谷一人がやったわけではないけどな
生意気だけど可愛い弟って感じだろ
移動とか常に一緒だし仲良い
25 無名さん
だから前にせせら笑う癖があるって言ったじゃん
26 無名さん
白鵬はフィジカルエリートなのに
相撲選んで良かったんだろうか
ちょっともったいない
27 無名さん
アメフトなんてそれこそアメリカでしかやってない超マイナースポーツだけど
叩かれることはないな
体格がいいのとなんたってアメリカ様だから商業的に成り立たせて試合やドラフトのショーとしての華やかさもでかい
28 無名さん
無差別格闘技だからな相撲は
柔道もボクシングも重量級はリスペクトされてる。馬鹿にされるのは軽量級
29 無名さん
アメフトいいよなー
大谷が生まれ変わったらアメフトやりたいってなんかわかる。最強感ある。
30 無名さん
>>26
モンゴル相撲だからいいんじゃないの?
お父さんがモンゴル相撲のすごい人だったらしいし
相撲は金入りいいから十両以上でも普通に働くより給料いい
八百長事件のせいでモンゴルで日本相撲人気減ってるみたいだけどね
31 無名さん
>>28
重量級もいきすぎるとただのデブだけどな
32 無名さん
むしろアメフトやるのに最適なフィジカルに生まれついたような気がしてきた
野球やらせてもすごいけど
33 無名さん
>>29
でもあの肩パッドかっこ悪い
34 無名さん
個人的にもったいないのは室伏かなw
大谷現れる前の私のナンバーワンヒーローは室伏だけど、スーパースターにはなれなかった。競技が日本では人気なくて残念だ。
35 無名さん
防具で保護しまくってるからアメフトは最強とは名ばかり感もある
ホッケーもだけど
36 無名さん
羽生は男から嫌われてるし
ある程度筋肉ないとスポーツだと認めないって所ない?男ってさ
37 無名さん
>>36
ヒョロガリって馬鹿にしがちだけどスケ―ターも絞って筋肉ついてるけど
知らないわなw興味ないから
筋肉つけすぎるとジャンプの軸ぶれるからバランスとらないといけないし
38 無名さん
>>33
ババア、加齢臭するぞw
おまえが若い頃流行ってたんだろ?平野ノラみてぇのwww
39 無名さん
>>36
でも武井 壮はフィギュアも見てて応援してるのを見るに
分かる人はちゃんと鍛えててバネやスタミナもいるスポーツだって分かってんのかなとオモタ
ルールも厳格に決まってるし
40 無名さん
あーでもスピードスケートは一時期人気あったし
なよっとした採点競技が嫌いなのかも?
F-1とかスポーツですらないのに崇め奉られてるレーサーいるから男はスピード競技は筋肉なくてもリスペクトするな。最強!最速!
ガリでも盗塁王とかも人気あるよね
41 無名さん
筋肉最高!って思想だと体格で見下すね
野球オタがサッカーを身長低いのとガリガリだっていつも馬鹿にしてるし
42 無名さん
>>16
スマホや雑誌読んでるかもよ
43 無名さん
それは野球オタで普通の男子はサッカーも野球も好きでしょ
44 無名さん
競技によって適した体格に極限まで持っていくのがスポーツの面白いところなのに
筋肉つければいいと思ってる単細胞バカが結構いる
大谷が大胸筋ないのをバカにしてる筋トレ男もいたしw
野球やると大胸筋は邪魔なんだっての
45 無名さん
アメリカからすれば日本のプロ野球なんてアマみたいなものよ
アマを馬鹿にしてる人分かってる?
46 無名さん
マラソンランナーは体極限までしぼらないといけない競技だからああだけど
それがいいのにな
体操もチビのが有利だから男子でも160cmとかだし
47 無名さん
ゴルフやるにも男も女も胸は邪魔
48 無名さん
テニスプレーヤーでおっぱいえぐる手術した人いたよね?
49 無名さん
大胸筋が野球する上で必要なら大谷も鍛えてるよね
肩周りと背筋やべーなって思った
必要な筋肉を徐々に着実につけていってるんだなって
50 無名さん
>>45
アメリカ様のメジャーリーグのための養成所だね日本のプロ野球は
アメリカにとっては高校野球みたいな扱い
マイナーリーグ
51 無名さん
>>50
ローズこんばんは
52 無名さん
メッシ170cmネイマール174cmペレ171cmってびっくりしたわ
53 無名さん
>>50
残念ながら野手で成功してるのがイチローだけっていうのが寂しいね
あとは松井くらいかな、青木はまだ判断できない
投手のレベルが高いのは分かってるけど

大谷が野手転向しても面白いし、投手でサイ・ヤング獲得しても面白い
活躍してほしいね
54 無名さん
ダルビッシュは噛みつきすぎだ
投手と野手は別競技といえるのに
柳田にケチつけて
55 無名さん
サッカーは短足の方が活躍する
というかサッカーしてると短足になるね
56 無名さん
大谷は足つかう競技は苦手っていっていたな。サッカーよりバスケ好きでしょ
57 無名さん
>>40
スピードじゃないし採点競技だけどジャンプもあんまり叩かれないね
細っこいけど
ふなき〜の印象が強いから
58 無名さん
大谷のバスケいいなあ見てみたい
2mないのが悔やまれるけどいいPGとかにはなりそう
59 無名さん
>>56
あれだけでかいとコンパクトな動きは苦手だろうな
サッカーやるには筋肉つけすぎ
バスケのが得意だろうけどもしやるならもっと体脂肪絞らないと
60 無名さん
え?ジャンプって採点競技だったの
飛距離競うものかと…。
61 無名さん
>>53
松井ってうまいこと優勝チーム渡り歩いたよな
よく怪我してたから情けないけど
長くやるには野手のがいい
62 無名さん
>>58
大谷ならSGだろ
点取り屋
63 無名さん
>>57
意味不明
なに?ふなき〜て
64 無名さん
>>60
距離だけじゃなくて風とかもろもろ引かれたりの最終は点数だよ
K点とかあってややこしい
モーグルとかも
上村愛子がソチ4位だったときタイムは上村のが銅の選手よりよかったから
ルール知らない日本人に叩かれてた
65 無名さん
バスケで190センチそこそこじゃチビらしいじゃん。
ルールが長身に有利すぎるから仕方ないとはいえ体格で決まりすぎるスポーツはあんま好きじゃないかな。
野球は山田みたいのも活躍できるし好きだ。
66 無名さん
64←叩かれてたってのは銅の選手やモーグル競技がね
67 無名さん
>>59
大谷は足が長いからね、仕方ないね
サッカーは腹筋以下の筋肉さえあればあとはボディバランスでいけそうだから…
クリロナは別次元だけどw
68 無名さん
今日鎌ヶ谷にいなかったの?
69 無名さん
なんかウィンタースポーツはややこしいな。飛距離やスピードにしてほしい
70 無名さん
また外出か
71 無名さん
田臥のこともあるし193なら十分恵体だよ
大谷は割と何でもこなしそう
興味がないから本格的にやらないにしても
体格差のデメリットなんのその、って感じはするよ
72 無名さん
>>64
どうでもよーw
なにこのババアw
73 無名さん
沙羅ちゃん全日本で負けてたけどその選手全然報道されなくて可哀想
74 無名さん
バスケ大谷妄想は楽しそうだ
寝る前の妄想の材料にしよう
昨日までプロレスラー大谷だった
75 無名さん
>>71
そこまで甘くないよ
田臥なんて全然通用しなかったじゃん
76 無名さん
バスケは展開早いからスタミナの使い方が野球とは全然違うね
本格的にやるなら体作り全く変えないと
77 無名さん
野球だって技術が必要なピッチャーは器用な日本人が活躍できるけど
野手はイチロー松井以外全滅だもんね
フィジカルの夢がある分
大谷は野手押し
78 無名さん
大谷は球種増やしてコントロールよくしないと投手としてはあまり通用しなさそう
79 無名さん
>>75
向こうでは通用しなかったけど日本では最強のガードだったよ
大谷も日本では無双してるけど、、、
メジャーで結果がほしいよね
80 無名さん
投手大谷より野手大谷のが最強感あるんだよね。やわらかなリストは才能。
81 無名さん
大谷がメジャーで通用する変化球って今の持ち球にあるのかな?
マエケンとマーが低めは打たれるって言ってたからスプリット系の落ちる球は通用しなさそう
チェンジアップとかかな
高めは三振取れるって言ってたような
82 無名さん
大谷はまだ無双ってほどじゃない
四球死球多いし割と打たれる点とられる
メジャー行くならもっとテンポもよくして体力消耗抑えたいし
83 無名さん
>>81
通用しなければ取得するしかないんじゃない
84 無名さん
私は2014年からの大谷ファンなんだけど、守りを直でみていません。
大谷の守備はどうでしたか?
85 無名さん
>>82
パワプロでコントロール評価に文句言ってたみたいだけど、コントロールは良くないんだよね…w
まだ22だからその辺はこれからということで
86 無名さん
去年おかわりくんが大谷の160キロをホームラン
今でもトラウマ
大谷がグラスラ打たれた試合もみた
コントロールもだけど打者真理を逆手にとる投球術が必要だと思う
87 無名さん
ライトの守備上手だった
大谷さんの守備好きだったな
88 無名さん
今年守備やらす宣言を監督したけど
まじでやらすのか?
89 無名さん
>>87
ありがとうございます。
大谷の守備生でみたい!
羨ましいです。
90 無名さん
打者心理とかはこれからなのかな。
投手なんて野球に限っては性格悪くてナンボって思ってしまうわ
リードする側の事もあるから投手の責任にもできないけどねぇ
91 無名さん
といっても大谷君は打者でもあるわけだからその辺りは柔軟に考えられるのでは
経験は圧倒的に足りないけど
92 無名さん
単調な投球だなとは思った
ベストバッテリーだからって大野だけって幅がせまくならないかな?
93 無名さん
なんか普通に野球の話してるよ
驚きだ
94 無名さん
たまにはいいんじゃない
妄想で埋まるよりは
95 無名さん
じゃ野球好きがいると思うから
大谷は来季球種増やすと思う?
ラストイヤーならチームより自分優先でテストするかなって
96 無名さん
2ちゃんからじじばばが流れてきてるからな
これからは野球の話が増えるよ
デマよりいいや
97 無名さん
来年は規定にも乗ってほしいし守備機会もあるのなら無理はさせない気もしてる
球種増やすまではなさそうかなあ
怪我に繋がったら嫌だしね
98 無名さん
羽生は全世代の男女から嫌われてるだろ
99 無名さん
でもここの野球話あまり詳しくなさそうな書き込みだよね
100 無名さん
そうかーわりとリアルな予想だね
私はチェンジアップみたかったけど
まずは先にコントロールかw