1 無名さん

原拓也 引退試合いらん

2 無名さん
ツイッターで活動してる人キモいわ
3 無名さん
好きな選手でも好きじゃない選手でもオープン戦はシーズンに向けた大事な試合やからそういうことする必要はないと思うわ
4 無名さん
本人の気持ちを無視してね
5 無名さん
もう一般人に戻って次の夢見つけて動き出したんだからほっといたれよ
6 削除済
7 無名さん
オープン戦で引退試合する選手もいるし
別に悪いとは思わんけど原拓本人の気持ち次第かな?
8 無名さん
引退後球団や野球に何ら関わってない人の引退式って?
翌シーズンオープン戦で行う?
過去の事例で聞いたことないですが。
9 無名さん
原拓に支配下選手登録をするとは思えん
10 無名さん
応援してた選手の引退試合
見たい気持ちは凄くわかる
試合じゃなくてもセレモニーぐらいは実現したらいいね
11 無名さん
賛成も反対もないが元同僚のナカジに頼んで球団に働きかけてもらえば?実現は難しそうだけど
12 無名さん
有名選手でもなくスタッフすらなってないでしょ?
そんな人に今までセレモニー例あるの?
13 無名さん
セレモニー開催するのに掛かる経費最低数千万円
グッズ売り上げ貢献ある有名選手ならまだしも球団が資金出すような選手?
14 無名さん
ただRT増やしてるだけじゃ何も先に進まないのにね
15 無名さん
経費が数千万かかるならセレモニーいらんから
もう1年契約してくれって思う罠
16 無名さん
あほらしい。セレモニーなんかやらなくていい
17 削除済
18 無名さん
内輪で今まで支えてくれた人に労ってもらうからいいんだよ
19 無名さん
球界去ったチームの功労者でもなんでもない人がセレモニーされてもただの笑い者だろ
20 無名さん
戦力外の人でも有馬温泉の納会に呼ばれてるから
身内でのお別れセレモニーの公式なものは最低限行われてる

それでも何かを一般人の目に付くところでやれよってのは
ただの自己満足だし
自己満足のために何かしたいなら自分で企画する以外ないよね
21 無名さん
オープン戦じゃなくてキャンプの紅白戦ならいいんじゃない?
22 無名さん
それはなおさら意味わからん
23 無名さん
誰だって贔屓には華々しいセレモニーの中でユニフォーム脱いでほしいって思うけど、それが叶わない人が大多数なのが現実。引退試合を行いたいと望むのはいいけれど、既に次の道を見つけて歩きはじめた彼の足を後ろから引っ張るような真似はしたくない。わたしは黙って彼の背中を押したい。
24 無名さん
球団の七夕イベントであなたの願い叶えますってあるからそれで『OBの原選手に会いたい。お礼が言いたい』とか書いたら
球団が無理な願いは選ばない。もし会えたら本人に『経費は自分が出すので京セラで草野球したい』とかお願いしてファンで集まって引退試合したら
25 無名さん
>>24
日本語大丈夫?頭悪いっていわれない?
26 無名さん
>>25
へ?なんで?
普通に読めるし意味分かるけど
27 無名さん
>>26
そりゃ自分が書いた文なら読めるだろ
28 無名さん
あやこってやつツイート削除してるやん。
喧嘩売っといてそれはないわ
ドームで見たら謝罪させるか
29 無名さん
>>27
いや私26だけど24じゃないしw
何で?
読解力ないの?
どこがわかんないの?
30 無名さん
「書いたら」「引退試合したら」のとこを「書いてみたら?」「引退試合すれば?」にしたら読解力なくても意味分かると思う
31 無名さん
>>24までしなくても
普通に球団経由で本人宛にファンレター兼企画書出したらいいんじゃね
どっちにしろ実現しないと思うし

コーチとかになるならまだしも
普通の仕事に就くと本当接触しようがなくなるね
32 無名さん
>>31
本人に届く可能性はゼロじゃないかな
何年か前、戦力外になった選手へ最後のファンレターを出したいって球団に問い合わせたら『○日までに着くようにしてください』って指定されたよ
33 無名さん
そうなんだ、シビアだね
じゃあ年またいでたらもうダメだろうね
34 無名さん
誰々と誰々さんのメッセージってまさか…
この人無料で他球団選手のコメントを貰えると?
本気で考えてるなら痛い
35 無名さん
https://twitter.com/aya_k1981/status/821375965515235328

目の前来て言うてみろや!とのこと
36 無名さん
経費をペイ出来ると思われてる選手も厳しいのに…
主力グッズすら無い選手でしょ?
引退試合やセレモニーが有名選手でもなかなか実現されないのか
世の中の仕組み理解されてないみたいですよね
37 無名さん
https://twitter.com/aya_k1981

言い出してたやつびびってツイケシしてるんだなw
38 無名さん
この前路上でこけちゃった(;_;)
誰かタンスからタオル持ってきてくれ

あ、おやっさん餃子一人前といつものください!!
39 無名さん
SNSでしか相手に意見を言えない人たちなんだろうね。相手が見えないからって何言ってもいいと思っているんだろう。 そもそも不快ならツイート見なきゃいいのでは?
40 無名さん
39番頭おかしいこと言ってるねww
41 無名さん
見れちゃうのがツイッター
42 無名さん
いや、あやこの引用でしょ。
43 無名さん
ネットって恐ろしいから気をつけないと
44 無名さん
引退式して欲しいと其々選手のファンみんな思う
実際には試合にはスポンサーがつくのに許可降りる道理がない
主催試合組むスポンサーが指名するなら別だろうけど
45 無名さん
集客力ある看板選手や超人気選手しか望めなさそう
46 無名さん
あやこってやつ一回ドームで見たけどばりきもかったw
名刺配ってるしドームのマクドで叫んでたしw
47 無名さん
気持ちはわかるよ、同じ野球ファンだもの
だから、自分が納得するまで賛同者と共にやれるだけやればいいよ
実現するかどうかは…だけどね
でも、それに対して個人をディスるのはよくない
48 無名さん
どう考えても実現は無理じゃね?
49 無名さん
セレモニー開催費用持たないと誰も相手にしないかと
50 無名さん
生え抜きでないしFAで来たわけでもない
指導者で残るわけでもない

そんな戦力構想外選手に引退試合なんて例が多くあったか?
51 無名さん
>>50
間違いなく皆無
52 無名さん
実現するかどうかは置いといて
気持ちはわかるじゃん
納得するまでやらせとけばいいじゃん
その気持ちをディスるのはちょっと酷いよ
53 無名さん
プロ野球に詳しくない人なんだな〜と思ってる
54 無名さん
現実の話、気持ちをディスるのとは違うんじゃない?
55 無名さん
誰のファンでもそれこそ絶対に思うことだけど
開催されない理由ぐらいファンが自覚してる
56 無名さん
一本杉球場借りてセレモニーだけやればいいんじゃね
57 無名さん
セレモニー費用の資金調達は誰がするの?
クライアントである主催スポンサーに誰が許可貰いに行く?
58 無名さん
ボケにマジレス(´・з・`)
59 無名さん
もしもセレモニーに仲の良い選手が友情出演する場合にしても
VTR一つ無料では作成できない
選手は球団以外に様々なプロダクション所属
権利を持つのは所属事務所だから出演料は否応なしに必要

莫大な費用や人の手を煩わすけど、世の中の仕組み知らない人?
60 無名さん
引退試合してもらえないのは選手が一番自覚してると思う
却って現実突きつけられて惨めな気持ちになりそう
61 無名さん
サヨナラなんてまだ言わないで
欲しいんやろうなあツイ主は
62 無名さん
それはどの選手でも思ってる熱烈なファンがいるよ
63 無名さん
オリックス試合でするなら宮内御大の許可も必要だろうな
誰も行きたがらないだろね
64 無名さん
またもボケにマジレス…(´・з・`)
65 無名さん
www
66 削除済
67 無名さん
逃げた?
68 無名さん
納得するまでやらせとけばいいじゃん
セレモニー出来なくても
その気持ちがハラタクに届く事を願いたい
69 無名さん
常識を知らない場合単なる傍迷惑ですよ
70 無名さん
結婚してるの?
71 無名さん
してません。
72 削除済
73 無名さん
嫁何してる人?
74 無名さん
どこが有名な話よw
戸籍謄本でも見たの?
75 無名さん
再就職先関西らしいね
独身なら関東帰るでしょ
76 無名さん
関西にコネがあるからだよ。
77 削除済
78 無名さん
まだ入籍してませんよ。
79 無名さん
こうどな かくらんせんぽうの
おうしゅうが くりひろげられている
80 無名さん
親と一緒に観戦なんて嫁でなくてもできますが?w
追いかけていくのも本人の自由ですしw
81 無名さん
引退試合が無いのはハラタクだけじゃないから仕方ないかもね。

あと、結婚してようがどうでもいいと思うけど、
引退後の託児所云々の話で、ハラタク本人が結婚してないからこそ
とかインタビューで言ってたんだからそれが本当だろうよ。
記事になるとわかってるのに記者にウソつくか?
82 無名さん
取材時点で未入籍なら嘘にはならんわな
83 無名さん
え?関西でするんだ?
84 無名さん
幼稚園教諭か保育士の資格を持ってる原拓ファンはそこに就職すればいいじゃん
85 無名さん
ハウスの城下町でコーチやなあ( ̄▽ ̄)
86 無名さん
クビにしたもののオリの若手は相変わらずクソで内野手に困ってりゃ世話ないな
87 無名さん
もっとオリのクソな面暴露してくれ〜
88 削除済
89 無名さん
某クッソ若手コンビという実例があるのでハラタクの言い分を支持する
90 無名さん
>>84
森友学園塚本幼稚園が破産しそうだ
ここは原拓が一肌脱いで経営を引き継ぐべき
園児には教育勅語の代わりに野球憲章を暗唱させよう
91 無名さん
どうしてるの?
92 削除済
93 無名さん
森友学園は民事再生法申請