1 無名さん

キャンプ見にいく魅力が分からん

観光目的なら良いけど、わざわざ高い金出して練習見に行かなくてもとは思うわ。
サインとか写真撮りたい人はと思うけど興味ない。
何が言いたいかというと、野球の試合が1番最高って事よ
2 無名さん
サイン写真絡みたい人はどうぞ
3 無名さん
試合の時には見られない練習が見てると、こうやって努力してるんだなーって素直に思うよ。
人によって努力の加減が違うのが目に見えてわかるしね。
4 無名さん
キャンプ去年見に行ったけど一回いけば充分だな
5 無名さん
阪神はファンサ悪いって聞いたけどファンサもらいに行ってるの?ってなる反面ファンサも練習の一環だとか言う人もいるしもう何がなんだかわかんねえな
6 無名さん
個人的には練習時間削ってそれをファンサに充てるのは間違いだと思う
7 無名さん
価値観の違い
8 無名さん
努力してる姿か〜
何回も見る意味がわからないわ
9 無名さん
人間性が垣間見えるところが面白い!
10 無名さん
近くで見れたり話したりする機会あるから行くとしか思えない
11 無名さん
練習見て面白いか?
TVの中継で充分だろ。
12 無名さん
そういう人は家でテレビ見ててくればいいんだけど。誰も来てくれなんて言ってない。
13 無名さん
>>12
そういう人達のスレですけども
14 無名さん
選手に呼ばれたんだもん
15 無名さん
釣れますか?
16 無名さん
練習見るの楽しいよ!
試合中だと声まで聞こえないけどキャンプだと聞こえるし、あんなに近くで頑張っている姿を見られるなかなか機会はない
サインは興味ないからもらわない
17 無名さん
交通費と宿代で4〜5万はかかるよな・・。
18 無名さん
試合の方が好きって人もいるだろうけど、
キャンプ好きももちろんいて、全日程見に来てるファンがけっこういる。
そういう人達はファンサどうでもいいのが多い印象。
19 無名さん
4、5万なら安いw
20 無名さん
4〜5万?地元の方ですか?
21 無名さん
交通費だけで4,5万かかるから行くと10万越える
それだけの価値があると思うから行ってるけど
22 無名さん
10万円にみあう価値って例えば?
23 無名さん
繋がれる可能性
存在をしってもらえる可能性
24 無名さん
10万の感覚にもよるよね。簡単に出せる額がどうか。
25 無名さん
そうなんだ
26 無名さん
激安パック、早く予約なら10万も4.5万でいけるよ!
27 無名さん
>>23バカじゃんwホームですぐ繋がれるのに
28 無名さん
ホームで?飲み会?
29 無名さん
10日以上滞在すると宿だけで5万越えるやん
30 無名さん
10日以上休めるファンもすごい
31 無名さん
>>27
繋がるならまあどこでも繋がれるわw
実際キャンプ行ってる人らは繋がろうと思って行ってないと思うw
32 無名さん
オイラ神出鬼没お
33 無名さん
キャンプの魅力がわからないって人は中継も見ないの?
34 無名さん
ホーム?
家?
35 無名さん
>>33
中継みれる位なら行くんじゃね?www
36 無名さん
>>29
10日ってw
まぁ滞在長ければその位いくかもね
37 無名さん
中継見るから
わざわざ行かなくても良いと思う人もいそう
38 無名さん
>>34 本塁
39 無名さん
>>11:無名さん
>練習見て面白いか?
>TVの中継で充分だろ。

こういうのはお金出したくないタイプかな
40 無名さん
>>34その球団の拠点があるホーム地!!!!ばかかおめーは
41 無名さん
キャンプは秋季も春期も必ず見に行きますね。
ファンサービスは求めてません。
秋のキャンプの新コーチ陣の指導をみてマッチングした練習か
来シーズンが期待できそうかの判断材料見てます。

春キャンプでは個々の選手が仕上がってきているか見れますよ。
紅白戦等あれば内容を観戦します。
その後期待値のありそうな選手に声掛けしてきますね。

また贔屓選手以外に全員への差し入れもしてます。
帰宅後はスタッフや施設関連へお礼の差し入れも送ってます。
42 無名さん
キャンプ常連ってよく差し入れ(大勢が食べられる量)を用意してるよねw
43 無名さん
全員への差し入れってお菓子ですか?
44 無名さん
>>41
それってキャンプ地地元か近い人達だよね
45 無名さん
>>42
私の場合はですが…。
メーカーからホテルとキャンプ施設へ直送して貰ってます。
容積にしても重量にしても持って行けません。
段ボールで何箱もになりますから。
46 無名さん
>>43
選手やスタッフにお菓子は差し入れしませんよ。
アスリート必須関連の物です。

施設関連は自然素材で作られたお菓子の時もありましたね。

>>44
キャンプ地は遠いですよ。
最近は節約するように努めてますが、40〜50万円掛かります。
47 無名さん
なんかそうゆう人の話題はいいや
使命感みたいのでやってんでしょ
あとは力になりたい的な
48 無名さん
>>47
指名感は全くありませんが…。
応援球団の一端でも力になれればという願いを込めた気持ちですね。
優勝を目の前でやはり見たいですから。
49 無名さん
>>48さんみたいな人に応援されているチームは幸せですね。
50 無名さん
そんな高尚なお考えの方がこんな下世話な掲示板に何を求めていらっしゃってるのですか...?
51 無名さん
繋がるために行ってますうううう!
っていうレスを求めているので、そういうのをおながいします
52 無名さん
まぁ、あわよくば繋がりたいと思ってるんだろうね
53 無名さん
女はキャンプ行きたがる人多いよな
男は試合観戦が一番だよ
54 無名さん
キャンプ地の男女の割合は半々じゃないかなー
55 無名さん
男で来るのは知り合いかサイン厨って印象
56 無名さん
>>52
繋がりたいと思ってないですがパスなら出ますよ。

元々私自身アスリートでしたし、知り合いなら沢山います。
みなさんのいう繋がるって意味ではない…。
現役ではほぼ皆無ですがお食事やカラオケに行く方々はいます。

来月1クール目に行く時はパス発行でベンチ観戦です。
57 無名さん
選手コーチと知人で食事行く約束してる人が意外といるキャンプ
58 無名さん
女で行くのは写真撮るのが好きな人
男で行くのはサインもらいたい人
59 無名さん
>>53
わが家で本拠地に限定すれば…。
夫婦共々に全試合、現地観戦してますよ。
60 無名さん
>>58
女は違うんだなぁ〜w
バズーカなら球場でも撮れる
61 無名さん
キャンプも行くし、現地観戦も100試合ほどしてるしw
62 無名さん
>>60
違うってのがよくわからんぞw
キャンプでカメラ持ってるの、大抵バズーカじゃないか?
63 無名さん
>>58
自宅にスタジオありましたが…。
当方女ですけど現地で写真を撮りたいと思ったことがありません。
私もですが主人もサイン欲しがることありませんね。

生の目で見る為に現地へと足を運んでますので…。
真剣に野球を観戦しています。
64 無名さん
ばーさんの自慢はもういいです。
65 無名さん
スタジオって何w
66 無名さん
写真屋さん?
67 無名さん
仕事で撮るのと趣味で撮るのは違うからなー
68 無名さん
選手にとっての野球も仕事だわね
69 無名さん
地元の人がうらやましい
70 無名さん
沖縄でご飯食べて酒飲んでついでに野球見るって感じだから旅行の延長
練習見るの楽しいよ、試合見に行ってキャンプの時練習してたプレーだ!ってなると興奮する
71 無名さん
地元民は1/3くらいじゃないかな
大半が県外から来てるから>>69も時間とれたら行ってみたらいい
72 無名さん
>>64
プロ野球・キャンプ・魅力で検索に出てきたので…。
魅力を感じないってタイトルを見て、下のところの記載が気になり
投稿しました。

野球の試合が一番と思われてるのであれば是非!
キャンプの魅力も現地へと赴き知って欲しいと思ったまでです。

>>66
生業ではありませんが遠からず近しい職業でしたね。
73 無名さん
新井さんの変顔も練習の成果なのか
74 無名さん
>>70
わかります〜本当にまさにそれ!
キャンプで取り組んでた練習を身に付けシーズン中の試合の中
実践で成功させると心の中で『やったね』と思います。

見た瞬間、これはあの時のと選手に声掛けてあげたくなります。
同じように見てる方がいてとても嬉しいです。
75 無名さん
>>71
あと金ね
76 無名さん
なんかめんどいの湧いてんな
自分宛てじゃない書き込みに対して全リプとかw
77 無名さん
>>1にもあるように「わざわざ高い金出して」

結局問題はお金なのかね。旅費と宿代出せないから行かないという事なのかね。
78 無名さん
全リプってほど全レスうざーしていないと思うのだがww
79 無名さん
キャンプを見に行くのに情熱を持ってる人たちの書き込みがね
80 無名さん
魅力わからんってことだから魅力を書いてるんじゃないの?
81 無名さん
お金じゃなくて思い出
82 無名さん
行った日全部雨だったら泣くわ
83 無名さん
雨とかぶってもいいように1週間空けておけばOK
84 無名さん
おはニート
85 無名さん
投手陣に関してもブルペンでは普段見れない景色が見れます。

ブルペンでの投球練習の間、ほぼほぼ無言なので音がよく響きます。
ボールが風を切る音。
ミットに収まる瞬間の音。
これらを聴いても選手の調子が分かるようになりますよ。

また本当に間近で見れますから球のキレやスピードを実感できます。
どれもシーズンの現地観戦では知り得ません。

これらを見てから現地観戦すると楽しさは倍増しますよ。
86 無名さん
負け続きなら楽しくねーよ
87 無名さん
ニートでも1週間以上の滞在費は出せるっていうねw
88 無名さん
>>69
どちらにお住まいでキャンプ地がどこの球団なのか分かりませんが
是非一度キャンプ行かれてみてください。

今シーズンは厳しいかもしれませんが早期割り引き利用もあったり
格安ツアーも組まれてたりします。
1日だけ見に来る遠方の方もいますし地元民では無い方多いですよ。
89 無名さん
キャンプに行く金をシーズンにかけるので
90 無名さん
どこかの店員みたい
91 無名さん
シーズンにもキャンプにもお金をかけるよ!
92 無名さん
>>89
ほんとこれ
シーズンに金かかりすぎて(チケ代、飯代、交通費)
キャンプに金かけられないわ
93 無名さん
みんなシーズンシート買わんの?
94 無名さん
キャンプ代10万以上出してくれる旦那に感謝だわ
95 無名さん
旦那がかわいそうです
96 無名さん
余裕あるから大丈夫
97 無名さん
シーズンシート継続で買ってー
キャンプも行ってー遠征も行ってー
楽しむ!
98 無名さん
オフシーズンくらい他のことやりたいからキャンプまでは行かないかな。
99 無名さん
ずっと野球って飽きない?
100 無名さん
チケの取りにくい球団以外は年席買う値打ちない