1 無名さん

Koboパーク宮城

良い点、改善点を挙げよ
2 無名さん
試合日はグッズショップもう少し早く開けて欲しい
3 無名さん
ビジター席の拡張
4 無名さん
チケット価格が分かりにくい
5 無名さん
野次が聞こえない
6 無名さん
駅から少し遠い
7 無名さん
スタッフがもたもたしすぎで笑顔がないのが多い
8 無名さん
スタッフがテキパキ動いていて笑顔の対応が良い
9 無名さん
>>8そんなスタッフ本当に一部じゃん
10 無名さん
>>7トウホグ人の特徴
11 削除済
12 削除済
13 無名さん
来季から楽天生命パーク宮城に改名された
14 無名さん
早速どう略すかの議論がw
15 無名さん
らくパ
16 無名さん
あのね、雨がね、降ったときね、
レインコート買う時ね、外までいかされたの辛かったのね
しかも敵のしか売ってなかったのね
あれね、どうにかしてほしいのね
17 無名さん
ドームになったら観覧車どうするの?
18 無名さん
今の建築物をそのままドームには出来ないだろ
19 無名さん
でもね、私ね、ちゃんと赤のかっぱさん着たお
かわいいでしょ?可愛いって言っておくれ
20 無名さん
ニッセイやスミセイみたいに楽天生命をラクセイと略すのはどこか違和感があるな
21 無名さん
仙台宮城球場でよい
22 無名さん
某球団の意固地な応援団かよ
23 無名さん
ライト後方のマンションに引っ越したい
試合タダで見放題
24 無名さん
3塁側とかの客席は見えてもグラウンドはほとんど見えないんじゃないか?
25 無名さん
ドローン飛ばして自宅のモニターに映し出せばいんじゃね
26 無名さん
ドローン操縦担当はマウロ・ゴメスで
27 無名さん
テレビでは近く見えるがあのマンション遠いよ
28 無名さん
お先にドロンしまーすってドローン使いたい
29 無名さん
ドロンパは神成さんだな
30 無名さん
ドロンジョ様は深田恭子やったな
31 無名さん
ドロンジョ様のアニメ版の声はのび太の人やなあ( ̄▽ ̄)
32 無名さん
ジントシオ降臨はどうなるか…
33 無名さん
飛び跳ね応援はやめてな
34 無名さん
来季の東北楽天vs千葉ロッテが楽しみやね
35 無名さん
マリンはもっと楽しみやね
36 無名さん
またあの凄い衣装着るのかな
37 無名さん
ジェットコースター建設には反対
38 無名さん
そんなのいいから増席しろよ
39 無名さん
ジェットコースターとか事故の元
ゲストだけでも雨に濡れないように屋根をつけたら?
40 無名さん
座席下に荷物置けない外野席の構造は失敗
41 無名さん
ビジター席の拡張願う
42 無名さん
オリのビジチケの扱い悪過ぎ
43 無名さん
>>42どこの席が対象?
44 無名さん
割り当て席種は前売券の売れ行きで決めるので試合当日に券売窓口にて初めて案内される
立ち見にしか引き換えられなかった時もあった
当日券完売ならもちろんアウト

ビジチケ(ビジターチケット)は一応内野指定席引換券なんだけどね
45 無名さん
それは駄目やわ
46 無名さん
オリのビジチケをコボで使うのに、いろいろわかんなかったから窓口に聞きに行った
・ユニ配布日など前売り完売の場合、オリのビジチケは1塁側オンリーで立ち見はないので、残席なければアウト
(当然と言えば当然だけど、他球場では、前売り完売でもビジチケ利用者のために僅かだけど当日券を確保してると言われた。あと1塁側か3塁側か選べて、残席あったのでAとSの間くらいの金額の席だった)
・仮にどの席種も残席が潤沢にあったとして、どのへんの席種から割り当てられるのか→当日の残席状況によるので一切回答できない

結局、前売り完売じゃない平日に窓口開始前から並んで早めに引き換えた結果、1塁側Aの最後列だったから、いちばんいい席でもAっぽい?
決まってるんだったら「AがなくなったらB→ライト指定→ライト自由→お断りになる」みたいに回答くれてもよくね?って思った
回答してくれた、窓口バイトの後ろにいる責任者みたいなやつの態度がすげーむかついたのを思い出した
球場によってビジチケの扱いが異なるのは当然なんだけど、他球場の扱いがよかっただけに楽天はクソだと思った
47 無名さん
だから仙台じゃ怖くて使えない
48 無名さん
前売引換可能なスーパービジターチケットが非対応なのも嬉しくない
49 無名さん
西武ロッテは良心的
50 無名さん
弁当価格が低いのもまあまあ良い
51 無名さん
行ったことないから行ってみたい
利府は何回か行ったことあるんだけどな
52 無名さん
エンジェルスはエキサイティングフィールド席の前まで来てM字でしゃがんでくれねぇかな
53 無名さん
真喜志コーチが興奮するから駄目や
54 無名さん
アキちゃんがコス着てやってくれたら俺昇天するわ
55 無名さん
これから献花に。悲しい
56 無名さん
>>55
冷え込みに気をつけてね
57 無名さん
身も心も冷えます
58 無名さん
弔いのVしかない
59 無名さん
>>55じゃないけど、献花行ってきました
葬儀とかお別れ会じゃないからまた雰囲気が違うんだろうけど、
わりと淡々としてる中、隣の人が静かに泣いていて胸がつまった
献花台からなかなか動けない人や、終わって佇んで見てる人も多かった
どうぞ安らかに、という気持ちと、ただただ淋しいという気持ちと…
うまく言えないけどつらいわね
みんな同じだと思うんだけど
60 無名さん
球界再編の時1リーグ化猛反対してた
それらがイーグルス誕生に繋がった
61 無名さん
まだ信じられない…
62 無名さん
献花最終日の翌日退院だったから間にあわず…
63 無名さん
お別れ会があるからダイジョブダイジョブ!
64 削除済
65 無名さん
略称は楽天生命なの?
66 無名さん
天パ
67 無名さん
これは>>66ちゃんやってしまいましたなあ( ̄△ ̄)
68 無名さん
グループ企業の知名度アップだけの目的で持ち回りで球場名変えてるだけな気がして来た
69 無名さん
再来年辺り楽天損保パークかな
70 削除済
71 無名さん
飲み物の移し替え廃止で持ち込み全面禁止だと???
72 無名さん
ケチやな
客を熱中症にしたいか
73 無名さん
コンビニチケット廃止して、ネットか球場またはグッズショップのみ。
はっきりいって面倒
74 無名さん
今年は入場者数結構減りそうだな。
75 無名さん
それでも来る気持ちがあるかどうか試されてるのが一番嫌
お客をふるいに掛けてんじゃないよ
76 無名さん
コンビニ発券を廃止した理由を教えてくれませんか?
77 無名さん
熱中症が恐けりゃ中で買えば良い
買えないなら外で飲めば良い
元々移し替えなんて厚意でやってんだから
無くなったからって文句を言うな厚かましい
78 無名さん
元々禁止されていたものを“お目溢し”されていただけの話
「前はできたのに!」とか完全にクレーマーの言い分
79 無名さん
嫌なら来なくていいよ
金落とさない客なんていらないしそういう方針なんでしょ
80 無名さん
>>77
>>78
正論っちゃ正論だけど、少ない小遣いで野球観に来てる中高生とか、若年層の足は遠退くだろうね。
チケット代以外でなかなかお金出せない人をふるいにかけてるわけで。入場者数減少によるチケット売上が減るのは覚悟したとして、飲食で利益で補えるのかな?って疑問はある。
81 無名さん
球場ゲートで拡声器でアジれば?
威勢のいい関係者さん
82 無名さん
嫌なら来るな、を企業が言い出したら終わりだよね。
83 無名さん
俺なら場内での水分補給が要らない程度に滞在時間を減らす事から始めるがな
84 無名さん
一旦出て球場近くのCVか自販機で買って飲んで戻る
85 無名さん
体調不安のある方はぜひ楽天生命に!
という高度な戦略かな
86 無名さん
宣伝効果高める狙いでわざと楽天生命としか略せない球場名にしてるなこれは
相変わらずタヌキじゃのう
87 無名さん
観客 激減だな
88 無名さん
飲み物買うの並んでるうちに試合が進み 雨が降ってきて 鳥が飛んできて
89 無名さん
鳥はいて当たり前だろイーグルスだぞ
90 無名さん
飲食店を増やさなきゃいけないだろうし 人件費もかかる 家族連れでくる人も減るだろうし デメリットの方が大きくね?
91 無名さん
こっそり持ち込む人が増えるだけなのでは?
座席で持ち込んだ飲料のんでたって
バイトスタッフが注意するとか、そこまで手は回らないと思う
92 無名さん
大丈夫だよ鳥が飛んできて試合中断 その間に飲み会飼えばいいよ
93 無名さん
ボールが飛んで来た時の事を考えると紙コップは不安でね
他の球場でも移し替えは利用した事無いんだわ
94 無名さん
利用しないならこっそり持ち込み?
95 無名さん
こっそりも何もペットボトル持ち込みOKな球場あるじゃん
96 無名さん
ZOZOは500mlペットボトル1本まで可
97 無名さん
ZOZOは上限600じゃなかった?
98 無名さん
メラドなんかはビンカン以外はオッケーだよ
なぜか球場内にはビンカン捨てるのあるけど
99 無名さん
「あかんクソ暑うて熱中症が心配や!せや!買いに行ったろ!」→店に長蛇の列→「うう…」バタッ
100 無名さん
投げ込みとかの危険を考えて、ビン缶ボトルの持ち込み禁止はわかる。
移しかえ廃止場内売店のみはあー営利目的ねはいはい行く回数減らすしかないわってなる。