1 無名さん

ホークス応援について

提案しましょう
2 無名さん
城所の曲は初心者には難しすぎ
3 無名さん
テンポが早すぎで応援になってない気がする
4 無名さん
メガダンは辞めてほしい その変わりに地響きするような声援を
5 無名さん
とりあえずラッキー7はすごい
いろんな球場見たけど1番! 鳥肌たったもん
6 無名さん
メガダンはホークスならではの応援だから辞めてほしくはないかな・・
プラス大声だったら最高だけどね。
7 無名さん
メガダンはあくまでも個人が楽しむもので、応援じゃないと思う。
でもうまく両立している人もいるからなくすまではないけど、ただ無言メガダンサーだけは勘弁して下さい…
8 無名さん
今外野の応援は立って・・ってのが決まりみたいだよね、
座って見たい人に悪いな〜って思う時がたまにある。
9 無名さん
私はメガダン否定派ではないけど、試合内容も見たいから敢えて内野席にしか行きません。でも内野席で応援頑張ってると“ウルサイ”って顔されることも…
10 無名さん
>>9
それは気の毒です…
声援しながらでもじっくり観戦できるんですけどね
11 無名さん
メガダン他の球団もあるで
12 無名さん
メガダンはやっても選手に届かないじゃん。
声援の方が絶対力になるって!
13 無名さん
んだんだ
14 無名さん
無言ダンサーはテレビで見てると凄く怖いww

せめてメガホン叩くとかできないもんなのかな。
15 無名さん
年々声が小さくなっている事を現場も感じている件
16 無名さん
応援=メガダン みたいな空気になってるから、メガダン知らなきゃ応援は出来ないと思ってる人が多いんじゃないかな?初めて球場に来た人も簡単に出来る応援考えて欲しいなぁ。ホークスビジョンにやり方出したりしてさ…
17 無名さん
関東では若手のメガダン覚えられてない人が多いよ。
18 無名さん
もう外野には行ってない。メガダン覚えるの厭きた。
19 無名さん
地方ファンは置いてけぼりくうよ やっぱり普通に応援したほうが楽しいし… 阪神みたいな方が活気ある
20 無名さん
斉藤も ファンの活気が無くなってるって言ったみたい。 選手はこれでええの〜?
21 無名さん
人数だけは多いのにね↓
22 無名さん
野球のルール詳しく知らないから普通に盛り上がるところわかんないんだよ>鷹ファン
23 無名さん
17だけど本多のとか踊れてる人少なかったww
24 無名さん
選手と一緒に盛り上がらなきゃ意味がない!
25 無名さん
そうそう、一体感のある応援したいね!
26 無名さん
てか、声出して応援したら
チラ見されるのが嫌だな。
声出して応援するのが
おかしいみたいじゃん。
27 無名さん
普通に声出しているよ!
そしたら周りも出しやすくなるし
28 無名さん
ホークスのF4って例えたら誰だろ?
29 無名さん
斉藤 川崎 和田 馬原
30 無名さん
やっぱり今年も顔ヲタがいっぱいくるのかな…
31 無名さん
来るよ〜 だって一番イケメン揃いだし
32 無名さん
顔ヲタでも 好きになってくれたら良いんじゃない
33 無名さん
顔ヲタ増加も応援が低下している原因の一つだよ…
34 無名さん
選手も応援団達に要望言えないのかな? 何かメガダンって ややこしいだけじゃん
35 無名さん
ファンレとかに書いてみれば良いんじゃないの? に対して思ってる事なんだし
36 無名さん
メガダンができる事がファンのランク付けみたいな誤った風潮があるから、だんだんメガダン優先になっている気がする…
37 無名さん
メガダンは選手の邪魔にはなってないから要望って言ってもね・・
逆に鳴り物なしの応援デーって選手には評判良かったみたい!
38 無名さん
メガダンって 初期からあの応援なんですか? だったらイマイチですね。やっぱり阪神や日ハム ロッテみたく声出してのほうがみんなが楽しいし 迫力あるよね
39 無名さん
女性が多いから声が響かないってのもおるのかな?
ロッテなんてドームに低音響いて人数少なくても凄いよね〜
40 無名さん
おるのかな→あるのかな
ごめんなさい!
41 無名さん
以前は今程ひどくなかったよ
テレビに映る無言で踊っている人こわい…
かっとばせくらい言おうよ…
42 無名さん
じゃあ・・今年の外野ファンの目標は声だしって事で♪
43 無名さん
アウトコールはダラダラしているからしてない
44 無名さん
わかりづらい応援
45 無名さん
選手名連呼する応援いや
最後みんなだらけてる
46 無名さん
応援がややこしいから諦めモードです内野席の観戦がほとんどだから“かっ飛ばせ〜○○”だけ言ってます。もっと簡単にして初めての人にも応援って楽しいと思って貰えたら、ミーハーファンも本当のファンに変わってくれるんじゃない?
47 無名さん
地方のファンですが メガダンに付いて行けなくて 普通に外野で応援してます。
48 無名さん
同じく地方のファンですが、
内野席で観戦してたら前の男の人が外野席の方見て必死でメガダン踊ってました。
49 無名さん
48 その人何しに行ってんのって感じ
外野スタンドを応援?している人変な人、見掛ける
50 無名さん
外野にいる私設応援団って何チームくらいあるのかな?
51 無名さん
いっぱいだよ
52 無名さん
派閥争いあるし、リードの上手下手もあるよね
53 無名さん
>>49
結局カブレラのしか覚えられなかったみたいですw
54 無名さん
外野の席、足元が、後少し広いといいな〜トイレ行き辛いし…
55 無名さん
今日からオープン戦だね
56 無名さん
応援団は自分のリードで人を動かすのが快感なだけ。
外野スタンドにいる、年寄りや赤ちゃん連れの人にまで立てと強要するのはどうかな。
57 無名さん
別に人それぞれだし…外野だって座って応援したっていいと思う だったら内野行けば とか言われるから嫌だね
58 無名さん
以前、攻撃の時は内野でも立つことはできたのに最近は立たなくなってきたね。
59 無名さん
>>56赤ちゃん連れ、お年寄り…本当?有り得ない
60 無名さん
強制ではないよ…ないけど何故かつられる...
61 無名さん
何か立たないと応援じゃないみたいな押し付けは嫌だね。
62 無名さん
以前は結構みんな立って応援していたけどな。攻撃の時。
当然小さい子や年輩者の前は気をつかってたけど。
63 無名さん
メガダンも悪くはないけどもっと簡単に出来る応援があったらいいな。チャンスの時の“わっしょい×A”みたいな感じの内野席でも真似しやすいやつ!
64 無名さん
藤本博史をむりやり現役復帰させたらチャンスがなくてもできる
65 無名さん
ナイス
66 無名さん
くねくね踊り(笑)
67 無名さん
何か取り憑いているのかな
68 無名さん
開幕セレモニーは和太鼓
69 無名さん
西田隊長は太鼓叩くの?
70 無名さん
西やんと玲子さん、高島、柴田両アナウンサーがやります。
71 無名さん
去年の新体操よりかはマシ…(笑)
72 無名さん
始球式は誰かな?
73 無名さん
上戸彩
74 無名さん
またかよ
75 無名さん
始球式あーさんやればいいのにかわいいから
76 無名さん
始球式ホワイトやればいいのにおもしろいから
77 無名さん
始球式 あーから和巳にボールパスみたい(^0^)/
78 無名さん
ホワイトいいね〜ナインも喜ぶよ
79 無名さん
投げるからにはちゃんと練習してほしいよね
80 無名さん
きちんとキャッチャーめがけてね
81 無名さん
ホワイトと野口五郎なんて予想外な組み合わせはどう?
82 無名さん
結局誰が投げるの?
83 無名さん
上戸彩じゃないの
84 無名さん
上戸彩だそうです 新聞に載ってました
85 無名さん
上戸かぁ……(-_-)
86 無名さん
上戸彩なんだね。なんか縁起悪くない?また優勝出来なかったり…しないよね
87 無名さん
和巳喜ぶね 上戸なら
88 無名さん
福岡にゆかりのある人を選んでほしいね
89 無名さん
博多華丸 大吉で
90 無名さん
浜崎あゆみ
91 無名さん
小柳ルミ子
92 無名さん
大川栄策
93 無名さん
田中麗奈
94 無名さん
福岡あゆみ
95 無名さん
武田鉄矢
96 無名さん
麻生太郎
97 無名さん
山崎拓
98 無名さん
古賀誠
99 無名さん
そうはいかんざき
100 無名さん
おすぎ