1 ラスク

コトリバコについて

話は、部落差別から発した遺恨が現代も残っているということ。武器として作られた「箱」に呪いがかけられており、女子供を呪うという・・・横溝正史の八墓村と悪魔の手まり唄を合わせた感じかな。このコトリバコ・・・子取り箱と書いて、各地に話が残っている。実際、そういった呪術が存在していたのかもしれない。わらべ歌には「子とろ子とろ」と伝わる唄が地方ごとにある。情報を整理すると、島根、京都、神奈川に強く伝わっている。島根は「神の国」、京都は六方曼荼羅成都、神奈川はコトリバコにある寄木細工の盛んな場所。おそらく、それぞれの話が、隠岐というキーワードの元、推理小説を題材に書かれたものと推察される。
(V603T)
2 ざじ
すげー(´д`;)


私コトリバコ読んだときすぐに寄木細工でてきました!
(F902iS/FOMA)
3 削除済
4 削除済
5 削除済
6 削除済