1 さきこ

質問

目が黄色く光っている幽霊を見たことが有る人居ませんか?

小さい頃に見たので夢か何かだったんだと思い込んでいたのですが最近そういう話しを何個か見つけて気になっています。

よければそれはどういう種類の霊なのか教えて下さい。
(D902i/FOMA)
2 黒雄
ズバリウルトラ○ンです。恐らく守ってくれるでしょう。
(EZ)
3 さきこ
素敵ですね。安心です。
(D902i/FOMA)
4 SILVER
もう、見ないんでしょ?<主さん
(EZ)
5 さきこ
はい今は見えません

お母さんに聞いたらその家の前にある公園のトイレで女子高生が男に殺されてたそうです。

あたしが見たのも制服を着ていたので多分ですけどその人じゃないかなーって思ってるんですけど

その頃から色々見えだしてちょっと困っているので気になっています。
(D902i/FOMA)
6 天人師
憑かれてはないかな…
影響は受けているみたいだけど
(SH901iS/FOMA)
7 さきこ
見たのはかなり小さい頃だったんですけどやっぱり影響とかあるんですか??

霊を見なくてもよくなる方法などあったら良ければ教えて下さい!お願いします。
(D902i/FOMA)
8 鶏先生
目が光る霊は良く分かりませんが俺も小さい頃に見た霊の影響でちょくちょく見えるようになってしまいました。

やっぱり憑かれてるんでしょうかね・・・?
(EZ)
9 さきこ
小さい頃に霊を見るとやっぱり影響が有るんですかね??

今日楽しくカラオケに行ったのに友達にまで嫌な思いさせちゃって逆に落ち込んじゃいました↓
(D902i/FOMA)
10 鶏先生
さきこさんも小さい頃なんですよね・・・?
専門家とかが近くにいれば何か分かるかもしれませんね(-o-;)

ちなみに俺は友達は巻き込んだ事はないです(笑)
(EZ)
11 さきこ
はいっあたしも小さい頃です!

専門家ですかーあたしの周りには居ないですねでも一度そういう方の話しも聞いてみたいです。
(D902i/FOMA)
12 鶏先生
診て貰って憑いてますね。
なんて言われたらそれはそれで結構ショックかもしれませんね・・・(笑)
(EZ)
13 ホット
憑かれないお守りの作り方は神棚に供えた酒(御神籤)とお香と塩をまぜてラップにくるむ奴です、ヤバイと思ったらまくといいですよ、
持っていても効果ありです
(SH902i/FOMA)
14 さきこ
憑いてますねは泣いちゃいますね笑


ありがとうございます!

やばいなーと思ったら作ってみます!!!
(D902i/FOMA)
15 鶏先生
すいませんちょと質問なのですが神棚が無い家はどうすれば良いですか?

昔からヤバイのが来るたんび視線が増えてるカンジがするので御守りが何か欲しいです(笑)
(EZ)
16 SILVER
佛壇はあるかい?
(W44T/au)
17 鶏先生
無いです(-o-;)
家にはそういう霊たぐい?の用なモノが無いです・・・。
だから良く無いのかな??(笑)
(W41K/au)
18 SILVER
>>17
それは、一般的には関係ないよ。
土地が悪いなら、治めた方が好いが。
粗塩や岩塩を使えば、好い。(無いなら食塩でも構わない)
(W44T/au)
19 鶏先生
只の塩出もいいんですか!!家の周りに撒くとかですかね?
(W41K/au)
20 ホット
家の周りなら塩まいて御神酒をまけばいいです、
霊が一つの部屋に出るのなら盛塩かな、
ちなみに盛塩のやり方は四隅に時計回りに塩を盛っていきますそうすればその部屋に結界がはれるそうです
注)もし反時計回りに塩を盛ってしまうとそこに霊をよんで溜まり場になってしまうのでご注意を
(SH902i/FOMA)
21 鶏先生
時計周りに盛塩ですね!でも常に後ろから見られてる感じがして・・・とりあえず塩で頑張って見ます(笑)
(W41K/au)
22 ホット
なら両肩に塩をふりかけて塩を舐めると抵抗力はつきますよ、
(SH902i/FOMA)
23 鶏先生
おぉなるほど塩を肩に掛けるだけどいいんですかなんか家中塩まみれになりそうですがヤバくなったらやってみます(笑)
(W41K/au)
24 ホット
一応これが自力で出来る一番簡単な方法です、
これでもダメなら専門的な事を教えます
(SH902i/FOMA)
25 鶏先生
塩で一応頑張って見ます。長々とした質問にお答えいただきありがとうございました
(W41K/au)
26
ホットさんに質問なんですけど、盛塩でもダメだった場合どうすれば良いですか?自分も以前から悩まされてて…。
四方に時計回りで盛塩を置いたのですが未だに出ます。
どうか、他の方法を教えて下さい。
(F902iS/FOMA)
27 ホット
盛塩ってのは一応結界なんですが、ダメなら
八方除けというやり方があって、お札(お札は何か忘れてしまったのですが、スイマセン)を部屋の八方向にはるやり方です、お札は神社の宮司さんに聞けば大丈夫です、ちなみに八方除けは宮司さんにやってもらって下さい、
これでもまだ出たら神主さんか坊主に地払いしてもらって下さい
(SH902i/FOMA)