1 歴史家

浦島太郎について

史実で考えれば彼は人類初の宇宙旅行者では?と思うんですが?
(V702NK2)
2 浦安二郎
その話が事実ならね
(P902i/FOMA)
3 歴史家
相対性理論も含めて考えたら納得出来ますよね!ただそうなると玉手箱ってのが何を示唆してるのか‥
(V702NK2)
4 鬼神
どういう話ですか?
(PC)
5 歴史家
相対性理論ですか?簡単にいえば人の時間の流れはみな同じではないという事ですね!
(V702NK2)
6 ゆき
『史実で考えれば』の根拠を知りたい。
出展、またその信憑性。
(W41H/au)
7 歴史家
はっきりといえば根拠なんて皆無でしょう、ただしこうとらえれば面白くないですか?浦島太郎はいじめた亀を助けてたんじゃなくて着陸したUFOを子供らから買い取った!としたら?
(V702NK2)
8 ゆき
浦島太郎の伝説がもし史実だったとしたら…という仮定の話ですか?
納得です。

史実として新たな歴史的物証があがったのかと思いました。
(W41H/au)
9 歴史家
いやいや憶測の域ですよ笑ゆきさんの他スレの書き込み拝見しました、随分聡明な方と存じます。似たような話ですが天狗はいると思いますか?
(V702NK2)
10 ゆき
天狗という生物は存在しないでしょう。
ただ天狗に限らず神/精霊/悪魔/幻獣などの類は派生したそれぞれの文明の精神に存在していると思います。
その由来などはその文明が持つ思考や感情を知る手掛かりになりますからね。
(W41H/au)
なるほど!確かに宗教に密接な関係を持つモノは過去を指し示す手がかりになりますね!さすがです!
ただ天狗を出した理由としては僕なりの見解があっての事なんです、突然なんですがゆき様もといこれを読まれる皆様は絵心はおもちでしょうか?
(V702NK2)
12 ゆき
『様』敬称は遠慮してもらいたい。掲示板の住人皆平等あるよ。
マンガタッチなイラストなら趣味で描いていた事ありますが?
(W41H/au)
13 歴史家
これは失礼しました。投稿は初なもんで(^^;)じゃあゆきさんは見たことも無い物を人の記憶を頼りに描く際に忠実に書けるでしょうか?
僕が思うに人の記憶程曖昧なモノは無いでしょう、見た特徴をそのまま伝えて絵描きが書いた物が河童や天狗ではないかと思うんです。
(V702NK2)
14 歴史家
つまり、鼻が高い、赤ら顔、一本下駄、芭蕉扇、隠れミノ、このような特徴を伝えて描かれた人こそが天狗でありこれはフランシスコザビエル以前に日本に来た宣教師ではないかな?と思いました、
白人が日に焼けたために真っ赤にやけた顔、誇張された鷲っ鼻、当時なかったマント、足跡から推測したであろうブーツ、巻物の時代には持っていなかった本、これらを先人があやふやな記憶を頼りに描いた者が天狗ではないか?と‥
まぁそうなれば歴史がかわりますね笑笑
(V702NK2)
15 亜璃
んー、ザビエルが来る前から天狗ってコトバはあったらしいけど…

漂流した外国人ってのはおもしろぃと思ぃます〜

横からスマソ
(W32S/au)
16 ゆき
絵に限った話ではなく、伝言ゲーム的な曲解による伝説は普通にあったでしょうね。
たとえば、行商人が仕入れた「大男」の話が集落を跨ぐ度に「雲を突くような巨人」になっていたり。
その行商人に虚言癖があれば神様とか出てきそうですよね。それが集落に定着してその土地の伝承になる…なんて面白いじゃないですか。
鬼は西洋人だったなんて漫画などのネタにありますよね。
そういう伝承から時代の文化を推し量る民族学って楽しそう。
それこそ浪漫ですよ、旦那(ぇ?

シルクロードで東西文化交流はあったわけですし、ロシア経由なら西洋人が日本に来れなくも無い。
可能性としては十分ありえますが、なにぶん証拠が無い。
どこぞのとんでも本なんてキリストが日本で死んだことになっていたりしてるし(爆笑
愉快愉快です。
(PC)
17 ジャック
リップバン・ウィンクル効果の典型的な話。現在の人間の技術では人体に影響を及ぼすほどの高速は出しえない。シャトルに乗った人間が戻った時に年をとっていたかね?否。じゃあ何か?宇宙人や宇宙船の存在を立証することはできるかね?ロズウェル事件の真相する如何なるものか断定出来ないのならおそらく無理だろう          人間の空想の中の話だろうと切り捨てられたら夢も希望もないッスね…
(N702iD/FOMA)
18 更に空想をかき立てるなら
仮に浦島を宇宙旅行者として亀はユーフォーで龍宮城は異星とすると、もう一つの虚舟伝説がひっかかるッス。          鉄製で窓があり丸い形をしていて中には女性が箱を持って乗っている。虚舟は海から流れてきて人々に恐れられていた。                  まぁ昔のちょっとした怪談話だから浦島も虚舟も古〜い小説かなんかだにな。 SF好きな時代だったんスよ。以上、ジャックでした
(N702iD/FOMA)
19
浦島太郎は時間を超えたのではなくアナザーやパラレルに飛んだ…そして箱の煙はパラレル(アナザー)と現実世界の跳躍時間を超えた分の時間差を合わせる為のものだったら…楽しくないですか?
(W31SA/au)
20 朔良
浦島太郎って、ひょっとして浦じゃなくて、裏なんじゃないですか?
裏島太郎
島の裏…つまり、裏側の世界にある島。=竜宮城のあるところ。
…どうでしょう
(W41CA/au)
21 棘姫
違う話だけどかぐや姫はどうですか?
ある夜ufoが山に落ちてそれを見に来たお爺が細長い救命ポッドで子を見付け育てる事を決心した。落下したufoの破片などを売って金持ちになった。子供は地球の環境に適用するため急成長してかぐや姫になった。
乱文ですみません
(W42K/au)
22 どまい
初めまして。話を戻してしまって申し訳ないですが、天狗問答に興味を持った為、書き込みさせて頂きます(>_<)
天狗とは、もとはインド神話の怪鳥(?)の迦楼羅(かるら)から出来た説もあると聞いた覚えがあります。後日本に渡り、インド神話が仏教に取り込まれ、迦楼羅は仏法を守護する神の一つになったらしいです。
文章力拙くてスミマセン。m(_ _)m
(N900iS/FOMA)
23 歴史家
返事に遅れてしまいすいません。色んな意見ありがとうございます。かぐや姫、なかなか面白いですね、ちなみにかなり気にいりました笑
一週間ほどかけて岡山へ行ってきました、理由は桃太郎の鬼が島の場所はどこかを調べにです。桃太郎は犬、猿、雉を連れ立ったのは鬼門からみた逆位置なのは間違い在りません、では海を渡った桃太郎は鬼門(北東)の方へと向かったのでしょう、なら岡山には鬼が島はないということです。人づてに聞いた話をまた投下します、よかったら読んで下さい。
(PC)