1 破裂

マンガ

自分は漫画でしか見た事がないんですが「ひぐらしのなく頃に」を読んで、面白いが、なんていうか精神的に鬱っぽくなってしまった……。みなさんは、そのような経験ありますか?
(SH901iS/FOMA)
2 マミヤ
「ヒトミの飼育日記」とか「絶望の世界」が、そんな感じになりますね。
(N903i/FOMA)
3 いんちょ
あ〜…わかるわソレ。
ハマるのにヘコむ感じ。
(W31K/au)
4 G
クロノトリガーとか聖剣伝説2とかクリアしたときへこんだな〜 消防の頃は感受性豊かだった
(SO902i/FOMA)
5 鬼神
人間は歳を負うと醜く、そして汚くなりますからね
(PC)
6 さで◆rF0c
>5
まるでいまのあなたのようにですか?
(N902i/FOMA)
7 G
人間多少なり濁りが出てくるからね。それが汚く見えてもしかたない事だ。
でもふとしたきっかけでそんな澱でも愛しく見える瞬間が有るものだから、人間いいもんだ。

っていうかスレタイ漫画だったね、ゲームの話出してスマソ。マンガならまちがいなくドラゴンボール。GTみてないけど
(SO902i/FOMA)
8 503
私は最終兵器彼女を見て軽く欝になりました。
(N702iD/FOMA)
9 ポッキー
私はエヴァンゲリオンだなぁ。見たのがまだ小学校低学年のときだったから、幼心に結構ショック受けました…ι
あとは甲田学人さんのMissingシリーズですね。凄く面白いんだけど、最終的にはバットエンドっぽくなっちゃったし。生々しいっていうか、グロい表現もかなりあって、結構鬱になった…orz
(W41CA/au)
10 キヨスケ
>>8さん
わかります。今まで読んだマンガのなかで一番病みました。
(SH702iD/FOMA)
11 G
最彼女はなぁ。ファンには悪いけど登場人物がバシバシ死んでく展開が、いかにもな感じで俺は受け付けなかったです。
そりゃ〜死んでくんだもの、泣ける話になって当たり前、という感じ。ダメなマンガを盛り上げるための犠牲にしか見えなかった。
(SO902i/FOMA)
12 三橋
莫逆家族は、最終巻まで読んでしまうとスゲー切なくなりました。
かなり面白いです、でも。
(N900iS/FOMA)
13 ブロム
自分は
「ライチ☆光クラブ」
ですね…。
この漫画家さん好きだし、話の世界観も好みですごく面白いのですが…思春期ってある意味、狂気だなぁ…と軽く鬱りました。
(SH901iS/FOMA)
14 ボーン
アタシは「ヒミズ」で鬱になったな…


「シガテラ」も最後ある意味では鬱だったな〜。
(W42K/au)
15 鬼神
アニメ含めてだったら
『鋼の錬金術師』ですね
アニメ版の50話が切なすぎる
あとシャンバラでも軽く鬱になった
(PC)
16 G
シャンバラはうまく補完したなぁと思う反面ウィンリーが可哀想だったなぁ。もう待ってても帰って来ないわけだし。
(SO902i/FOMA)
17 いろり
私梅図かずおの「漂流教室」て欝になりました高校の頃 人間の醜さや愚かさを子供使って表現されると本当にキツイ(爆)


後 自然破壊ネタがリアルで近い未来こうなってもおかしくないよなと最近漫喫で読み直して更に欝 暖冬とかおかしいよ今。
(W42K/au)
18 いんちょ
ウチの地元は例年なら2日に一回は霜柱立つんだけど、今年は5回くらいしか霜柱見なかったな…雪も積もらなかったし。いつもなら15cmは積もってたのに。
(W31K/au)
19
そら日本の横の国が環境破壊に精を出してますから、異常気象も頷けますわな。
(W41SA/au)
20 G
>>19
実際現実的に考えると
(隣国じゃなくても)『他所の国の人達』に『他所の国の人達』が「今地球やばいから火とか燃料使う仕事減らしてくんね?環境燃料使うの抑えてくんね?」とか言っても納得しないからなぁ。まず俺んちの庭なんだから何しててもいいだろうっていう言い分がある。
クリーンな燃料や業方ってのは、大前提高い技術力が必要だし、それに基づいて資金も相応必要になる。それになりより利益がないんだよ。そんな見返りのない物を全部の国が扱えるはずもなく、「環境に則した働きに遵守してください」っていうのは土台から無理な話なの。「なんで俺がやらなきゃならんの?他の国でいいじゃん」って話になる
さらに「事後の援助は期待しないでね」ってことなら尚更なので、10年くらいたっても二酸化炭素の削減はままならないままなんじゃないかな。
(SO902i/FOMA)
21 高田
闇金ウシジマ君を読んでヘコんだ
(W42S/au)
22 アントニオ
闇金 ウジシマ君は 作者は 凄いと思う
物語が終われば

全ての関係が
繋がり
そして
終わる。

あたり前なん
だけど
そこに 意味の
無さを 感じれる
部分が凄いと思う

あと ヒミズ

これは もう
文学レベルや思う
(W32H/au)
23 らの
古谷
荒木
福本
らへんは天才と思うんだ
(W33SA/au)
24
上遠野浩平
京極夏彦
夢枕獏
も面白いですよ
(W41CA/au)
25 あほ
環境問題についてはよく勉強してから発言しなさい。
(V802SH)
26
寄生獣はガチ
(W32H/au)
27 G
>>25
それはあほ氏独自の論説をお持ちということですな?あるならご高説賜わりたいものだが。

ご教授おねがいします。
(SO902i/FOMA)
28 あほ
25は19に対してのコメントです。日本も充分地球温暖化の要因を作ってるんだから他国の所為にするのは筋違い。20の意見には頷けます。
(V802SH)
29 バクト
>>28
何も知らないのはお前W

近年、日本に黄砂が頻繁に飛来する様に成った要因に、中国での砂漠化が挙げられる事実を知らないのか?

G氏の言うことには、凄く頷ける。

あほに言っとくが、日本は先進国の中でも、環境問題に対する取り組みが進んでいる国である。
日本のECOカーの技術は米国でも評価される程で有り、更にはビルにまで屋上庭園、壁面緑化と緑化活動に尽力している国は他に類をみない。
だが、日本がいくら頑張ってもG氏の言うように厳かにする国があり、それが非常に大きな障害にも成っている。

よそのせいも何も、環境破壊とは一個の国だけに捉われた問題ではない。そんな事を言ってる時点で論外な訳だがな。
中国は、北京五輪に向けての緑化活動と称して山をペンキで塗ってる訳だが、日本がしている環境汚染とやらについて、お聞かせ願いたいものだW

アンチオカルトで有りながら、恐怖サイトに寄生する君の意見をね。
さぞかし、現実的で化学的な事を言ってくれるのだろうねW
(W41SA/au)
30 バクト
スレ違いだな。
悪いスレ立てるわ。
雑談に立てとく。

皆、場をしらけさせてしまって本当にすまない。
(W41SA/au)
31 名無し
取り敢えず「w」は全角小文字がベター
(EZ)
tesu
(PC)
33 異教徒
はじめまして。異教徒と申します。私は笑うセールスマンですね。小さいときに初めて見て、なんか知らないが物凄い恐怖を感じました。
(N903i/FOMA)
34 会長
笑ウセールスマンは怖い…
漫画に限らずアニメも怖かった…
(W31T/au)
35 しゃんぷぅ
私ゎXってぃぅアニメが
印象に残ってます
(P902i/FOMA)
36 るー
ティッシュ。
だったかな?あの漫画いやだ。
(W42S/au)
37 異教徒
日本昔話のオープニングの曲とアニメーションもなんだか嫌な感じがします。エンディングは好きでした。
(N903i/FOMA)
38
茶屋町勝呂さんのナチスを題材にしたマンガ『赤の原遊戯』は,やりきれず,伊藤潤二さんの『死人の恋わずらい』はグロテスク過ぎで抑鬱的な気持ちになりました。二人とも物凄く上手い。
(V602SH)
39 梨◆y6O0
嫌韓流は読まなきゃ
(W33SA/au)
40 削除済
41 削除済