1 バクト

環境問題について

http://s.z-z.jp/thwrite.cgi?x-up-destcharset=17
初動は此処からですが、ソッチにはレスしないで下さい。

では開始。
(W41SA/au)
2 バクト
ちょっと馬鹿っぽくしてると、あほみたいな馬鹿が調子に乗って噛みついて来るから面白いW
G氏とは建設的な話が出来そうだ。
(W41SA/au)
3 名無し
掲示板IDが指定されていないか既に削除済みのIDです
URLを確認して下さい。
(EZ)
4
一応意見言わせてもらうけど、日本のいわゆるエコカーも、電気自動車は単に二酸化炭素を出す場所が発電所に変わったってだけで、水力発電や波力発電などの他の手段に頼るとしても結局総発電量が増えるため新たな発電所の建設も必要になる。原子力発電なら二酸化炭素は発生しないけど放射能物質の問題もあるし。
燃料電池も、現時点でサイズにしてもコストにしてもまだまだ一般に普及できるレベルじゃない。
電気自動車は論外として、燃料電池もいくら世界で評価されたからと言っても全体に普及できないんだったら結果として二酸化炭素削減なんて出来てないよね?
屋上庭園や壁面緑化に関しても、単に俺が北海道出たの何回かしかないからってだけかもしれないけどお目にかかった事はない。
いずれにせよ、やってる企業とかも極一部の大企業だけ。
愛国精神も良いけど、実際日本も他の国と対して変わらないってのは把握してほしい。

まぁ別に中国とかの惨事は否定しないけど。
(W32H/au)
5 あほ
日本が環境保全に取り組むのは当たり前。今の環境汚染のメインは中国とかの途上国やけど一昔前までは今の先進国。日本が発展してこれたのはそれなりに環境破壊してきたから。日本が今までやってきた事を棚に上げて中国ばっか責めれんやろ。
(V802SH)
6 ボーン
いやまぁ…日本の取り組んでる環境問題への対策なんて、他の先進国に比べたら些細なもんでしょ?


「この数値まで減らしましょうね〜」って何ヶ国会議だかで決めたco2排気量も日本だけが減らせずに増えてる始末だし〜。

エコカーの技術がいかに素晴らしくても普及率が高くなきゃ何の意味もないし、「日本の車スゴイネ〜」って言ったアメリカのほうが普及率高いわけで…

ドイツとかグリーンランドだかに比べたら民間レベルの環境破壊対策も全然徹底してないし、今始まりつつある細かい分別なんてしっかり対策練ってる先進国には当たり前なわけ。

先進国が環境破壊に真摯に取り組むのは当たり前じゃん、でも今日本なんか全然頑張れてないほうなの。だのに「隣国のせい」とか言うのは何様って感じじゃないかしらん♪
(W42K/au)
7 ボーン
あら、「環境破壊に真摯に取り組む」って…何だかどんどん破壊しようみたいな感じに見えるわ(笑)

違うの、「環境問題の対策に真摯に取り組む」って言いたかったの…

バカですいません…(;_;)
(W42K/au)
8 バクト
>>5
中国ばっかも何も事実を述べたら食って掛かったから、中国の実例を出しただけだが?
人を扇動しといて責めるとは、意地悪な人だな。
別に中国だけが悪い!とは言って無い。

日本も環境破壊に手を染めたんだから、日本に他国を批判する資格は無い…って本気で言ってるのか?お前の持論から行くと、環境問題解決の兆しは微塵も感じられ無いが。

確かに愛国精神と称される様に、俺も自国側からの一方的な見地からしか環境問題を語らなかったが、お前のレスも中側からしか環境問題を見てないよな。熱くなる余りに、支離滅裂になってるぞ。

それに、日本の経済発展の犠牲に環境破壊が有ったのは事実だろうが、環境破壊して経済発展した訳じゃ無い。

後、環境汚染じゃなくて、環境破壊のメインが中国等の『発展途上国』…じゃなく『後発発展途上国』な。
中国と言う国家自体が環境汚染だなんて、愚弄しすぎだぞW

(W41SA/au)
9 バクト
>>4
>>6
貴方達の仰有る通り、何分、中国と比べての観点からしか述べて無かったので、稚拙な内容になってしまった。

確かに、日本も環境問題に対する取り組みはまだまだかもしれない、じゃあ何が出来るか?何をするべきか?を話し合う事に意義があるかと。

(W41SA/au)
10 あほ
別に中国を贔屓してるわけじゃなくて、多かれ少なかれ日本も環境破壊してるってことが言いたかった。

「日本の経済発展の犠牲に環境破壊が有った」っていうのは結局「環境破壊して経済発展した」って事やろ。
実際環境問題の解決は当分無理でしょ。
(V802SH)
11 クロト
何が出来るか、何をすべきか…実行する意思があるなら十分議論する価値はあるんだが…
まずは自分達に出来る範囲で話をすべきだと思う。
厳しいようだが、見ている人の大半がこのテの議論は無駄だと思ってると思う。
これこれこういう方法を試してみないか??っていうさ。打開策を提案していかないと、すぐ「どこの国が悪い」「実際この国はこうだ」とか、責任のなすりつけ合いに始まり、ありもしない事実のでっちあげ、環境問題を口実に独善的な意見同士の口喧嘩になる。
このサイトの掲示板のみならず他サイトや某大型掲示板のスレなんかの実に多くがこういった末路を迎えているのが現状。
理由は簡単、スレで日本人だけが集まって話をしているから。他国の国民の気持ちになって考える事は出来ても、どうしても日本人としての観点が発言内容を多少なりとも歪ませる。
真に環境について話し合いをしたいなら、一個人サイトで話し合っている場合じゃない。
中国だけじゃなく全ての発展途上国、先進国、北半球南半球。このスレで話し合いをしたいという人達と同じように、各国の人達が環境について憂いている。

環境問題を話し合っている。というよりは、既に完成しきった考えをお披露目してるだけ、って印象。
厳しいようだが、ここでいくら話し合おうが、工場も車も排気ガスを出すし森林伐採は続いてる。
さて、どうする?
だが、それでも話し合いたいっていう奴は嫌いじゃない。応援してる。何か解決策が見つかるといいな。ガンガレ

毎度毎度長文失礼しやした〜
(911SH)
12 バクト
>>10
環境破壊を目的として、経済発展を遂げたのではない。
経済発展の副産物的に、環境破壊が進んだだけだ。
経済発展の本来の目的は国民の豊かな暮らし等であり、環境破壊が目的な訳ではない。
全然一緒ではない。

>>11
ごもっとも。
どうやら駄スレだったようだ。
まぁ、俺としては向こうを荒らしたくないだけだったんだがね。
(W41SA/au)
13 ボーン
だから、中国も発展のために環境破壊してるわけでしょ?日本と同じじゃないの〜?

ニュアンスの違いはあるけど、あほさんが言いたい1番の部分は日本も中国もやってる(やってきた)ことは一緒なのに、中国のせいでって言うのは自分ら棚にあげて何?ってことでしょ〜?

発展→環境破壊だとか可逆はムリとかは論点ずれてんじゃない?


確かにアタシらにできることなんて少ないし、他国のせいにするのもお角違いだしね〜。クロトさんの言う事はごもっとも。

このスレも「環境問題の対策出し合いましょう」じゃなくて「環境問題についての考えをぶつけ合いましょう」って感じになってるしね〜。

まぁ話合っても無駄とか言われたらミモフタもないよね…
(W42K/au)
14 クロト
スマン完全に白けさせた…申し訳ない。
俺が言うのもアレとは思うけど、「相手の意見を理解し尊重する」っていうのを第一に話し合ってみませんか?
ある程度進んだらスレ主がまとめて打開策を提案みたいな感じで。(そこは主の仕事だと思ってお願いします)
いや、ホントは俺もこのネタについては真剣に考えてるつもり。ただ同じような内容のスレが建った掲示板見るとさ…ほぼ100%いがみ合いになってるから。
スレ進行が遅くても気にせず、徹底的に考え、相手の意見を頭ごなしに否定しない。そういう建設的な内容にしようって皆が満場一致なら、俺も参加させて貰いたいです。
とは言っても俺のレスのせいで皆のやる気を削いでしまったのも事実。
深く反省しますm(__)m
(911SH)
15 バクト
>>13

それについては>>9で弁明してますので、しっかり読み直して下さい。

>>14
やはりクロトさんの言う通りの様だ。
建設的な話し合い等は期待出来そうに無い。単なる叩き合いの場になってしまった。
その流れを生み出したのは俺だから、俺が一番悪いのも分かってる。

発端になった最初のレスも、軽い気持ちでやったものだった。
それを小馬鹿にされて、意味も無く取り乱してしまった。
あほ>>ムキになってたのも調子に乗ってたのも俺の方だ、すまなかった。
(W41SA/au)
16 あほ
いや、俺も悪かった。申し訳ない。
(V802SH)
17 鬼神
誰が悪いわけでもなく皆が悪いんじゃない?
(PC)
18 ボーン
誰も悪くない、って言ったほうが正しくない?

それでも相手の粗見つけて言い合うのはよくないことだから、アタシも謝ります。
ごめんなさい…
(W42K/au)
19 しゅう
めでたしめでたし………デスね。
(V802SH)
20 バクト
謝られるとムズ痒い気分になってしまうから、謝らないで下さい。

あほ>>俺は幽霊やオカルトの類は、有ったら面白いな…程度に受け止めている。
無意味に否定もしなければ、無根拠に肯定もしない。

此処から先は、根に持って叩いてる訳じゃ無いのを理解して頂きたい。

サイトには、そのサイトの趣向やルール等が有る。
そして此処は見れば判る通り、オカルトサイトだ。

君にオカルトを否定するな!とは言わない。
でもせめて、叩くなら自分でスレを立てて、その枠内で徹底的に討論して欲しい。

此処には純粋にオカルト話を楽しみたい人が集まってるわけだから、場を濁したり、空気を乱すようなレスは気を付けて欲しいんだ。
君が心配性の人に、乱暴ながらも否定する事で安心させている、無器用で優しい人間なのも分かっている。

俺なんかに言われなくても分かってるかもしれないが、それだけは気を付けてくれ。
お願いする。
(W41SA/au)
21 よし
一番悪いのはわざわざこんなスレ立てた奴だな
(EZ)
22 ほっけ
「緑を増やそう!」ってやってることが、中国では枯れた芝生に緑の塗料吹き掛けることだったり…。  仕事で3年程中国(北京)にいた。行く前は、中国人と仲良くなって中華料理でも覚えてやろ−!的な軽いノリで、特に偏見とかもってたわけじゃなかった。
でも実際、そこの人々に囲まれて暮らす内に、日本人にはない感性?(良くも悪くも)が気になりはじめたなぁ…。細かくは言わないけど、中国…それでいいのか中国(笑)みたいな…。環境の話とか、おいらはよくわからんけど、中国にだけは「日本人排気ガス出しすぎ」とかは言われたくない…。
(N901iS/FOMA)
23 烏丸◆zcnf
>>22
発展中ですからねぇ(__)
だからといって、限度をわきまえない発展は滅びの一歩ってね(´∇`)←ゲームみたいなのりですみませんm(_ _)m

中国といえば、今は経済が急成長しているし、軍事施設もなかなかなんですよね('-'*)だから、アメリカが抑えつけようと必死だとか( ´艸`)
(W33SA/au)
24 髄斬◆rF0c
この中の何人が
『自立型部分循環生命維持システム』を知っているのだろうか。
これは太陽光を利用し二酸化炭素から水と酸素を生成する装置のこと。

たとえば砂漠に設置したら木を植えるよりはるかに効率よく酸素を得られる。だがまだ実現まであと少しというところで息詰まっている。

このように少しづつだが対策も作られているのは事実なのだが、地球が完全に手遅れになるのが先か、これらのシステムが流通するのが先か。

最近の環境を主題にした物はマイナス面しか取っていない気がするのは自分だけだろうか。

長々と駄文・スレ汚しゴメン
(N902i/FOMA)
25 烏丸◆zcnf
確かに('-'*)よく見かけたり、聞いたりするのは『要因』『問題』ばかりですね(´∇`)

自立型部分循環生命維持システムってすごい代物ですね(*´∀`)♪早く出来たらいいなぁ
(W33SA/au)
26 クロト
『自立型部分循環生命維持システム』って、最初は宇宙空間での生活を元に考案されたんですよね?(違ったらごめんなさいm(__)m)
地球上でも使用ってのは普通に知りませんでした。確かに使えば大幅に二酸化炭素の削減が出来てしかも酸素と水も生成出来るし…
出来れば人工樹林の中に一緒に置くとかして、人間らしい生活を維持したいですけどね(笑)
打開策を推し進めるとなると先進国の経済的打撃は否めないですから、自然と「そんな事より中国が…」っなるんでしょうね。
質問ですが、自立型部分循環生命維持システムが『もしも』一般家庭用に販売されるとしたら、皆さん購入しますか??
(もちろん家一軒買えるような代物でしょうが)
(911SH)
27 名無し
そんな金ないよ…
車買うのもままならないのに
(EZ)
28 髄斬◆rF0c
太陽光システムが電気を自給自足してあまったら電気会社が買い取ってくれるように、このシステムをいれたら行政等が支援してくれるなら入れる人はいると思うんですけど。
(N902i/FOMA)