1 うむ

あなたの星座・血液型

星座と血液型・または特徴的な性質を語り合ったり合わなかったりしませんかっ?
ちなみに私はみずがめ座のO型ですが
熱しやすく冷めやすい気まぐれ適当楽観的人間との自覚があります
(W32T/au)
2 炭焼珈琲
射手座のA型だよ〜。

A型とは思えないくらいだらしないよwwww
あと、ニートじゃないけど引きこもりニート気質……orz
マイナス思考・独り好きなのに寂しがり・無気力・普段大人しいけど時々激しくキレる

…自覚あるのはこんなところカナー。

自覚ないところだと、悩みを一人で抱え込むだとか、不思議ちゃんとかよく言われるカナー。
(INFOBAR2/au)
3
僕はヤクザのクワガタだよ!
みんなからは無鉄砲の鉄砲玉って言われるし、それを自覚もしてるよ!
(PC)
4 うむ
書き込みどうもですω
ニートじゃないけどニート気質てのわかりますよ。私も十分そのケがあります(笑)ただ人間は好きだから一日中引き籠もってはいられませんが…

ちなみに個人的にちょっと憧れがあるのはB型です^^なんでやろ
(W32T/au)
5 しょう
自分はさそり座のΑ型です

性格は普段おとなしくて衝動的(?)気まぐれで、飽きやすいせいなのか直ぐに投げやりになる事が多く、優柔不断でネガティブ、マイナス思考。

休みの日はバラバラなせいもあり引きこもりが多い。

あと結構短気でキレるとこがおかしいかな?

ってスレに関係ないことも書き過ぎたかも( ̄〜 ̄;)
まだまだあると思うけど、ここで止めときます。
長文失礼しました。
(N905i/FOMA)
6 メル
自分B型っすお(^ω^)
姉はA型。 自分らはいろんな面で正反対。 いつしか姉にコンプレックスを抱くように・・・ A型のひとって、なんで自分に厳しく、他人にも厳しく、しかも努力家で、仕事出来て、 いっつもピリピリしとんのだ?!理解できん! まぁ全員が全員じゃないけどね
(W21S/au)
7 水瓶座のG◆hHb7
A型は物事を数珠繋ぎに連想させて覚える思考パターンになりやすいので、その概念が脳の構造とマッチしている分、記憶力が発達しやすいそうだ
一方その反面、会話の内容がとびとびになったり、上記のように簡単な説明でも文章が冗長になりやすい特性を持つ
また主体性という面では弱く、単独での行動には幅がない人が多い
自身に影響がない限りは広く浅く人と付き合っていくタイプ

B型は自分の興味に一所懸命に取り組み、それ以外は見えないという思考パターン
そのため独自性にたけ、協調性という面では軽薄に見られやすい
周りと歩調を合わせて生きて行くA型にとっては、調子の狂う相手となりやすいかもしれない

O型は城壁構築タイプ
物事の基本を「あり・なし」「YES・NO」「得意・苦手」等で割り振って考える。このため自身の価値観や意思表示をハッキリ持つ人が多いとされる
自分のこだわっているものに対しては頑固で凝り性だが、それ以外については大雑把だったり、寛容な人が多い
また客観的に物事を判断することに慣れないため、人と話す時に感情的な事柄ばかりを話してしまい、肝心な要点が伝わっていないような場面に陥りやすい
(SO902i/FOMA)
8 うむ
書き込みどうもです
>>5
さそり座の方ってわりとマイペースなとこありますよね?Aの中でもストレス堪らない頭のよさがあるかも。

>>6
うん、確かにいろんなAいるけど、「一言でいってチャラい」Aはあんま見ないですねえ…人の話を一番聞いてるのもAじゃないかと。で一番、自分を押さえて我慢ができる「大人」なのもAかもしれない。だから爆発が怖いのかもですね;

私の場合
姉・母・弟含め、知ってるB型さんはそれぞれにマイペースでホント生き易そうに楽しそうに生きてます(私は友達はAがやたらと多く、ABとOがちょっと、でB型は一人しかいません;)
「B型は神様が作ったおもちゃ」と何かの占いサイトにあったけど当たってるかもしれませんね〜
Aは自分が我慢するからBの奔放さに腹を立てることもあるらしいですが…

(W32T/au)
9 うむ
ておう!書いてる間に書き込みがっ
>>7
ありがとう!
そういう引用レスもひとつ欲しかったんですよ(あ、こういうのがまさに感情先走り系…?^^;)
(W32T/au)
10 水瓶座のG◆hHb7
AB型はAとBのスイッチ型と言える
A型の記憶力や広域的な考え方、B型の局所的な集中力を合わせ持った性質
基本的に頭の回転がよく、主体性もありかつ社交性にも優れる
自己完結的に物事をこなして行ける性質なので、「天才肌・孤高の存在」的な見方をされやすい
(SO902i/FOMA)
11 メル(B)
7さんのレス、すげぇ。メモっときたいな。文章コピーする方法がわからない(^_^;)
そういや、血液型の大ブームあったね。 俺の記憶では俺が高校入学する直前だから、2004年の3月あたりにさ。 血液型の本がベストセラーで、テレビでも血液型の特番が組まれて。  つーか当時アジア諸国は血液型ブームだった(u_u)
毎年春の新生活スタートのいろんな人と出会う時期は血液型ブームになってる気が…
(W21S/au)
12 G◆hHb7
たぶん俺が上記のような本を読んだのもそのあたり
新幹線に揺られながら就活しつつ読んだっけな〜

俺んちの家族は全員A型だったけどみんな性格違くて、頭悪かったけどよくAB型に見られたね

実際性格なんて、どんなおやだったかとか、兄弟で何番目だったかとか、家庭環境で変わるもんだとも思う
でもなんていうか、匂いとも違うけど(フェロモン?)雰囲気みたいなので血液型が分かる時もあるから不思議

B型には何考えてんのかな〜?って感じのかわいい沈黙がある
(SO902i/FOMA)
13 しょう
メッチャ勉強になる(^-^)

うむさん
はい、マイペースですよ〜けど、周りに合わせるためハイペースに進めるのもあったり(^o^;


Gさん
たしかに友達でΒ型の子とは、どうも合わなくて困ったりする時がある(;^_^A 自分自身が神経質だったりするからかな?
ちょっとした事でも考えこんだりしちゃいますから(-_-;)
(N905i/FOMA)
14 いんちょ
あたしはB型のやぎ座です!

最近になって自分が意外に内向的なことに気付いたorz
(W52SH/au)
15 おわさ
Bは以外と気を遣ってたりする。
ってか気を遣いすぎて気を遣ってないように見られることがある。

Aは以外と自己中だったりする。
自分の思い通りになっていない周りのことが気になってしまいそれが几帳面ととられ詰まる所自己中だ。

ってのをどっかで読みました。
でも血液型じゃ括りきれないと思う人は。
(N902i/FOMA)
16 G◆hHb7
A型は自己中というか、都合のいい性格の人が多いと思う
誰かが困ってる時は、好いてる人でもないかぎり助けないでいるくせに
自分が困ってる時は大手をふるって誰にでも助けを求めたり
あと噂好きというか、いろんな情報を手がけて話すので余計なことまで言い回る人が多い
あとでその話した内容を追求されると
「これは〜さんが言ってたことだからkwskは知らないです」
という感じに逃げたり、酷い人だとそれに罪悪感すら覚えないので、自分が自己中とは夢にも思わない
そしてなにより、この国にはA型が多いので、悪く言おうと思う人がまずいない

あしからず全てがそうではないけど
(SO902i/FOMA)
17 名無しさん
人間が4通りにしか分けられない訳が無い
(W52T/au)
18 うむ
うん、分けられない…分けられない、けど!
意外と、当たってたりするよね〜

ちなみに名無しさん(W52T)は何型なに座ですかな
(W32T/au)
19
A型は几帳面で真面目、B型は自己中で協調性がない。って結構テンプレだよね
A型は占いとかが好きな傾向ある。
だから占いの話をするとき、自分達A型のことを良く言って、そりのあわないB型の悪いとこを強調していっちゃうってのがあるとおもう。
で、悪く言われることの多いB型が占いを信じない、もしくは嫌いになる
占いの話題自体をさけるから否定もされない。その結果「性格の悪いB型」が浸透したんじゃないかなぁって思う
長文失礼しました
(W52SA/au)
20 名無しさん
お兄さんはしし座のA型だよふひひ
(W52T/au)
21 DEAD
どーも、確かに血液型なんて4種類しかないのに性格分析ですか?日本人が一億五千、世界にしたら?それを四分割ですか?感覚的にいえばデジャブ的な要素を多分に含んでいると言えるんじゃないですか? それぞれ、傾向的なものに共感してそうそうあるあると…
人によるところは家庭環境がそれこそ多分に影響していると思うんですが…わかるけど、あまりに夢?現実的かな〜?
暇な会話つぶしとしては話がハズむけどね。
(W54SA/au)
22 うむ
まあ確かに血液型だけじゃ括れませんよね。同じA型でも、うお座とやぎ座で全然違ったりしますしねえ…

えーとじゃあ、
あまり親しくない人との会話につまった時は「血液型なに?」てだけ聞くといまいち深みの無い人と思われるかもしれないから「星座と兄弟は何人」も付け足してことにしよう!空気を読みつつ。


>>20
しし座A型!
夏生まれでA型の方て私的には何か大人でシャキシャキした人のイメージですな。夏生まれて、おっとりとかほんわか、というよりは常に動いてる人のイメージなんです。実際はそりゃいろいろでしょうが。

星座だけやなく、生年月日まで指定しての診断は私はわりと好きです。結構当たってておもろいんだよなあ^^
(W32T/au)
23 G◆hHb7
血液型においては占いとかではなく、統計上の傾向だったりする
(傾向に過ぎないが)
例えば日本やドイツのような、勤勉でお堅い右に習え系のお国柄の民族においてはA型が多かったりするし、中国韓国・インドのような一本気で独自の文化を追求しているような国にはB型が多かったりする
(サッカーの強いブラジル・イングランド・スペインなんかは何故かO型が多い)

同スレで前述したように、性格とかではなくてもっと原始的な部分での情報処理に関わってくるんじゃないかと思う
(SO902i/FOMA)
24 無月
>>22
しし座O型はどんなイメージあります?
(D903i/FOMA)
25 うむ
>>24お、そう聞かれるとは思わなかった(笑)
ししOな…おおらか大ざっぱだけどあんま裏表が無くて、むっとするとわりかしスムーズにキレる、人の悪口はてきとーに言うかもだけどさほど陰湿さが無い
という感じか^^;あんま「ためない」イメージです

それにしてもよくキクのはOが一番「恋愛や性に対して奔放、楽しむ」てですが(そういえば今まで見てきてBはわりかし一途な気がする。Aは…よーわからん。Oよりは一途かなあ)そこんとこどうなんでしょね?これに関しては血液型より星座の方が当たると思うけど…

そして私 ちょいちょい文法おかしいですね。すみません
(W32T/au)
26 無月
>>25
おおらか大雑把はかなり当たりです(^^

でも性に奔放ってのは全く違いますね(笑)その辺は育った環境が関係してるかも
(D903i/FOMA)
27 うむ
性に奔放にならないような環境…
そうか、親がしっかりしなきゃいけないんだ…て何の話だろ(笑)

きょう庭の生垣の伸びたとこを刈ってて思ったんですけど、B型の方て結構完璧主義…てかこだわりがありません?几帳面とはちょっと違うのな
(W32T/au)
28 メル(B)
2年くらい前に、韓国の映画で[B型の彼氏]ってゆうのがあったけど、あれって俺 共感できるのかなぁ〜
(W21S/au)
29 無月
>>27
ただたんに家族と性的な話を滅多にしないだけなんですけどね(笑)話をしないのが軽い暗黙の了解的な…

あと父親と姉がB型ですけど完璧主義っていうより細かいことでグチグチうるさい感じです。
(D903i/FOMA)
30 うむ
>>28
B型の彼氏観ましたw
あれはー…Bの人がみるとどーなんだろ
多分ウケると思う。Oの私からみてもいろんな意味で「こりゃないわ」て感想でした

>>29
いや、ご家族とはそういう話しないのが普通ですって(笑)

うちは下ネタぐらいならわりかし淡々と話しますかね。友達トカには「よく家族とそんな話出来るね気まずくない!?」つわれますけど

ところで、Oが集まるとわりと面白い事になりません?(笑)
(W32T/au)
31 無月
>>30
そうですね〜Oはノリがいい人が多い気がします反面いい加減なとこもある気がしますけど…

ふと気づいたんですが家族以外で周りにB型がいない気が(笑)
(D903i/FOMA)
32 G◆hHb7
俺の周りのAB型の人は携帯の機種がソフトバンクが多いような気がする
(SO902i/FOMA)
33 うむ
そう…か?^ω^;
(W32T/au)
34 マッチョポインタ
もう、そんなことはどうでもいいじゃんw
(N903i/FOMA)
35
日本人のAB型の割合は10%
(812SH/SB)
36
1番多いのはA型
(812SH/SB)
37
盗んで
(812SH/SB)
38 だっふんだ
だいじょぅぶだぁ〜
(812SH/SB)
39 メル
これから新しい出会いの季節!(ちょっと早いか?)
年に一度の血液型ブーム到来。
(NS01/au)
40 メル
俺はB型だから B型の友達を作らなきゃ!
(PC)
41 削除済
42 削除済
43 削除済
44 削除済