1 あか
厳しく見てる人が多いですが
確かに岡田の采配は良くない。けど、ケガ人多い中で現2位の監督がこんなに叩かれるのはおかしい。今までファンが消えてほんまににわか増えたと思います。
そら一位から応援してたら二位で叩きたくなりますが毎年最下位で5月には優勝諦めてました。それに比べたらマシです。
あとにわかのくせに暗黒とか意味知らんくせに言うやつもおる。
まぁ変えるとしたらファンでしょう。今日の7回を見て失望した。
そら一位から応援してたら二位で叩きたくなりますが毎年最下位で5月には優勝諦めてました。それに比べたらマシです。
あとにわかのくせに暗黒とか意味知らんくせに言うやつもおる。
まぁ変えるとしたらファンでしょう。今日の7回を見て失望した。
(F901iC/FOMA)
2 虎りゃ
もうタイガースを応援して30年以上になりますが、毎年の優勝争いに慣れてきたのももちろんあるし、最下位続けてきたときとは違いチームが優勝できうる力を持ってるから文句が出てくるのだと思います。
もちろん怪我もあったし結果的に2位は仕方ないし、実はよくやってるのかもしれません。
でも自分は岡田やめろといったことはないんだけどやり方を変えてほしいところは多々あります。
もちろん怪我もあったし結果的に2位は仕方ないし、実はよくやってるのかもしれません。
でも自分は岡田やめろといったことはないんだけどやり方を変えてほしいところは多々あります。
(N900i/FOMA)
3 ピョン吉
たしかになぜか岡田監督を叩きたい人は後を絶ちませんね。
勝っても
「あそこの場面であの采配はおかしい」、
負けたらもちろん
「やめろ」のオンパレード。
去年球児をリリーフに配置転換して「JFK」を結成し優勝した功績をもうちょっと評価してもいいとおもうねんけどなぁ…。
勝っても
「あそこの場面であの采配はおかしい」、
負けたらもちろん
「やめろ」のオンパレード。
去年球児をリリーフに配置転換して「JFK」を結成し優勝した功績をもうちょっと評価してもいいとおもうねんけどなぁ…。
(N902iS/FOMA)
4 虎蔵
昔と違い、戦力的には優勝を狙えるものがあるからね。2位といってもAS明け早々脱落した2位だから内容がない2位。岡田監督は意固地、偏重すぎるから見てるほうはイライラがたまるのでしょう。選手起用も実績重視じゃなく調子のいい者をどんどん使ってほしいな。とにかく見てる人が納得できる采配と選手起用を。
(PC)
5 虎りゃ
個人的にはやめる必要はないと思う。考えを変えてくれたら。
いろんな点でもう少し柔軟に。若手の起用を。もうちょっとファンに対する勝利インタビューぐらいは喜びを表現して(課題は後でスタッフ、選手間で)。
こんなところかな。
いろんな点でもう少し柔軟に。若手の起用を。もうちょっとファンに対する勝利インタビューぐらいは喜びを表現して(課題は後でスタッフ、選手間で)。
こんなところかな。
(N900i/FOMA)
6 ぼー
辞めなくてもいいと思います。去年・優勝、今年・現二位と結果を残してますし。
しかし、もっと若手を試していかないと読売みたいな球団になりそうな不安を感じたりはします。
例えば勝負どころで出してくる片岡は、明らかに不調ではなく衰えだと思いますが使い続けてます。大事な場面で片岡しか代打に送れないベンチはちょっと…
世代交代を上手く行っていただきたいと思ってます。
しかし、もっと若手を試していかないと読売みたいな球団になりそうな不安を感じたりはします。
例えば勝負どころで出してくる片岡は、明らかに不調ではなく衰えだと思いますが使い続けてます。大事な場面で片岡しか代打に送れないベンチはちょっと…
世代交代を上手く行っていただきたいと思ってます。
(EZ)
10 削除済