1 元浪速人

実りのある秋

@下に居る若手を使うA先発マスクには浅井B怪我人を休ませるC来期への基礎や基本の再確認。大募集
(N901iS/FOMA)
2 タッチマン
とりあえず一日でも早く桜井、喜田、赤松、林、狩野、岡崎、玉置といった若手選手を見たいですね!ところで岡田監督来季も続投決定なんでしょうか?
(P902iS/FOMA)
3 元浪速人
自分は、優れた二番打者が居てほしいです、出来れば、頭の回転が良い人がいい。、坂、藤原、等が良いかと?坂は内野守備はマルチに使えるし、面白いかと?足も疎こそあるし。あと、浜中、ホームラン狙え、君が繋いでどうするんだ?勝負を君が決めるんだよ。そのために、守備は目をつぶってるんでは?
(N901iS/FOMA)
4 虎りゃ
中継ぎピッチャーの整理しないと来年も全員使い物にならなくなりそう。ぼろぼろになっても負け試合に使う投手を一人二人決めたほうが。。それによってそのピッチャーは勝ち試合で使われるようにがんばるし。今だと、ダーウィン、江草、桟原、藤田、吉野あたりがみんな敗戦処理だもんな。
(N900i/FOMA)
5 あか
まず守備が高校レベル以下
(F901iC/FOMA)
6 元浪速人
下手すればJFKも来期は使い物にならない可能性も視野にいれて、先発は完投能力のある投手を三枚は欲しいね。先発が居ないと中継ぎも抑えもヘッタクレもない。今日みたいに序盤で試合終了
(N901iS/FOMA)
7 虎りゃ
>>5でも守備は急にうまくならんでしょ?
(N900i/FOMA)
8 誠の救世主
全く
皆さんに同感ここまできたら若手を、どんどん起用した方がいいな。
なんか観てても、やる気あるのかって感じたわ
点差がつくと、もう諦め感じ
代打に片岡
じゃなく林にすべき
以上!宜しくお願いします。
(V703SHf)
9 虎りゃ
チャンスを数回与えれば能力のあるやつならものにする。それでだめならそいつが悪い。
ピッチャーは比較的チャンス与えてると思うけど、野手が全然だもんな。
(N900i/FOMA)
10 あか
ナゴヤといい昨日といい今日といい濱中とかは野球知ってるのかと思う。中継入ってる内野手も。なんでボール二塁にかえってんの?
濱中に関しては疲れてるからやすましたって。
あと、俺も若手使えといいますが、使ったらチケット代返せとかまたいろいろ起きるやろうし。
けど今日はトミーズ雅が二回もいいこと言ってたからなぁ
(F901iC/FOMA)
11 元浪速人
外野は桜井、赤松⇔町田、中村。内野は片岡⇔坂、喜田。捕手は野口⇔狩野。これでいいんじゃない?
(N901iS/FOMA)
12 元浪速人
>>10浜中と金本、左右入れ替えたらダメなんかなぁー返球ミスするたびに思うんですが?浜中の肩だと一塁ランナーは、三塁に行きやすいと思うんだけど。
(N901iS/FOMA)
13 あか
その考えはなかったけど、風とかで自分らの庭とはいえ、難しいのでは?
(F901iC/FOMA)
14 細道
濱中に関しては手術して病み上がりやし、フルに一年出た事無い訳やし、本当に真価が問われるのは来季やと思うんですけどね。
(W32S/au)
15 カートコバーン
とにかく桜井使ってほしい。喜田、狩野、坂、赤松、林なんか代走、代打、守備固めで使えそうな気するし狩野は経験積ませるため。彼らの変わりに片岡、町田、野口あたりは2軍に行ってチャンスを与えてやってほしいもうそういう時期タイミングやし
(EZ)
16 ヤタギ
岡田が若手使うやろか?俺は最後まで片岡使う気がするが。もし若手をどんどん使うならスタンディング・オベーションもんやなw
(P901i/FOMA)
17 タッチマン
桜井使って欲しいですね!守備難でもやはりあの天性の長打力は魅力です。あと藤本は守備固めでしか使えないのでは?何年経っても進歩のないバッティングしてますし。藤本使うなら赤松、坂らを試して欲しい。前田大和も見たいけどまだ早いかな?
(P902iS/FOMA)
18 誠の救世主
濱中の肩は
俺竜戦の時に一塁ランナーはライト前で全て三塁まで行ってましたね
竜のまさに「狙い撃ちでしたな」
四球 ライト前 外野フライ 1点
(V703SHf)
19 あか
来季はみんな横一線でやってほしいです。あと岡田が壊れたのは去年の左スペ右桧山ではなく、鳥谷から。
あれで藤本は腐った。読売の仁志と似てる
(F901iC/FOMA)
20 虎りゃ
>>16
片岡使いそう・・。それで自分の進退を考えてくれたらいいんですけどね。
来年もってことはないよな?
今片岡を使ってるのも使わざるを得ないなんらかの理由があるはず。それについてマスコミも一言も触れないし。
(N900i/FOMA)
21 タッチマン
片岡は今季で契約が切れるしさすがに引退か他球団移籍でしょう。おそらく契約の際に怪我以外の理由では二軍に落とさないみたいな項目があったんでしょうね。
(P902iS/FOMA)
22 元浪速人
>>15そうすれば、レギュラー争いの競争になりますよね。狩野VS浅井とかいい刺激になるかと?坂VS藤本、関本VS喜田なんか面白いと思うねんけどなぁ。
(N901iS/FOMA)
23 とり〜たに
今の阪神2002年みたいな思いきりが必要やな。だけど阪神の生え抜き監督だとなかなかできない。だから阪神が来季王座奪還するには外からとった監督の方がいいと思う。
(EZ)
24 トラ
来季は落合タイガース誕生!!ほな福留連れて来てくれんかな?
(D902i/FOMA)
25 とり〜たに
>>24それだけは勘弁。
(EZ)
26 虎次郎◆HncQ
今のやり方では、有望選手の新入団は激減するでしょうね。
入団したところで、アピールする場を与えてもらえない球団より、少しでもチャンスを与えてもらえる球団に、入りたいでしょう。アスリートは、試合に出てなんぼですからね。
いくら子供の頃からのタイガースファンであっても、別に考えられしまうでしょうね。

まだ、早いといえば早いかも知れませんが、すぐにでも考えてほしいですわ。
(N902i/FOMA)
27 虎りゃ
>>26今の阪神でもすぐ1軍に出てやるしそういうものを見せる、くらいのやつじゃないと一流選手にはなれないんじゃないかなー。
阪神やったら出れそうだしなんてやつは結局2流止まり。
(N900i/FOMA)
28 虎りゃ
デイリ〜での岡田のコメントではまだまだ若手使わない。失礼や。とのこと。
星野SDはそろそろ判断の時期と言ってますが。
(N900i/FOMA)
29 虎次郎◆HncQ
>>27
あと一歩、いや半歩足りなくて上にあがれないまま終わっていく選手がいるやないですか。そんな選手の背中を、ポンと押してやるのも首脳陣の仕事で、そのチャンスを掴むかどうかは本人の責任。しかし、今のタイガースには、そのチャンスすら与える体勢が見えないと言う意味ですわ。
実際のとこはわかりませんが、事実ファームが常時優勝争いをし、今期もほぼ優勝しようとしてるのは承知の沙汰ですわ。
(N902i/FOMA)
30 カートコバーン
>>22
坂はまだ早い気しますが狩野、喜田なんか1軍で経験積ませてもいいレベルまできてると思うしスタメンが高齢化してるんだから本気で育てるべき。同い年として田村にもがんばってほしい
(EZ)
31 トリーズン
一軍の片岡と野口の枠に、若手を上げてきたらえぇのになぁ!!若手をどんどん使ってほしい!
(V904SH)