6 ジョルジュ
交流戦削減は福岡や仙台、札幌方面のファンの生観戦の機会が減るからつまらんなぁ。ま、プレーオフはやってみないとわからないけど、シーズン優勝の価値はあって無いようなもんやね。
(P900iV/FOMA)
10 細道
利益、儲けでしょう。
日本シリーズ、PO共にスポンサー探すみたいですよ!
そもそもナベツネは反対していたのでは?
『3位チームと日本シリーズなんかやれるか!』言ってましたよね。
読売救済処置でしょうか?
日本シリーズ、PO共にスポンサー探すみたいですよ!
そもそもナベツネは反対していたのでは?
『3位チームと日本シリーズなんかやれるか!』言ってましたよね。
読売救済処置でしょうか?
(W32S/au)
12 細道
東牙さん、先日の浜スタおつでした。有り難うございました(^-^)
よくもあんなに代われますよね読売どもは。散々プレーオフけなしといて、日シリ辞退とか言っときながら、今回は『プレーオフの名称をファンから公募しよう!』言うてますね。
セでは読売が一番乗り気だったみたいですし。ホンマただの読売救済措置です。
よくもあんなに代われますよね読売どもは。散々プレーオフけなしといて、日シリ辞退とか言っときながら、今回は『プレーオフの名称をファンから公募しよう!』言うてますね。
セでは読売が一番乗り気だったみたいですし。ホンマただの読売救済措置です。
(W32S/au)
13 東牙
>>12暑い中乙でしたねv(^o^;またよろしく!
…今回の定義だと、セ・パ共にリーグ優勝チームでない2チームが、日本一なる可能性あるんですよね?
そんなんややこしいし、結局どこが一番強いかわからない。三位同士の日シリなんぞ見たないですわ。
ホンマ迷主はロクな事せーへん。
…今回の定義だと、セ・パ共にリーグ優勝チームでない2チームが、日本一なる可能性あるんですよね?
そんなんややこしいし、結局どこが一番強いかわからない。三位同士の日シリなんぞ見たないですわ。
ホンマ迷主はロクな事せーへん。
(P901iS/FOMA)
20 虎りゃ
>>16>>17
古田いわく選手側は消化試合でもやることかわらない。見る側があきらめないメリットがある、だって。ほんまにそうかなー。たぶん今年の阪神の状況やったら2位でいいかってならないかな。シーズンの質が絶対落ちますよね。
>>19
2、3位が戦ってる間1位同士が戦うといいですよね。去年のホークスのように待たなくて試合感を取り戻す意味もあるし、それで勝ち越したほうに次のステージでのアドバンテージ与えるとかしたらちゃんとやるだろうし。万が一3位同士が日本シリーズなってもその年の真の覇者はファンはわかるし。
古田いわく選手側は消化試合でもやることかわらない。見る側があきらめないメリットがある、だって。ほんまにそうかなー。たぶん今年の阪神の状況やったら2位でいいかってならないかな。シーズンの質が絶対落ちますよね。
>>19
2、3位が戦ってる間1位同士が戦うといいですよね。去年のホークスのように待たなくて試合感を取り戻す意味もあるし、それで勝ち越したほうに次のステージでのアドバンテージ与えるとかしたらちゃんとやるだろうし。万が一3位同士が日本シリーズなってもその年の真の覇者はファンはわかるし。
(N900i/FOMA)
21 砂漠の虎
一年間通して戦いぬくチーム力の勝負だから面白い。
どうせなら、サッカーのようにリーグ戦とカップ戦に分けた方が納得いきます。
リーグ戦の意味が半減するならPOは反対です。
どうせなら、サッカーのようにリーグ戦とカップ戦に分けた方が納得いきます。
リーグ戦の意味が半減するならPOは反対です。
(P901iS/FOMA)
24 はまかぜ
>>20
僕もプレーの質は確実に落ちると推測しています。「今年は二位でえぇかな。POで勝ったらえぇし。」このように思うファンもいるのでは!?昨今、野球界がおかしな方向に進んでいるような気がして不安です。
僕もプレーの質は確実に落ちると推測しています。「今年は二位でえぇかな。POで勝ったらえぇし。」このように思うファンもいるのでは!?昨今、野球界がおかしな方向に進んでいるような気がして不安です。
(SO902i/FOMA)
25 おふぷれー
極端な例ですが、讀賣が百勝してぶっちぎり、阪神とどっかが二位三位で共に五割未満の勝率だとして阪神がプレーオフ制覇でもいいんでしょうか?絶対シーズンの価値は下がるでしょ?今年のパのように三球団が接戦になればいいですが・・今のセのように勝率と勝利数の一位が異なる時だけプレーオフにするべき。
(V904T)
26 虎りゃ
(N900i/FOMA)
27 虎吉
来年からのプレーオフ導入については僕は、良くないと思います。去年のパのソフトバンクがプレーオフ決戦でロッテに負け優勝を逃しソフトバンクにしては辛い結果になりました。来年からセもプレーオフ導入なんて絶対反対や
それなら僕の考えは交流戦を導入したがそれなら今年のパとセのAクラスとBクラスになったチームを入れ替えてAリーグBリーグ制にして公式戦をした方がその方がプロ野球人気が出ると僕は思います。そうすれば、伝統一戦読売と阪神との日本シリーズやパの西武対ソフトバンクの日本シリーズなどが見れその方がテレビの視聴率も上がると思います。
(EZ)
28 いも兄ちゃん
俺はセ・リーグ、パ・リーグだけじゃなくてもう2つくらいリーグ作ったらええと思います!各リーグの優勝チームで日本シリーズトーナメントを行う!あと各リーグの2位同士でもトーナメントを行い、その優勝チームも日本シリーズトーナメントに参加させる!こういう感じだったらプレーオフの意味もおもしろみもあると思うんですけど、来年からのは全然意味ないでしょ…
(PENCK/au)
29 名虎
どんなPO作ろうが、リーグ戦でチーム、選手は必ず調整するはず。そんな負けてもええや戦、観客喜ぶか?
俺が監督で今年の展開なら、中日戦は間違いなく主力クラスは投げささんわ。POまで手の内見せる必要ないし。こんな首位攻防戦、マスコミ盛り上げるか?余計、ブラウン管から野球消えるで。サッカーと一緒や。けど、奴らには代表戦がある。野球にはないに等しい…。
俺が監督で今年の展開なら、中日戦は間違いなく主力クラスは投げささんわ。POまで手の内見せる必要ないし。こんな首位攻防戦、マスコミ盛り上げるか?余計、ブラウン管から野球消えるで。サッカーと一緒や。けど、奴らには代表戦がある。野球にはないに等しい…。
(SH902i/FOMA)