10 しん
@センター赤星、赤松併用
Aセカンドシーツ
Bライト濱中
Cレフト金本
Dサード新助っ人
E一塁今岡
Fショート鳥谷
G矢野
赤松は既に一軍でも使えるし赤星にこだわらず、左の時はぜひ赤松起用して欲しい。新助っ人次第では、このオーダーかなり強力なのでは。
Aセカンドシーツ
Bライト濱中
Cレフト金本
Dサード新助っ人
E一塁今岡
Fショート鳥谷
G矢野
赤松は既に一軍でも使えるし赤星にこだわらず、左の時はぜひ赤松起用して欲しい。新助っ人次第では、このオーダーかなり強力なのでは。
(W22SA/au)
13 虎りゃ
いくら打力強くしても、いいピッチャーが相手だとみんなが打てなくなるし、逆にへぼピッチャーだとみんなでぼこぼこ、そうやって打率は維持される。打力だけではダメなのは数年前のジャビが証明してるからなぁ。
中日のピッチャーからいかに一点を取るか?
もう一人打って走れる選手が欲しい。
中日のピッチャーからいかに一点を取るか?
もう一人打って走れる選手が欲しい。
(N902iS/FOMA)
14 元浪速人
>>12自分は、二番、関本は外せないと思ってます。しぶとくて、起用でパンチがあるから、来期も、繋ぎ役は関本で、三番に左打者が理想かな?ですから、外人は左を取るものだと思ってましたが、右の内野手となると今岡、シーツ、新外人で一三塁を守のかなと?想像はしています。
(N901iS/FOMA)
15 よは◆4Wlr
>>102番シーツになったらより赤星の盗塁が減るでしょうね。シーツは積極的ですしダブルプレーもあります。
ヤクルトのリグスとは違いますね。
それと浪速人さんの言う通り>>10のオーダーではエンドランなんかやりにくいオーダーです。
来シーズンは
1赤星(中)
2関本(二)
3シーツ(一or三)
4金本(左)
5新外人or今岡(三or一)
6濱中(右)
7鳥谷(遊)
8矢野(捕)
9投手
来年はこのオーダーと僕は予想してます。
無茶を言うんであれば再び濱中をサードにさせて欲しいんですが・・・
肩の影響で無理そうですね。
あと外人は左打ちじゃなくて今年も右打ちの選手を獲得してもらいたいです。
ヤクルトのリグスとは違いますね。
それと浪速人さんの言う通り>>10のオーダーではエンドランなんかやりにくいオーダーです。
来シーズンは
1赤星(中)
2関本(二)
3シーツ(一or三)
4金本(左)
5新外人or今岡(三or一)
6濱中(右)
7鳥谷(遊)
8矢野(捕)
9投手
来年はこのオーダーと僕は予想してます。
無茶を言うんであれば再び濱中をサードにさせて欲しいんですが・・・
肩の影響で無理そうですね。
あと外人は左打ちじゃなくて今年も右打ちの選手を獲得してもらいたいです。
(N901iC/FOMA)
17 虎りゃ
結局やってみないとわからないのでは?
今年だってあそこまで今岡不調だなんて始める前までは想像もしなかったし、後半は形が決まって、8割の勝率はどんなオーダー組もうがこれを超えることはできないと思うけど、中日相手には弱かったしなぁ。
今年は結果的に今岡5番に長くこだわったことが失敗だったと思うし、去年、今年のイメージは捨てたほうがいいと思います。4番のアニキすらね。でも選択肢は多いほうがいいけど。
今年だってあそこまで今岡不調だなんて始める前までは想像もしなかったし、後半は形が決まって、8割の勝率はどんなオーダー組もうがこれを超えることはできないと思うけど、中日相手には弱かったしなぁ。
今年は結果的に今岡5番に長くこだわったことが失敗だったと思うし、去年、今年のイメージは捨てたほうがいいと思います。4番のアニキすらね。でも選択肢は多いほうがいいけど。
(N902iS/FOMA)
18 しん
とりあえず藤本スタメンはないかと…非力だし打撃が全く期待できない。守備は巧いから守備要員で。確かに関本はスタメン入れたいけど、新助っ人の兼ね合いで誰がスタメン外れるのか…今岡は去年の力が出るならスタメン外せないし。
(W22SA/au)
19 虎年生まれ
皆さん、藤本を外す方向なんですね…
1年間フルに固定して使えば3割打つ打力はあるし守備もいいんですが…
まともにバントが出来るようになり足もいかせる選手になってくれれば!
これって練習で身につけられる技術だと思うのですが…
1年間フルに固定して使えば3割打つ打力はあるし守備もいいんですが…
まともにバントが出来るようになり足もいかせる選手になってくれれば!
これって練習で身につけられる技術だと思うのですが…
(P902i/FOMA)
20 元浪速人
>>18なにも、新外人をフルイニング使わなくてはいけないわけじゃないと思いますので当然、今岡にも活躍の場はありますよぉ。新外人が一年目から、日本で大活躍するのは、難しいと考えていた方がいいとは思いますが、どうでしょう?
(N901iS/FOMA)
23 虎りゃ
>>20リグスなんかも去年はうちそうになかったですもんねー。次の年も契約できるぐらいの成績残しつつ、再来年大爆発してくれたら。いきなり3割50本打てる外人来たらって無理だよなぁ。
(N902iS/FOMA)
29 虎りゃ
今日中村がフェニックスリーグで好投したみたいですね。スライダーだけでは1軍では打たれるからチェンジアップなんかを試してるみたいですね。あと三東なんかも帰ってきたみたい。
(N902iS/FOMA)
30 ヤタギ
来季も結局今岡が怪我する前と同じオーダーかと思う。岡田はどんなに調子悪くても実績重視で使い続けるからね。片岡みたく全く使い者ならんくらいの状態まで使いきりやっと次の枠が空く。金本も4〜5年後もやってそう。厄年トリオが現役で、今20代後半の選手も30過ぎてなお芸人みたく若手若手と呼ばれてる絵が浮かぶ。新鮮味がほしいなぁ〜
(P901i/FOMA)
31 阪神評論家
新戦力では、ないですが、来期の二軍監督に平田ヘッド・一軍ヘッドに正田コーチが、更に有田修三氏が入閣の話があるそうです。
来年から有ちゃんの解説が聴けないかも?
なんせ、福本・有田はABCの2トップやから・・・
来年から有ちゃんの解説が聴けないかも?
なんせ、福本・有田はABCの2トップやから・・・
(W21T/au)
34 名虎
有田氏の入閣は大賛成!!彼の解説は聞いてて、ほんま説得力がある。と言うか、次の結果をよう当てはる。
彼には、若手の育成はもちろん、矢野の確率論的リードにもメスを入れてもらいたい。
彼には、若手の育成はもちろん、矢野の確率論的リードにもメスを入れてもらいたい。
(SH902i/FOMA)
36 元浪速人
>>35大和あるんじゃないですか。その前に藤原が出てきそうな感じします、その為に、少しでしたが一軍のレベルを経験させて、二軍に落としたのだと思ってます。藤原が次、上がる時は使うつもりじゃないかと?内野ならあるていど何処でもいけるタイプなので使いかってが良いかと勝手に思ったりします
(N901iS/FOMA)
49 しん
東京スポーツには桧山&藤本⇔藤井のトレード成立へ…これでデイリー、日刊ゲンダイ、東スポと3つも桧山がヤクルトと関連した記事が出たという事はホンマにヤクルトは桧山が欲しいという事か。東スポは飛ばしやガセ多いけどね。
(W22SA/au)
53 鰻虎
プレーオフが来年から開始されるからある程度のベテランのマイナスはド返しするとでも考えてるのか??
でも二人とも看板役者だし微妙だな〜生え抜きがいなくなると言うのは避けていただきたいとこですしね
でも二人とも看板役者だし微妙だな〜生え抜きがいなくなると言うのは避けていただきたいとこですしね
(W41K/au)
54 猛虎藩
阪神は小笠原とかには手を出さないほうがいいですね。きっと獲得に走らないでしょうが;
補強で黒田は頷けます、ただ井川の代役をヤクルトの藤井では不安ですからやはり生え抜きでカバーしないと。江草が一番ですね、球威を見ると。
久保田は使いどころが難しいです。いいピッチャーなんですが‥
補強で黒田は頷けます、ただ井川の代役をヤクルトの藤井では不安ですからやはり生え抜きでカバーしないと。江草が一番ですね、球威を見ると。
久保田は使いどころが難しいです。いいピッチャーなんですが‥
(W41T/au)
56 削除済
57 カツノリ
赤松の守備・走塁は間違いなく1軍レベルですし打撃も赤星より長打が期待できますので経験さえ積めば十分赤星とセンターを争えるかな、と思います。ここ数年の阪神のファームの強さは1・2軍の差があまりないということになりますから来季赤松だけでなく玉置・中村・喜田・坂あたりもすぐ上がってきますよ。
(W41T/au)
61 カツノリ
そうですね、桜井は打撃はもしかすると濱中より飛ばす力があるかもしれません。が、外野はご存じの通り空きはありません。甲子園で守る以上、打力だけではスタメンで起用することが出来ないのがネックですね。濱中は守備は悪くないですし足も速いからライトを任せられる。まぁたまにやる気のないような緩慢な時がありますが;桜井が1軍に定着するには守備力アップが不可欠ですね。
(W41T/au)
64 カツノリ
>>60
高橋は高卒ながら肩は中日の英智なみ。スゴイっすね。ただ打撃はまだ1軍レベルではないし守備も甲子園のセンターを任せるには不安。玉置は使えますよ、安定している。軸がブレないピッチャーは必ず成功します。安藤のような存在になってほしいですね。
高橋は高卒ながら肩は中日の英智なみ。スゴイっすね。ただ打撃はまだ1軍レベルではないし守備も甲子園のセンターを任せるには不安。玉置は使えますよ、安定している。軸がブレないピッチャーは必ず成功します。安藤のような存在になってほしいですね。
(W41T/au)
65 しん
広島ファンには悪いけど黒田阪神移籍は固いですね。まず黒田は大阪出身で、父親が大阪で闘病生活を送っている。そして年俸面でも阪神のが圧倒的に良い。優勝も狙えるチーム。一方広島残留のメリットは…広島だと優勝は狙えない。年俸も阪神に比べて安い。広島に残留となるとボランティア見たいなもんかな?誰だって人間なら給料の良い方に行きたいでしょうし。総合的に考えても阪神移籍は間違いないね。
(W22SA/au)
69 カツノリ
藤原は本来打撃が良く、守備も安定している好選手なんですが星野さんが監督の時にチャンスを与えられながらそれをものに出来なかったのが今でも響いてますね。アピールポイントは内外野守れる、足も速い。しかし1軍を見ると代走・守備要員として秀太と比べてどうか。来年が勝負の年ですね。
(W41T/au)
71 カツノリ
>>70
そうですよね。キャンプから小坂をレギュラーに固定したことで結果生え抜きの仁志を腐らせ清水にしても…原は好き嫌いで選手を判断する。よく考えてみると入来や元木、吉永を潰したのは原ですよね。こういうやり方をしてくれてるうちは阪神としては楽ですね。底上げなしの大型補強も無意味になります。
そうですよね。キャンプから小坂をレギュラーに固定したことで結果生え抜きの仁志を腐らせ清水にしても…原は好き嫌いで選手を判断する。よく考えてみると入来や元木、吉永を潰したのは原ですよね。こういうやり方をしてくれてるうちは阪神としては楽ですね。底上げなしの大型補強も無意味になります。
(W41T/au)
77 カツノリ
>>74
喜田はもちろん玉置、赤松、坂は使えます。喜田の打撃はいうことなし。坂は走攻守総合的にバランスがいい。赤松は守備はやや粗いですが強肩で足もかなり速いですから十分1軍レベル。もしかしたら来季は赤星と赤松の併用になるかもしれないですね。
玉置は右のリリーフとして期待です。金澤、相木よりは安定しているかと。
喜田はもちろん玉置、赤松、坂は使えます。喜田の打撃はいうことなし。坂は走攻守総合的にバランスがいい。赤松は守備はやや粗いですが強肩で足もかなり速いですから十分1軍レベル。もしかしたら来季は赤星と赤松の併用になるかもしれないですね。
玉置は右のリリーフとして期待です。金澤、相木よりは安定しているかと。
(W41T/au)
82 カツノリ
>>78
今岡はまだ分かんないっす;巨人からの条件にもよりますね。阪神が好きなら行かないはずです!!それに今年バネ指とはいえ全然ダメだったんだからその分残留して汚名返上してほしいですよ。
>>79・80
桜井はスイングの速さはチームでもトップクラスだと思います。守備さえ上達すれば即1軍上がってきますよ。それに首脳陣は入団当初から3,4年は桜井の育成に専念する方針でしたからそろそろ来季あたり上げるんじゃないですかね??金澤は毎年先発争いに負けリリーフに甘んじてますが本来スタータータイプです。来季が勝負ですね、層の厚さで厳しいとこですけど頑張ってもらいたい。
今岡はまだ分かんないっす;巨人からの条件にもよりますね。阪神が好きなら行かないはずです!!それに今年バネ指とはいえ全然ダメだったんだからその分残留して汚名返上してほしいですよ。
>>79・80
桜井はスイングの速さはチームでもトップクラスだと思います。守備さえ上達すれば即1軍上がってきますよ。それに首脳陣は入団当初から3,4年は桜井の育成に専念する方針でしたからそろそろ来季あたり上げるんじゃないですかね??金澤は毎年先発争いに負けリリーフに甘んじてますが本来スタータータイプです。来季が勝負ですね、層の厚さで厳しいとこですけど頑張ってもらいたい。
(W41T/au)
83 虎りゃ
井川のメジャー容認を前倒ししようとしてるみたい?黒田を取るのを動きやすくするため?やっぱ井川残留、黒田獲得なんてのは無理なのかな?
広島も珍しく全力で慰留するみたいだし、井川移籍、黒田残留なんてことがあったら・・やばいな。
広島も珍しく全力で慰留するみたいだし、井川移籍、黒田残留なんてことがあったら・・やばいな。
(N902iS/FOMA)
87 カツノリ
>>84
能見・三東もいますよ。真っ直ぐの力は三東が、変化球は能見がいいものをもっています。最悪の井川退団、黒田広島残留だと江草を入れたこの左腕3枚で井川と出遅れ覚悟の下柳の穴をうめないと。3人で25勝くらいは‥‥うーん‥
能見・三東もいますよ。真っ直ぐの力は三東が、変化球は能見がいいものをもっています。最悪の井川退団、黒田広島残留だと江草を入れたこの左腕3枚で井川と出遅れ覚悟の下柳の穴をうめないと。3人で25勝くらいは‥‥うーん‥
(W41T/au)
92 秀虎
>>91さん、それはおはよう朝日ですか?今日見落としたので…。今岡は年によって当たりと外れが激しいですな。来年は当たり年でしょう。クールに見えて実は熱い男やろから!絶対レギュラーでいてほしいです。しかし阪神はホンマに選手層が厚い良いチームやね!資金力が厚い東京のチームとは比べ物になりませんわ(^_-)
(SO902i/FOMA)
93 濱中憲広◆M2Bu
そうです。おはよう朝日です。あの番組はいいですねぇ!宮根アナ。柴田アナ。柴田アナは確か横浜ファンですね!阪神のハッピーを裏返すと横浜のハッピーとか!?あと湯舟に木戸といった人たちがでてるんでね!木戸さんちょっと喋り下手じゃあないかな?木戸克彦の俺に言わせろ!!
(P901iTV/FOMA)
94 削除済
95 カツノリ
>>91
今岡どころか赤星、藤本もうかうかしてられませんよ。赤星は'03春に濱中と競わされましたけど来季はライバルが多いうえに自分は打撃不振に加え武器の足を痛めている。これは赤松ら若手にしてみれば願ってもないチャンスで、赤星からしてみたら背水の陣で臨む定位置争いが例年以上に楽しみなキャンプ、オープン戦になりそうです。ちなみに俺は赤星と赤松の併用になるのではないかと予想してます。藤本は打撃がカギですね。右方向に強い打球が打てるようになれば総合力でセカンドは藤本でしょう。関本は器用ですし経験もある。スーパーサブにはうってつけです。ま、このままいけば関本で決まりですがね。贅沢ですねぇ来季も。野口は宝の持ち腐れだな;
今岡どころか赤星、藤本もうかうかしてられませんよ。赤星は'03春に濱中と競わされましたけど来季はライバルが多いうえに自分は打撃不振に加え武器の足を痛めている。これは赤松ら若手にしてみれば願ってもないチャンスで、赤星からしてみたら背水の陣で臨む定位置争いが例年以上に楽しみなキャンプ、オープン戦になりそうです。ちなみに俺は赤星と赤松の併用になるのではないかと予想してます。藤本は打撃がカギですね。右方向に強い打球が打てるようになれば総合力でセカンドは藤本でしょう。関本は器用ですし経験もある。スーパーサブにはうってつけです。ま、このままいけば関本で決まりですがね。贅沢ですねぇ来季も。野口は宝の持ち腐れだな;
(W41T/au)
96 濱中憲広◆M2Bu
センター赤星、赤松
ライト濱中、林、桧山
セカンド藤本、関本、坂!?
サード今岡、関本
ライバルが多いですな!タイガースも選手層あつなったなぁ
嬉しい!!あとは選手自身の頑張りしかないでしょう
ライト濱中、林、桧山
セカンド藤本、関本、坂!?
サード今岡、関本
ライバルが多いですな!タイガースも選手層あつなったなぁ
(P901iTV/FOMA)
97 名虎
今岡の件は、岡田が『球が投げられんなら』の仮定で言うた話し。大事なのは、その話しの続きに『一塁守らす事も出来ん』と発言した事。監督の頭には今岡ファーストの構想がある証拠。
確かに関本の成長は認めるけど、2003年の切り込み隊長、昨年の打点記録をつくった誠をみんな忘れてたん?関本と同列視してる意見が多いのは悲しいです…。彼の活躍なくして虎の制覇なし!
確かに関本の成長は認めるけど、2003年の切り込み隊長、昨年の打点記録をつくった誠をみんな忘れてたん?関本と同列視してる意見が多いのは悲しいです…。彼の活躍なくして虎の制覇なし!
(SH902i/FOMA)