4 カツノリ
新庄が古巣の分も、と大暴れし新ムードメーカーの森本がハッスルプレーを見せチームを更に勢いづける。ダルビッシュ、八木は近年稀に見る若さの割に制球力があり大崩れしないタイプなので中日といえどもそうは打てない。よってチーム力で勝る日ハムが4勝1敗で日本一。アジアシリーズも制覇。
(W41T/au)
5 虎りゃ
心情的には阪神に勝った中日に頑張ってほしい気持ちと中日に日本一を達成して欲しくない気持ちがある。新庄に最後を飾って欲しい気もあるので○○●○●○で4勝2敗で日ハム。
(N902iS/FOMA)
8 じゅん
中日有利かなって思います。 百戦錬磨の川上、山本昌VSダル、八木ですから。
ただ初戦ホームグラウンド+エースで負けるような事があると 一気に日ハム優勝も有ると思います
ただ初戦ホームグラウンド+エースで負けるような事があると 一気に日ハム優勝も有ると思います
(V703SH)
19 猛虎斑
(D901iS/FOMA)
22 削除済
24 削除済
25 削除済
26 削除済
27 虎年生まれ
応援自体に勝ち負けってあるの?
観客動員なら阪神の方が圧倒的に多いですが…
中日は日本シリーズなのに3万8千しか入ってませんが、阪神はシーズン平均でも4万超えてますもんね!
観客動員なら阪神の方が圧倒的に多いですが…
中日は日本シリーズなのに3万8千しか入ってませんが、阪神はシーズン平均でも4万超えてますもんね!
(P902i/FOMA)
29 しん
日本シリーズは応援が凄いのは当たり前やん。去年の日シリーズの甲子園の阪神ファンの応援に比べたら昨日、今日の中日の応援なんかに比べもんにならんわ。レギャラーシーズンだってナゴヤドームは満員に滅多にならんし、満員になったのは優勝目前の試合か阪神戦のおかげ。ナゴヤのヤクルト、広島、横浜戦なんてのは酷いもんですわ(笑)
(W22SA/au)
30 カツノリ
(W41T/au)
31 たん
観客動員ったって球場のキャパがちゃうんやもん。
阪神も京セラドームでやるときは実数発表では4万も入っとらんやろ。単純に動員数で比較したらあかんのとちゃいますか?
比較するのであれば、席に対して何%埋まってるかの方が重要かと。
阪神も京セラドームでやるときは実数発表では4万も入っとらんやろ。単純に動員数で比較したらあかんのとちゃいますか?
比較するのであれば、席に対して何%埋まってるかの方が重要かと。
(N700i/FOMA)
33 削除済
35 虎年生まれ
日本シリーズで声援が大きいのは当たり前、阪神も日本シリーズの時はダイエーの選手がパチンコ屋みたいと言ったほど凄かったやろ?
シーズン中、中日の声援が凄いと思ったことはないね
シーズン中、中日の声援が凄いと思ったことはないね
(P902i/FOMA)
36 ひー
>31さんの言う通りキャパ比較はできません。楽天なんて満員が二万人いかないくらいなんですから。
ファンの声援の大きさなんて比較は出来ないじゃないかな。ホームでやる日本シリーズだから最高潮なのは当然だし。ファンの人数も関係するし、テレビなら球場の音をひろう位置も。用は熱心なファンの多さでしょ。阪神は優勝した時からの悪い意味じゃなく浅いファンが増えたから暗黒時代の巨人戦のような凄みのある応援ではなくなった気がしますね。僕自信もあの頃は巨人だと燃え方が違いましたし(笑)
新応援歌も歌いにくく感じてます。アニキのは別だけど
ファンの声援の大きさなんて比較は出来ないじゃないかな。ホームでやる日本シリーズだから最高潮なのは当然だし。ファンの人数も関係するし、テレビなら球場の音をひろう位置も。用は熱心なファンの多さでしょ。阪神は優勝した時からの悪い意味じゃなく浅いファンが増えたから暗黒時代の巨人戦のような凄みのある応援ではなくなった気がしますね。僕自信もあの頃は巨人だと燃え方が違いましたし(笑)
新応援歌も歌いにくく感じてます。アニキのは別だけど
(F901iC/FOMA)
37 削除済
38 まっつん
中日はサイン盗むんやろ。矢野に対しても結構ぶつけてくれるよな、ドラ投は。山田が監督やってた頃はそんなのなかったから、落合だな。まだ巨人の方がいい野球するわ。まぁ、中日の二遊間は見ててすげぇなとは思うけど。
(W41T/au)
39 虎りゃ
個人的な感想でいえば甲子園での中日戦ではドラの応援少ないのに大きいなって思いました。
ドラは球場に応援来るのはコアなファンしかこないから?阪神はファン多くなりすぎてコアなファンがチケット取りにくくなったからじゃないですか?たぶんだから逆に阪神も優勝争いできなくなったらもっと声援大きくなりますよ。
ドラは球場に応援来るのはコアなファンしかこないから?阪神はファン多くなりすぎてコアなファンがチケット取りにくくなったからじゃないですか?たぶんだから逆に阪神も優勝争いできなくなったらもっと声援大きくなりますよ。
(N902iS/FOMA)
40 虎年生まれ
あと、地蔵とか言ってるが声援が大きくないから熱心なファンじゃないというわけでもないやろ?
応援合戦をしに行ってるんじゃなくて、じっくり野球を見に行ってるファンだっているんだし…
大リーグ中継の普及で応援に対する考え方も変わってきてますから。ボールがバットに当たる音を聞きたいとかね…
応援合戦をしに行ってるんじゃなくて、じっくり野球を見に行ってるファンだっているんだし…
大リーグ中継の普及で応援に対する考え方も変わってきてますから。ボールがバットに当たる音を聞きたいとかね…
(P902i/FOMA)
41 削除済
43 削除済
44 削除済
45 削除済
46 虎年生まれ
>>41
意見変わりじゃなく阪神ファンの層がそれだけ広がってると言ってるだけや!
いろんな種類のファンが増えれば応援の仕方にも個人差が出来て総合的な声援の大きさに変化が起きることもあるやろ…
それを地蔵の一言で片付けるあんたは本質が何も見えてない人間としか言いようがないね…
意見変わりじゃなく阪神ファンの層がそれだけ広がってると言ってるだけや!
いろんな種類のファンが増えれば応援の仕方にも個人差が出来て総合的な声援の大きさに変化が起きることもあるやろ…
それを地蔵の一言で片付けるあんたは本質が何も見えてない人間としか言いようがないね…
(P902i/FOMA)
47 カツノリ
>>45
そうですね。皆さん、いちいち構うのも面倒です。楽しく我々だけで話しましょう。阪神の魅力がいちゃもんだけの人間には分かるはずがないですから。あの人には熱さが足りない、阪神ファンのようなものがね。
そうですね。皆さん、いちいち構うのも面倒です。楽しく我々だけで話しましょう。阪神の魅力がいちゃもんだけの人間には分かるはずがないですから。あの人には熱さが足りない、阪神ファンのようなものがね。
(W41T/au)
48 削除済
49 たん
(N700i/FOMA)
60 削除済