1 ジョン
最近の阪神
あまり若手が出番がない。ルーキー達で新人王どころか新人王候補すら見当たらない現状ですがみなさんどう思いますか?
今年の日ハムのダルや八木のような若手がでて欲しいです。
来期はもっと若手に出番を与えた方がいいのでは?
と思います。
今年の日ハムのダルや八木のような若手がでて欲しいです。
来期はもっと若手に出番を与えた方がいいのでは?
と思います。
(P902iS/FOMA)
4 よは◆4Wlr
投手陣は若手が出てますね。
05年の優勝時の主な中継ぎ・抑えで30代はウィリアムスだけでしたしね。
野手陣は優勝争いをしてますから若手を使うんであれば優勝を諦めないとダメかもしれないですね。
05年の優勝時の主な中継ぎ・抑えで30代はウィリアムスだけでしたしね。
野手陣は優勝争いをしてますから若手を使うんであれば優勝を諦めないとダメかもしれないですね。
(N901iC/FOMA)
6 よは◆4Wlr
>>5でももし中日が1位通過ならばナゴドでありますけどね。
2位、3位でも中日が1位通過すれば確実にナゴドで試合がありますからね。
ナゴドの苦手を克服してるんであれば若手は使っていいと思います。
でもナゴドで10敗もしてるんであれば1位通過しかないんですよね。
2位、3位でも中日が1位通過すれば確実にナゴドで試合がありますからね。
ナゴドの苦手を克服してるんであれば若手は使っていいと思います。
でもナゴドで10敗もしてるんであれば1位通過しかないんですよね。
(N901iC/FOMA)
7 カツノリ
阪神はDH制に弱い傾向があるので交流戦では林、喜田や桜井を使ってもいいと思います。岡田監督は実績重視で、期待されてる選手でもキャンプ、オープン戦でダメならバッサリ切り捨てる人ですから、出番はあまり来ないでしょうが。野村さんが抜擢した赤星、濱中、上坂、星野さんの関本、平下、早川のように新戦力がどんどん上がってきてくれれば。チャンスは1回だけじゃなく数試合は試合に出してあげてほしいです。今年の上坂や藤原もそうでしたね。
(W41T/au)
8 虎りゃ
一番いい使い方は開幕当初、勝負所、消化試合でもなく6〜8月にチームが安定して、優勝目指すなかでマンネリをなくし、起爆剤的な感じで使うことかと。そこでうまくチャンス生かせない人は才能ないってことでしょう。
そういう意味では交流戦DHなんかいい機会ですね。9番においておけばいつもの形崩さずダメな時のリスク少ないし。
そういう意味では交流戦DHなんかいい機会ですね。9番においておけばいつもの形崩さずダメな時のリスク少ないし。
(N902iS/FOMA)