1 ジョン

日米対抗野球

辞退者続出してますね…。日本側も新庄、藤川、福留をはじめとしてあまりにもひどいです。
アメリカチームも監督がモッカからRソックスの監督になったけどその監督も辞退とは…。
(P902iS/FOMA)
2 カツノリ
監督がノムさんだから…て辞退理由のもあったりして。てかあれはファン投票ですけど金本や山本昌らベテラン出してもいいのに…と思います。俺はキャッチャーが阿部なのが不満。矢野と谷繁は??阿部は打撃だけですよ、まぁ巨人の掲示板では将来阿部がFAで阪神行くかも…ってありますけどね。要らん
(W41T/au)
3 ジョン
ソフバの斎藤 和も右肩治療の為欠場とは…。
昔は憧れであったメジャーリーガー達との夢の対決も今はただの面倒臭いイベントなんですかね?
最近は選手組合がメジャー流出が多いので日米野球は廃止にしようなどと言ってますが皆さんはどう思いますか?
自分としては是非続けて欲しいんだけどなぁ。
(P902iS/FOMA)
4 元浪速人
>>3日本でやるのではなくて、米国で試合するのはどうです?
(N901iS/FOMA)
5 カツノリ
>>4
いいですね。毎回東京ドームだとマンネリですし。甲子園でできたら最高なんだけど、ただ鳴り物使えないんだよなぁ。
(W41T/au)
6 元浪速人
>>5甲子園もいいけど、ナイターは寒いかな?
(N901iS/FOMA)
7 ジョン
スレたてた自分が聞くのもなんですが日米対抗野球て結構歴史があるんですよね。沢村栄二vsベーブ・ルースなんかはかなり有名だし。
そこで質問なのですがペナント・レース、オール・スター、日本シリーズ、日米対抗野球、東西対抗野球。歴史が古い順番を教えて下さい。
(P902iS/FOMA)
8 カツノリ
>>6
京セラドームで
(W41T/au)
9 削除済
10 元浪速人
>>7日米野球31年(読売主催)後に3年後、米対読売戦。東西対抗37年(朝日新聞社主催)。日本シリーズ50年、松竹ロビンズ対毎日オリオンズ。オールスター51年。多分、これで合ってると思いますが、こんな感じで
(N901iS/FOMA)
11 濱中憲広◆M2Bu
京セラの日米野球観に行きたいなぁ!あと日米野球ってほとんどがドームじゃあないかな?甲子園でもやってほしいなぁ
(P901iTV/FOMA)
12 秀虎
昔、甲子園に日米野球見に行きました。野茂がドジャースで新人王とって凱旋帰国した時でした。地元?と言う事で米軍先発はもちろん野茂でした。阪神からは和田ひとりだけ出場、見事ライトオーバーの三塁打で魅せてくれました!当時珍しく?超満員の甲子園で、そのほとんどが野茂目当てでしたが、異様に静かな雰囲気でした。野茂が三振奪った時と和田の打席の時だけは凄い歓声でした(^_^)
(SO902i/FOMA)
13 濱中憲広◆M2Bu
京セラでの日米野球のチケットってまだ発売してるのかな?
(P901iTV/FOMA)
14 濱中憲広◆M2Bu
今日からですね!今日は巨人対メジャーですね
いつも思うのですがなんで日米野球第一戦目は巨人なんでしょうね?
(P901iTV/FOMA)
15 カツノリ
東京ドームの権利は巨人がもってるから??それか日本といえば巨人という古い伝統がアメリカに強く根付いているのかも。
(W41T/au)
16 ひろし
マイヤーズ打たれましたね…。
残念。
(P902iS/FOMA)
17 ジョルジュ
読売が主催者だからさ。
(P900iV/FOMA)
18 まさる
マイヤーズって、もしかして、元阪神のですか?
(P901iTV/FOMA)
19 カツノリ
>>18
サウスポーでしたし多分違うかと。
(W41T/au)
20 蒲郡デカ太郎
今日は藤本でるのか?ちょいと気になる夜の試合。
(W31SA/au)
21 虎おとこ
巨人勢だめですね…(笑)
(F901iC/FOMA)
22 虎角
日米野球のメンバーよりパの東西対抗のベンチの方が豪華(^_^;
(F901iC/FOMA)