1 山根

黒田

阪神へ移籍濃厚だそうです。
移籍した場合は人的補償を求めるそうです。
プロテクトから洩れる有力選手は…。


赤松、喜田、桜井、玉置、渡辺、岡崎、橋本、三東、あたりがギリギリのラインだそうです。
(P902iS/FOMA)
2 森虎丸
いやカープは金銭にしろよ!金無いんだし!
(P902i/FOMA)
3 虎角
↑もらう立場なのにえらそうにいうな。
まぁ金持って行くと思いますが。
(F901iC/FOMA)
4 削除済
5 カツノリ
>>3
まさしく
(W41T/au)
6 カート
お金であってほしい(;_;)
切なる願いです…
(W41CA/au)
7 たん
選手からしたらカープのほうが出場機会があるんじゃないの?
まして、育成には定評のある球団だしねぇ、カープは。
決して反対ではないです。
(N700i/FOMA)
8 ジョン
控え捕手に浅井、狩野がいるとはいえ昨年のドラ1の岡崎もってかれるのはきついっす。
(P902iS/FOMA)
9 虎おとこ
なんで阪神って最近キャッチャーいっぱいとるんですか?
(F901iC/FOMA)
10 とりぃ
矢野 野口 浅井 狩野 岡崎 小宮山 大橋 橋本 清水(仮)

多すぎですよね。矢野・野口辺りは引退も近そうですが…。小宮山とか、来季辺り戦力外になりそう…。
(W41H/au)
11 さか
黒田博樹投手は
FA行使せずに
広島へ残留です
4年契約
(N902i/FOMA)
12 XCR
黒田投手残留、今ニュースで見ました。英断だとは思いますけど、阪神ファンとしては残念です。来年はいったい誰がエースとして投手陣を引っ張っていくのか不安です。
(SH900i/FOMA)
13 生え抜き派
力の付いてきたタイガースに黒田は必要ない。
井川が抜けたら若手はチャンス。能見、江草、中村泰、筒井、三東、岩田で争えばいい。
右も杉山、久保田、太陽とか名前だけなら沢山いる。
(V903SH)
14 四苦八苦
ベストな答えだと思います。来てくれたらもちろんうれしいですけどなんか相手が広島なんで同情してしまいますし黒田自身ももし移籍したらカープファンの前で投げられないでしょう(^^;)でも4年12億は黒田にしたら安いと思います。Gの李は4年30億だそうですけど
(D902iS/FOMA)
15 虎えもん
黒田博樹投手が他球団に移籍したら
プレッシャーで潰れると思いますわ。
1球団一筋で成長するタイプと
移籍しながら成長するタイプが有ると思いますよ
(N902i/FOMA)
16 XCR
では井川投手がメジャー行くとしたら、後継者は誰だと思いますか?誰を軸にローテを組んだらよいでしょうか?私は今年いい働きをした安定感のある福原投手だと思いますが。もう一人は右ですけど安藤投手ですね。来年伸びそうな気がします。
(SH900i/FOMA)
17 カツノリ
>>16
真直ぐの球威とフォーク・スライダーでは江草がズバ抜けてます。立上がりさえ克服すれば井川ほどは無理でしょうが開幕出遅れの下柳の穴は埋められるかと。シーズン通しての安定感なら福原がピカ一です。開幕投手は彼で決まり、夏場から尻上がりで調子を上げる安藤もいいので二人でなんとか25勝。ボーゲルソングはまだ見てないので分かりませんがブラウンやカーライルのような速球で勝負できない投手ではなさそうです。真直ぐにはかなり期待できるのでは??最低10勝ですね。この4人に続く先発候補としましては中村泰が一歩抜けていて次に筒井、能見といったところでしょうか。俺は中村ら左腕の中で勝ち残った1人と杉山もしくは久保田で行くのではと予想してます。現段階ではですけどね;長々とすみませんでした
(W41T/au)
18 虎刈り男
は?江草!?
あのフォアボール連発自滅男やろ。
ないわ〜。ありえへん。
今の段階で計算できるピッチャーなんて福原、安藤くらいで、表ローテ組むのも一苦労…先を見据えた育成を怠った岡田含めた現場、フロントの責任やわな。
黒田獲得を視野入れて来季を考えてたってのもわからんではないが、ソフトバンクの様に「現有投手陣でOKだが、黒田が獲れれば尚良し」という状況にできてない事が一番の問題やな。
来季は玉置の成長に期待かな…ま、優勝は2・3年後に期待ですな。
1赤星 2赤松 3鳥谷 4浜中 5今岡 6林 7坂 8橋本良 9玉置(エース)見てみたわいなぁ…こんなスタメン。ちゃんと育成せぇよ…ハァ…
(W42S/au)
19 よは◆4Wlr
>>18それはないと思いますよ。
優勝争いをしてる中で若手は使いにくいですよ。
あと来年からはプレーオフがありますから若手を使いながらなんとか3位に入ればいいです。
井川の14勝分、全部埋めなくていいと思います。
最低、半分ぐらいの勝ち星を挙げればいいです。
ヤクルトは岩村がいなくなりますし読売はすぐ落ちるでしょう。
怖いのは新監督の横浜、黒田残留でどう乗るか広島、今年の覇者中日の三球団です。ただ広島は二桁勝利を挙げれるのは黒田ぐらいですからね。
(N901iC/FOMA)
20 ひー
>18 阪神はちゃんと育成していますよ。今のレギュラーのレベルが高いから出場機会が少ないだけでしょ。投手も計算出来るのなんて、本来二人いれば上出来。下柳も毎年年齢の為計算に入ってないけど成績残してるし。来年は井川の枠が空くと思えば若手もやる気もでるでしょう
今年のような状況で若手を無理して使ってたらそれこそ批判の的にされてたでしょうに。
(F901iC/FOMA)
21 虎党
>>20
ほんまですわこの井川の枠で若虎が頑張ってるんやから来期の開幕投手は誰やろ
(SH902i/FOMA)
22 虎刈り男
よー考えてみ。ローテどころか開幕投手候補(阪神なら井川)が抜けたら、次のエース候補が見当たらんチームが下位にいてるって事、分からんか!?巨人(上原)広島(黒田)横浜(三浦)みんな一枚看板で後はどんぐりの背比べみたいなもんやろが。だから、毎年下位チームは固まってるんちゃうんか。プレーオフあるから3位に入ればいいやと!それやったら「目指せプレーオフ圏内、3位以上」ってプラカード持って春先から甲子園たっとけや!俺からしたら今(秋のキャンプ)から3位でOKって考えられへん思考やわ!(セ界1位のシリーズ勝利が目標ちゃうんかい!)!優勝争いしてたから、若手は使いにくい!?ほな優勝争いしてるチームはいつまでたっても若手育たんやないか!!(育たんから結局はFA、外国人補強やったらどっかの下位チームと同じやのぉ)若手使ったら批判の的にされてたやと!?ファン、周囲から批判されるゆう基準で、監督が選手の起用を考えてるわけないやろ!!毎年顔ぶれの変わらんこの異常事態に、いい加減気付けや!!
(W42S/au)
23 秀虎
>>20さんとほぼ同意見です。確かに目指せ3位!てのは読売だけでいいと思います。優勝するチームは不動のオーダーが理想と言うのも一理ありますが、やはり育てながら勝たんと!難しい事ですが、できる事やしやっていかんと85年優勝後の没落の繰り返しになるかも(>_<) 今の阪神は層が厚いからこそ、ドンドン使っていくべきです。アニキ・矢野は大好きですが、正直再来年はキツイと思います…来年は福原以外に江草や杉山等を10勝10敗でもいいからローテで回していけたらいいと思うんですが。思い切った岡田采配なることを期待します!
(SO902i/FOMA)
24 よは◆4Wlr
>>22自分も日本一を目指してほしいわ!!
でも考えろよ。200イニング投げれるやつが井川以外はいないねんぞ!!
井川は今年14勝して井川がいない来年は俺的には中村泰、小嶋、外人がまだ未知数やから今年全員で井川が挙げた勝利数の半分勝てればいいと思ったんや!!
ヤクルトは岩村がいなくなるし巨人はすぐ落ちるからね。中日は戦力変わらんし・・・
(N901iC/FOMA)
25 よは◆4Wlr
今年は竜が87勝、虎が84勝
そこから井川放出で計算すると・・・
井川マイナス14勝 70勝
下柳マイナス4勝 66勝
安藤、福原プラス3勝 72勝
中村泰、能見、江草プラス5勝 77勝

大活躍の場合
井川マイナス14勝 70勝
下柳マイナス5勝 65勝
安藤、福原プラス5勝 70勝
杉山プラス3勝 73勝
江草プラス5勝 78勝
能見、中村泰、外人プラス6勝 85勝
リリーフ陣 プラス4勝 89勝
(N901iC/FOMA)
26 ひー
>22 今は福原がいるじゃないですか。信頼感ないですか?一年だけの活躍なら不安ですが三年間しっかりローテ守ってますよ。
常勝チームの若手は、故障移籍等でレギュラーが抜けた後、すぐ代われる実力に近づけるように準備していればと思いますよ。顔触れ変わってるじゃないですか! 浜中鳥谷関本レギュラー取りしてますよ。高いレベルでのそれくらいのペースだからこそ常勝チームになると思います。
阪神で今本当に急務なのは捕手だけです。来期、は三人体制で。浅井 岡崎 矢野
(F901iC/FOMA)
27 カツノリ
>>22
苦しいのは百も承知です。黒田を頼れないのなら現有戦力でいくしかないでしょう。若手積極起用に異存はありません。しかし楽しく語り合うのが掲示板です。口調に気をつけて。
>>26
同意しますね。ただ狩野、岡崎もまだまだ1軍レベルには達してませんし、矢野が辞めた後は浅井を軸に野口を時折起用していく形になるかと思います。来期の開幕は福原で間違いないでしょう。安藤、江草も更なる飛躍が期待できますしボーゲルソングも速球が武器ですが、制球力もあり打たせてとる数年前在籍していたリガンのようなタイプだそうです。課題は先発陣より右のセットアッパーでしょう。ダーウィンが有力ですが発展途上の投手にいきなりリリーフエースを任せるのは不安です。思い切って玉置や桟原を起用するかもしれませんが、投げるまで分からない投手が多いので首脳陣がどう配置を組むか楽しみですね。また杉山や太陽、金澤は先発枠から外れてもロングリリーフとして使えますから尚更首脳陣の手腕に期待です。しかし決め手となる実績を持ってない投手が多いだけに不安もありますが;とにかく阪神は層の厚いチームに代わりはないと。
(W41T/au)
28 じゅん
若手の育成についてですが 選手の育成って一軍起用のみじゃないですよね? 今年、中日の優勝が決まる前から 『若手を起用しろ!』の声がよく聞かれましたが 監督やコーチが一軍にいる選手より力が劣ると判断した選手を起用するという事は 優勝を諦めたという事ですから やはり間違いだと思います
球団が来年も監督は岡田監督と決めたわけですから 批判するよりも 応援で後押ししてあげた方が 良いと思いますよ
(V703SH)
29 削除済
30 削除済
31 削除済
32 削除済
33 カツノリ
掲示板だし別に嫌われてもいいかな。嫌われるような発言してませんので。阪神語るのにいろんな人いるでしょ。それをあんたは理解できないだけ。ただの中傷、荒らし行為。
(W41T/au)
34 濱中憲広◆M2Bu
私もこの前このようにいろいろと言われました最近他人の発言にきもいとかムカつくとか言ってる人が多いですがわざわざ文句を言いにくるのだったら掲示板にこなくていいんじゃあないかないやこなくていい!!中傷・荒らしをするやつは永久追放だな!!いくら掲示板とはいえ傷つく人もいるはずだ!だから絶対に許せないな!
あとカツノリさんはいい人ですよ!
(P901iTV/FOMA)
35 カツノリ
>>34
ありがとうございます;俺が知ってる中では濱中さんとひーさんはいい方ですよ!!本当に阪神が好きで掲示板で語り合いたい人なら荒らし行為なんてするはずないですから次またあったら無視で以前このような中傷的発言を受けここへの書き込みをやめてしまった方も多くいます。マナーを守ってこそ楽しい掲示板になると思うんで;俺も理論的に言いたがる欠陥なとこがありましてその点で不快な思いをした方もいるかもしれません。気をつけるようにしますが、まぁよろしくお願いします。
(W41T/au)