1 ブッチ

新外国人

ライアン.ボーグルソンを獲得したみたいです
右投げとのこと
(D902iS/FOMA)
2 とりぃ
ボーゲルソング じゃないんですか?ちなみに一年契約 年俸8000万。
(W41H/au)
3
そういうのはストーブリーグAに書いてください
(SH902i/FOMA)
4 カツノリ
>>2
新聞によってボーゲルソングといったりボーグルソンといったりいろいろあるんですよ。オクスプリングのように、電光掲示板に無理やり表示した長い名前もあったので後者の方が都合がいいかもしれませんね。
(W41T/au)
5 ジョルジュ
アメリカでは通称ボギーやったらしい。
(P900iV/FOMA)
6 ヤタギ
なんか名前からして外れっぽいなぁ〜予感が外れてほしいけど
(P901i/FOMA)
7 ハーツ
横浜に入団した新外人投手ディアスもボーグルソンと同じように160km/hを投げれるらしいです。
各球団の今年の新外人投手はこういうタイプが多いのかな?
(W41H/au)
8 ひー
そうなんですかぁ!来期の助っ人は速球派が多いって事ですね。
でも、助っ人と新人の速球MAXってあてになりませんよねぇ。
だいたい-5〜10`はみといてあげないと(笑)
(F901iC/FOMA)
9 削除済
10 カツノリ
>>8
ハンセルやモレルも150キロ超との触れ込みでしたからね。実際は145出るか出ないかでしたけど。そういや速球派でリベラがいましたな
(W41T/au)
11
ミラーもいた
(F902iS/FOMA)
12 カート
>>10
ハンセルは150近くなら出てましたけどね(笑)
今いたらかなり勝てると思う
(W41CA/au)
13 カツノリ
>>12
カーライルも打線の援護さえあれば‥というなかなか安定した投手でしたね。今ハンセルは楽天のスカウトですよね??
(W41T/au)
14 虎蔵
ハンセル・・・ほんと援護なかったよなあ・・・今なら二桁は勝ててると思うけど・・・
(PC)
15 ひー
懐かしいメンツです☆
あの頃でも、投手はなかなかの選手がいましたね。カーライルはメジャー期待の若手リストみたいなんに入ってたから、そうだからもっと待っててあげてもよかったかな?って今だから思いました(笑)
(F901iC/FOMA)
16 カツノリ
いい投手だっただけにリガンが故障したのは痛かった。ここ数年の助っ投で一番安定してました
(W41T/au)