1 とん吉

捕手

矢野もそろそろ年だし、次世代の若手捕手も育ってほしい所。個人的にウェスタンの首位打者とった狩野に期待してるんだけど、皆さんはどうですか?
(P701iD/FOMA)
2 ひー
僕は守備力で岡崎を推したいです。二塁までの送球タイムがプロでもトップクラスと思いますので。打撃面では不安ですが一軍の試合に出る事で古田のようになってくれないかなぁと。
ただ現状は打撃のいい浅井が一歩リードでしょうか。
(F901iC/FOMA)
3 とりぃ
浅井はベンチば かりで年齢や実践経験も考えると、1 狩野 2岡崎 3浅井で、浅井は右の代打か外野コンバートではないでしょうか?
(W41H/au)
4 カツノリ
総合的な攻守のバランスで浅井、打撃なら狩野、肩なら岡崎といったところでしょうか。ただ現段階では狩野は守備、岡崎は打撃に確実性がないため浅井が使われると思います。浅井は振り回すだけではなく意外とバットコントロールがうまく、右中間への打球が伸びる。足も速いですしなにより肩が強く送球も正確。リードは山田に似た単調な感じなのでそこは修正しなければならないでしょう。
(W41T/au)
5 ひー
>4もちろん浅井を捕手として期待してないわけではないですが、話しを聞いてみると、来期以降阪神の手薄な外野守備陣を考えると足があり肩も強いので、打撃もいいし中村豊の代わりもいけますね!
(F901iC/FOMA)
6 元浪速人
せっかく一軍定着しつつあるから、来期は浅井を伸ばして欲しいです、でないと今シーズン経験させた事が無駄になるような気もしますと思います。
(N901iS/FOMA)
7 カツノリ
>>5
外野にコンバートさせて浅井を使うくらいなら中村豊でいいですよ。それに来期は赤松がそれに替わるかもしれませんし。浅井は捕手一本でいってもらいたい
(W41T/au)
8 ひー
はい!もちろん浅井は捕手としてが前提です。
ただ個人的に巨人の阿部のようにレギュラーずっとを張っているのにリード等が微妙なんがいるから、守備力が向上しなかった場合の保険かなって思ってます。
(F901iC/FOMA)
9 カツノリ
>>8
阿部は讀賣の投手陣だからリードをとやかく言われるんです。阿部の捕手としてのレベルは決して低くないと思います。今の讀賣の投手陣をうまくリードできるのは矢野、谷繁くらいじゃないですか??讀賣の投手陣のレベルが低いわけではなく首脳陣の使い方が悪いかと。まぁおかげで阪神は助かってますが。少なくとも阪神はピッチャーの底上げが出来てますから浅井も結構頑張れると思います。
(W41T/au)
10 カート
俺は狩野が出てきて欲しいですね!打撃、足があるし守備力が向上したら正捕手に一番近いと思う強肩小宮山にも期待したいが打撃などはまだまだ…(笑)
(W41CA/au)
11 元浪速人
まぁ、正捕手を育てるのは我慢と歳月が他のポジションより、必要ですから、浅井も使い続ける事が一番だと思います、もちろん他の捕手もそうだと思いますが
(N901iS/FOMA)
12 カツノリ
>>11
そういうことですよ
(W41T/au)