1 虎吉

マナーが悪い中日

去年辺りから中日ファンのマナーが悪いようです。昔は僕らタイガースファンもグランドなどに物などを投げ入れ阪神ファンのマナーは悪いと言われていましたが去年辺りから中日ファンはそれ以上にマナーが悪いと言うのも広島市民球場ではライトスタンドの中段辺りで約15名〜20名位で固って堂々と中日のユニホームと着て応援していたりとか去年はナゴヤドームでの最後の3連戦試合でも、山本昌にノーヒットノーランをやられた試合ではレフトスタンドの2階席の中段辺りで20名〜30名位固って堂々と中日のユニホームを着て応援していた。幾ら名古屋が地元とは言えマナーが悪すぎと思いますが皆さんはどう思いますか?
(V602T)
2 ジョルジュ
ナゴドのレフトはもともとドラファンも多いから気にならない。広島のケースはどうしたんだろうね。
(P900iV/FOMA)
3 ゆう虎
相手側スタンドで応援する時は隅でやれってことですか?私はあまり意識したことはありませんが物を投げ込むよりマナーが悪い行為とは思えません。嫌がらせのつもりならともかく、いい場所で観戦したいのでは?
(N902i/FOMA)
4 元関東在住◆XXXX
試合開始前のセレモニー中にもペット演奏をやめない元南海緑士のヤカラどもの方がよっぽど問題
(W42CA/au)
5 ジョルジュ
鷹ファンも博多や関東はマナーいい方だけど。たしかに関西の南海からのファンの応援は過激だった。去年の交流戦はこんな歌歌ってたらしい。「阪神タイガースは大嫌いだ〜阪神タイガースファンはもっと嫌いだ〜」って特選虎デイリーに出てましたな。
(P900iV/FOMA)
6 元関東◆XXXX
ジョルジュさんの指摘程度なら子供の遊び同然
かわいいもんです

俺が見たのは
試合まえのセレモニー(当日はファンクラブキッズ会員によるスピードガンコンテスト)中もトランペット演奏をやめない
注意をするとこれ見よがしに連れてる子供の耳元めがけてトランペット演奏

マナー悪ってより暴力に近い感じでした


ちょっと遠目に居たので何もできなかったのは反省してますが…
(W42CA/au)
7 ジョルジュ
スピードガンコンテスト中にラッパ吹いたり応援歌歌ったりというのは阪神だって東京ドームやナゴドでやってたけど、はっきり言って気分悪かったね。でも耳元ラッパはひど過ぎるね。今度京セラやスカイで観戦する時気をつけてみよう。
(P900iV/FOMA)
8 虎屋3代
ホークスファンも年々悪いのが増えてきてますよ(^^; 特に多いのは泥酔者ですね 今日も 外野虎ファンの中に入り込み泥酔悪口は言うは寝込んで倒れるわ… 酷かったヨ
(W41K/au)
9 RC
マナーの事で阪神ファンがとやかく言えるか?
(W41CA/au)
10 やすし
ホンマやな。で、どこのファンやったらとやかく言えんねん?

マナーマナーは、わしも好かんけど...阪神サイトでしょーむ無いカキコすな。
(PC)
11 虎吉A
どっかのチームが他のチームに比べて統計学的に有意に多いとマナーが悪いと言えると思うけど、人数の多いところは数が多くなるし(集団心理で悪化する可能性はあるが)、人気球団(アンチも含めて)だと報道も多くなり、バイアスがかかる。
おそらくどこのチームも有意な差はないので、きっちりとしたデータがないかぎり、この手の話題はかならず反論が出るだけですよ。
しかも「おまえのところも人のこと言えるんか」とマナー悪くない人どうしがいい争うことになるので全くナンセンスです。
(N902iS/FOMA)
12 吏将
まぁそないなこといったら巨人ファンにだって荒れてるやつおるし、マナー悪い言われてるチームのファンにも良いファンはおる

もともとのイメージが悪いんやろ、阪神や南海、広島のファンに関しては。
どこだって一部のファンに変なのがいるのも事実。どこのファンのマナーが悪いんやと一様には言えん
(W41T/au)
13 川藤監督
…ロッテはマナーと言うより野球をわかってない人多いんちゃいますか?
牽制、盗塁…当たり前の野球のプレーで全員でブーイング。あれは相手が読売でも(苦笑)腹立たしいです。
サッカーパクるなら勝手やけど、サッカーのラフプレーとは訳が違うんやから、ロッテファンには早よ気付いて欲しいですね。
応援団も何も言わんとは、おかしいんちゃうかな〜。
(W32SA/au)
14
応援は好きにしたらいいんちゃいますか?
阪神も同じくらい直すとこありますし
(F901iC/FOMA)
15 虎ノ門
>>13
ただサッカーパクってるだけちゃうよ。あ〜なった歴史調べてから言わなきゃマリサポに失礼やぞ。
>>13の発言もマナー違反言われるよ!!

阪神ファンのマナーも星野さん来て良くなったが、中虎居なくなってからまた悪くなってきてるな。
(SO902i/FOMA)
16 ジョルジュ
ロッテ応援の経緯は確かここの過去ログ調べたらあるで。
(P900iV/FOMA)
17 元関東◆XXXX
あれじゃなかったっけ
確かロッテの牽制ブーイングはまだまだロッテが弱い頃の数少ない捌け口のひとつが小坂の盗塁やった頃の発祥やったけ?

「俺達は小坂の盗塁が見たいのに効き目の極めて薄い牽制みたいなしょっぱいマネすんなよ」的な意味合いで始まったって聞いた記憶が…

今じゃ西岡に引き継がれてるんだよなコレ


ウチだって赤星が塁にでりゃ走れコールが入るわけだし似たようなモンやろね

お互い誰彼構わずやりゃあ問題だろうけどちゃんと人見てやってんだしね
(W42CA/au)
18 ジョルジュ
確か小坂と稼頭央が盗塁王争いしてた時が発祥では?
(P900iV/FOMA)