1 削除済
2 削除済
3 削除済
4 しん
これは井川をメジャーに出したのと、野手の補強を怠った阪神フロントに問題ですな。暗黒どうこうよりも上位3球団を見ると、巨人は谷と小笠原、横浜は仁志、中日は李とノリ獲得してきっちり補強してきている。阪神の野手は去年と同じメンバー。これではきついよ。井川抜けて投手ボロクソなんやから、打ち勝って行けよ。その為に打てる助っ人(ズレータかラロッカ)が欲しかった
(W44K/au)
6 博多から
みなさんの言うとおりです 岡田には監督才能なし それと補強しないケチ球団の責任です 外人連れてきたとおもったらろくな外人がこない 高橋なんかよりスペンサのほうがいい 大丈夫かいな?
(P902i/FOMA)
7 削除済
8 削除済
11 しん
>>6まぁ助っ人に関しては、他球団から実績のある選手を獲得するのが良いでしょうね。今年限りで西武のカブレラが退団濃厚らしい。退団なら喉から手がでるほど欲しいなぁ。補強っていう意味を確認すると、チームの弱点を補う為に選手を獲得するという意味。去年の貧打線の、底上げだけで優勝できるという考えはおかしい。選手は悪くない。ジャンだって井川マネーの3億資金出してまで獲って、それらしき活躍してます?(苦笑)完全に裏目裏目なんだよな
(W44K/au)
12 削除済
14 虎りゃ
>>11
補強に関しては、より強くするために自前の選手切り捨て、何でもかんでもすぐ他のチームから取ってってのは好きじゃない。ズレータやラロッカがレギュラーで強くなっても、阪神じゃなくなるじゃん。それなら弱くていい。巨人は補強には成功したかもしれないけど視聴率また落ちてるやん。やっぱ失敗ってことちゃう?
理想は狩野のように少ないチャンスでもブレイクしてくれるのがええけどね。
チャンスやってないっていうかもやけど、一流なら自分でつかむよ。
補強に関しては、より強くするために自前の選手切り捨て、何でもかんでもすぐ他のチームから取ってってのは好きじゃない。ズレータやラロッカがレギュラーで強くなっても、阪神じゃなくなるじゃん。それなら弱くていい。巨人は補強には成功したかもしれないけど視聴率また落ちてるやん。やっぱ失敗ってことちゃう?
理想は狩野のように少ないチャンスでもブレイクしてくれるのがええけどね。
チャンスやってないっていうかもやけど、一流なら自分でつかむよ。
(N902iS/FOMA)
15 削除済
18 虎りゃ
(N902iS/FOMA)
21 +
>>11
カブレラの守備力を見た事が有りますか?
カブレラを獲得したけりゃ、投手崩壊気味の阪神ならもっと周りの守備を高めないと話にならないですよ。
もちろん、シーツを二塁に回してカブを一塁で使う場合も、周りの守備を高めないと。
貴方は守備意識の低い理論しか語っていませんので、せっかく知識豊富なのにかなりもったいないですよ。詳しい人だけに惜しすぎる!
騙されたと思って『投手を固めるまでは』、守備に妥協の許されない野球を学んでほしいです。
好打者の打率が7割の世界なら打撃重視がベストですが、投手が7割を支配する世界ですからね。
シーツは打撃が不調な時でも守備で戦力になれる大きな意味。
野手は調子が最悪の時でもチームに貢献できる人、できない人と別れます。
浜中や今岡は後者で、打たないと話にならない。
シーツとカブレラが同じ絶不調なら、どっちがチームに貢献できますか?
シーツならではの守備を、打点に換算してあげる記録方式が有れば。
逆にカブレラの怠慢プレーから打点を差し引く記録方式が有れば。
シーツは守備も含めて走攻守で隠れたファインプレーばっかりのピエロですよ。
もっと解説者が視聴者に解説してあげないと、ファンは隠れたファインプレーに気付けない。
今日のフェルナンデスの球を受けていた石原。
もし、石原が捕逸ばっかりをしてしまったとしましょう。
ナックルの意味を知らない人なら、「あの捕手はなんて下手なんだ」と言うでしょう。
そんな感じで、あの日のあの守備を見た君、あの日のあの知識を頭に入れた君。
それにより、評価の食い違いや物事を考える公式のズレに繋がるでしょう。
阪神打線は今も破壊力が有る事だけは忘れないようにして下さい。つづく
カブレラの守備力を見た事が有りますか?
カブレラを獲得したけりゃ、投手崩壊気味の阪神ならもっと周りの守備を高めないと話にならないですよ。
もちろん、シーツを二塁に回してカブを一塁で使う場合も、周りの守備を高めないと。
貴方は守備意識の低い理論しか語っていませんので、せっかく知識豊富なのにかなりもったいないですよ。詳しい人だけに惜しすぎる!
騙されたと思って『投手を固めるまでは』、守備に妥協の許されない野球を学んでほしいです。
好打者の打率が7割の世界なら打撃重視がベストですが、投手が7割を支配する世界ですからね。
シーツは打撃が不調な時でも守備で戦力になれる大きな意味。
野手は調子が最悪の時でもチームに貢献できる人、できない人と別れます。
浜中や今岡は後者で、打たないと話にならない。
シーツとカブレラが同じ絶不調なら、どっちがチームに貢献できますか?
シーツならではの守備を、打点に換算してあげる記録方式が有れば。
逆にカブレラの怠慢プレーから打点を差し引く記録方式が有れば。
シーツは守備も含めて走攻守で隠れたファインプレーばっかりのピエロですよ。
もっと解説者が視聴者に解説してあげないと、ファンは隠れたファインプレーに気付けない。
今日のフェルナンデスの球を受けていた石原。
もし、石原が捕逸ばっかりをしてしまったとしましょう。
ナックルの意味を知らない人なら、「あの捕手はなんて下手なんだ」と言うでしょう。
そんな感じで、あの日のあの守備を見た君、あの日のあの知識を頭に入れた君。
それにより、評価の食い違いや物事を考える公式のズレに繋がるでしょう。
阪神打線は今も破壊力が有る事だけは忘れないようにして下さい。つづく
(N901iS/FOMA)
22 +
阪神打線は、昨スランプ同様に全員が結果を欲しがってしまってます。
それが蛋白な早打ちになったりして、投手を助けすぎています。
(林君は結果が出ているので今のまま早打ちで)
ツーツーからツースリーにして相手バッテリーをパニくらせる、『ボールを見る選球眼の復活と心の余裕』が、足りないと思います。
阪神打線の好調のバロメーターは、「もう相手先発は100球を越えた」というようにカウントを多くさせる事だと思っています。
どうせなら「もう打者27人、オール見逃し三振のノーヒットノーランでいいから、球を見ていこうや」ぐらいの気持ちが有れば、逆に余裕を取り戻すかもしれませんね。
偶発的な本塁打が少なくても、破壊力抜群の阪神打線です。
爆弾岩のように、触れたら超危険な誇れる阪神打線。答えを補強に持っていくのではなく、なぜ繋がらないかを首脳陣が考えてくれているでしょう。
しかし、こういう時は理屈や根拠ではなく待つのみでしょう。
近々、キチガイ打線が復活すると信じてます。
金本は開幕から絶好調すぎたので、さっそく中日は『殺し屋・小林』を投入させて、金本を眠らせた。
今岡は球をできるだけ見たい事に対し、スイングスピードの不一致。
シーツはバーゲンセール状態でとにかく手を出したい病。
投手陣崩壊シーズンほど、守備を固めた布陣で挑んでもらいたいです。
長くてごめんなさいね。
それが蛋白な早打ちになったりして、投手を助けすぎています。
(林君は結果が出ているので今のまま早打ちで)
ツーツーからツースリーにして相手バッテリーをパニくらせる、『ボールを見る選球眼の復活と心の余裕』が、足りないと思います。
阪神打線の好調のバロメーターは、「もう相手先発は100球を越えた」というようにカウントを多くさせる事だと思っています。
どうせなら「もう打者27人、オール見逃し三振のノーヒットノーランでいいから、球を見ていこうや」ぐらいの気持ちが有れば、逆に余裕を取り戻すかもしれませんね。
偶発的な本塁打が少なくても、破壊力抜群の阪神打線です。
爆弾岩のように、触れたら超危険な誇れる阪神打線。答えを補強に持っていくのではなく、なぜ繋がらないかを首脳陣が考えてくれているでしょう。
しかし、こういう時は理屈や根拠ではなく待つのみでしょう。
近々、キチガイ打線が復活すると信じてます。
金本は開幕から絶好調すぎたので、さっそく中日は『殺し屋・小林』を投入させて、金本を眠らせた。
今岡は球をできるだけ見たい事に対し、スイングスピードの不一致。
シーツはバーゲンセール状態でとにかく手を出したい病。
投手陣崩壊シーズンほど、守備を固めた布陣で挑んでもらいたいです。
長くてごめんなさいね。
(N901iS/FOMA)
25 tora
昔から阪神ファンはだれしも文句は言うが、本気でやめろとか引退とかは言わないわな。
スレ主の書き込みには阪神に対する愛情が欠けてる気はするな。
文句はいいけど応援しようぜ。
愛情を持って文句言おうぜ。
スレ主の書き込みには阪神に対する愛情が欠けてる気はするな。
文句はいいけど応援しようぜ。
愛情を持って文句言おうぜ。
(PC)
27 とおりすがりの虎@秋田
毎年、交流戦で順位が大きく変わりますよね。その結果がシーズンを大きく動かす気がします。交流戦終わるまでは何とも言えません。
赤星、首大丈夫かなぁ〜。
赤星、首大丈夫かなぁ〜。
(P902i/FOMA)
33 +
>>23
どうもすみませんm(__)m
>>30
故障という言葉で怪奇現象を発見しました。
4月18日の中日戦で川上がアクシデントで途中交代した事に喜んでいたら、チームは大●転されて…
4月23日のヤクルト戦で好投していた石川がアクシデントで途中交代に喜んでいたら、ジャンがアゴをあべし!
そして5月4日の広島戦で好投していたフェルナンデスが脚を痛めるアクシデントに見舞われ途中交代に喜んでいたら、赤星がダイビングキャッチの際に故障…
もう…ホンマ「どんだけぇぇ〜」って叫びたくなる…
どうもすみませんm(__)m
>>30
故障という言葉で怪奇現象を発見しました。
4月18日の中日戦で川上がアクシデントで途中交代した事に喜んでいたら、チームは大●転されて…
4月23日のヤクルト戦で好投していた石川がアクシデントで途中交代に喜んでいたら、ジャンがアゴをあべし!
そして5月4日の広島戦で好投していたフェルナンデスが脚を痛めるアクシデントに見舞われ途中交代に喜んでいたら、赤星がダイビングキャッチの際に故障…
もう…ホンマ「どんだけぇぇ〜」って叫びたくなる…
(N901iS/FOMA)
35 ◆XXXX
>>25
だって>>1は坊主憎けりゃ袈裟まで的な感情で岡田が憎いんだもの
過去レスみれば明白ですよ
さてさて
育たない若手?岡田のせい?無茶とヤカラ言っちゃいけません(笑)
いま朝日放送で我がの終身打率棚上げしてご大層な打撃理論を展開してる某元弱肩捕手の責任でしょうが(笑)
こんな風呂屋の桶を監督に望む奴も居るから笑いが止まりませんわ
いや 岡田
よく周りをかばってますよ
なんもかんも岡田が悪いことにしとけば現場の全てが庇える
ほんの少しでええねん
岡田以外に悪いとこさがしてみれや
だって>>1は坊主憎けりゃ袈裟まで的な感情で岡田が憎いんだもの
過去レスみれば明白ですよ
さてさて
育たない若手?岡田のせい?無茶とヤカラ言っちゃいけません(笑)
いま朝日放送で我がの終身打率棚上げしてご大層な打撃理論を展開してる某元弱肩捕手の責任でしょうが(笑)
こんな風呂屋の桶を監督に望む奴も居るから笑いが止まりませんわ
いや 岡田
よく周りをかばってますよ
なんもかんも岡田が悪いことにしとけば現場の全てが庇える
ほんの少しでええねん
岡田以外に悪いとこさがしてみれや
(W42CA/au)
40 ケン
素朴な疑問ですが何故狩野をもっとスタメンで使ってやれないのでしょうか?あと林をもう少し上の打順にしてあげてもいいんじゃないでしょうか?クリーンアップとは実績ある人のみなんでしょうか?
(V603T)
41 しん
とりあえず掲示板では、色んな意見があるし意見は十人十色。あからさまな批判はちょっと考えるけど、理由付きならありでしょ。そういう為に阪神専用の掲示板というのが存在するんだから。書き込みがまずいとなれば、管理人さんが削除しますし。
(W44K/au)
45 削除済
46 削除済