1 和虎

怒りの矛先スレ

怒りの矛先はココに。
見て耐えられない場合があるので気に入らない人は見ない様にw
(PC)
2 和虎
岡田、広沢更迭要求!!

だいたいぽっと出の広沢が何でコーチできんねん理論とかあるんか??岡田も頑固過ぎるキャッチフレーズも一般公募しときながら選ばへんしよ!!!

金返せ!!!!
(PC)
3 悪い虎◆NryM
しっかりせえやあああああああああああああああああ
(W51CA/au)
4 元浪速人
>>2広沢かぁー星野と同じ明治大と言う理由だけで、ウチに居るのではないかと思ったりする。
(N901iS/FOMA)
5 豊虎
福原、エースでもなんでもない。 狩野、もう少しリード勉強したら? 杉山、修正能力なし。赤星、福本・青木は越えれない。 濱中、もうええんちゃうの。
(SO903i/FOMA)
6 竜崎
岡田、広澤、吉竹、正田、久保、嶋田解任、おそらくどこもとりに来ないだろうが濱中桧山能見トレード
鳥谷のライバルとして塩崎あたりを獲得
大砲と完投能力のあるピッチャー獲得
赤松藤本上坂秀太などの選手を積極的に起用し作戦に生かせる監督を望む
(PC)
7 オマルー
岡田の化けの皮が剥がれたね。


鳥谷よぉしっかりせんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
(PC)
8 武虎
誰が監督だろうがどんな采配、選手起用しょうが、関係ねぇ。俺は虎が好きその一言。
(V705T)
9
好きだからこそ,できなくてもやることやって,なんとかしようとする姿が見たいんじゃ!!
(PC)
10 31
まぁ ひどいなぁ えぐいなぁ 浜中関本セットで 先発1人パリーグからやな鳥谷だんだん末期の坪井に似てきよったわ なんであれだけ育成してきた喜田を出すんかなぁ ええ子やったよ なにを考えてるやろうな岡田は無理やろぉ
(P901iTV/FOMA)
11
この際だめ元で桜井を育成したら!今年は諦めたから鶴とか若竹を一軍にあげろ!
(W43T/au)
12 ついでに
掛布を監督にしろ!
(W43T/au)
13 とらとら
これでも補強せえへんのか??
暗黒時代でも湯舟、川尻、薮が追おって今よりももっと野球が面白かったぞ!!!
(PC)
14 虎りゃ
>>13
中途半端に高い金使って、変な外人連れて来たり、変なトレードするならこのままでいいんじゃないかな?そういう緊急補強は優勝争いしとる時にすベきかな。
(N902iS/FOMA)
15 とらとら
そうですね(iдi) あまりにもヒドいんでついつい荒れました。
誤算は能見と江草でしょうな…ボギーとジャンは博打みたいなとこはあったでしょうし。安藤福原下柳が居る中 能見と江草で固めると言う事が出来ない。

しかし今日の試合はことごとく縦のカーブに空振り賞でしたね。今岡はああ言う球でも長打に出来たんやけどやっぱりまだ本調子やないのかな??
(PC)
16 31
あかん 胸悪いわ ええかげん シーツもう帰ったら今岡どないもこないも もうええわ もうとっくに3分の1過ぎたで オフからキャンプ何しとったんや 高額給料もうとんやろ  真面目に仕事せぇや あぁ腹立つわぁ ほんまに  岡田はん もうええわ
(P901iTV/FOMA)
17 豊虎
福原君はや合流間近って大丈夫なんかいな?下でも投げんと即って。岩隈みたいになるなよ。まぁしかし、上手く野口を使えないものかねぇ〜 もったいない。 後、頼むから一番濱中とか辞めて!あっ昨日の話。不愉快やわ。
(SO903i/FOMA)
18 悪い虎◆NryM
しっかり…

せぇやぁああああああああああああ!
(W51CA/au)
19 元浪速人
来年のドラフトはピッチャーとろやぁー先発できる奴をなぁ
(N901iS/FOMA)
20 奥羽の虎
本日生で観戦してました。来年はアメリカ帰りの井川が投げていたりして(笑)それはそれで悲しいかも。
(P902i/FOMA)
21 カツノリ
今オフ取れそうな各球団の主力って誰でしょう
契約こじれるカブとかFAの金村、西武の和田あたり
(W41T/au)
22 悪い虎◆NryM
ピッチャーについて実際どのチームもあまり良くないのが現状だと思います
特にセ・リーグは邪兎以外は例年比べて確実に戦力が落ちてる…

怪我人続出ということもありますが若手底上げやノンプロからの引き上げが主になるのでは?
今年はどのチームも観客減らしてるし 阪神は球場改装 広島は新球場 の建設も合わさってますからね〜
(W51CA/au)
23 ヤタギ
喜田を放出し、好調桜井を飼い殺し、打率1割台兄弟をしつこくスタメン起用…正気の沙汰じゃない…
(P901i/FOMA)
24 豊虎
あんだけ読売の補強を散々言ってきたタイガースファンが補強って!考えられん!
(SO903i/FOMA)
25 悪い虎◆NryM
私は野手に関してはこのままで良いと思うんですけど投手には必要じゃないかと思うんです

調子の良い選手の乱用や若手選手の起用ミスによるメンタル面の低下があればチームにとっても選手にとってもファンにとっても不幸ですよね…
余裕があるならある程度の補強は必要かと思いますよ昔みたいにシブチン球団やないと思うので
(W51CA/au)
26 武虎
やることにいっかんせいがない。左、右にこだわるなら貫き通せ。バンド嫌いならやるな。先発に駄目ならすぐ中継ぎ降格させるな投手だけの責任じゃないバッテリーの相性もあるはず。
(V705T)
27 ググ
戦略・技術・情熱!相手を知り戦略(複数)がある。戦略のため技術を要す。その技をプロ選手に具体的に注文したか。できなければその技術の専門の用意と実践に必要な環境を準備したか。その上で競争させたかどうか。ダレも合格ラインに達してないのならこの3つ。@他の戦略を検討A見限ってよそからコマを調達B目標を変える。@の問題はリスタートできる時間と激変な戦略が無理な点。だからキャンプから考えては遅い!ビジョンの見えぬまま補強はファンも選手も納得するかな。大事なモチベーションも納得が伴う。もっと重要なのはモチベの持続!ホントの補強は選手じゃなくて……言い過ぎか
(SH901iS/FOMA)
28 いもちゃん
ぶっちゃけ補強はいらないでしょせっかくええ若手いるのに。
やから岡田解任させた方が絶対長い目でみたら戦力補強になる思うけどな
調子の悪いベテランと調子のええ若手で調子の悪いベテランをつかったり…
明らかにコマを扱いきれてへんでしょ
ほんまこのまま若手が腐るんがもったいなすぎる
(W52T/au)
29 虎愛
補強するにはまず野心を秘めた若手にもっとチャンス与えると良い人材が発掘される事もあるよね。経験にもなるし今のままでは宝の持ち腐れになるのが怖いんですよね。次の世代に繋げる為にも…
(W31CA/au)
30 ジョンソン
今さら補強したところで、タイガースは何が変わるのだろうか?

一連の投壊の流れの一因には多かれ少なかれ、狩野の名前が挙がると思うのだが・・。

もちろん狩野を替えろというのではなく、狩野を育てられるバッテリーコーチ、それこそが今一番求められる補強!
(PC)
31 たん
また20年待つのかなぁ〜
(N702iD/FOMA)
32 虎りゃ
浜中だって去年打ってたわけだし、鳥谷もオープン戦なんかいい感じだったし、衰えのくる年齢じゃないわけで、問題は使い方で調子の悪い時に偏重して余計追い込んでるだよなぁ。ベテランにしてもそう。

ファンに選手がいらんとかいわれるのはやっぱ使い方に問題があると思う。期待を過度に集中してかけつづけるから裏切られた感じがするわけで。
(N902iS/FOMA)
33 ジョルジュ
あてにするからハズれる。
(P900iV/FOMA)
34 こたけ
今さらやけど、やっぱり、井川慶ですね。二十勝投手ですよ。井川の穴を、2、3人で埋めるのは無理でしたね。まだ、前半やけど、狩野は成長株やけど、矢野がいないなら、野口や浅井やろ〜。もっと、早い時に 野口を、一軍に上げろ!
(F903i/FOMA)
35 トンガ
大家が戦力外通告!!
オマリー ゆけ!!!!
(PC)
36
今日の岡田のコメント
「同じこと言うわ。チャンスも少ないけど、それをものにせんとな。
こっちは送り出しているんやから、打席の中のことは本人にしか分からん」

無責任にも程があります
(PC)
37 特虎
シーツがひど過ぎるわ。This is無気力野球・・・
まあ、給料高いから使う→消化試合で若手使う→そこそこ使えるメドが立つ→が、翌年、高給外人使う→結局使えん・・・のサイクルの繰り返しに、ならんようにしてや
それで放出された若手を何人見てきたか・・・
(W51T/au)
38 カツノリ
野口を出せば試合は作れるが後釜は育たない
狩野を出すと、抑えれば自信になるし打たれれば勉強になるがチームは負けが込む
う〜ん
(W41T/au)
39 虎アスカ
シーツは今季限りでしょ。とてもじゃないけど、年俸に見合った働きをしてるとは言い難い。やはり外人というのは、守備云々より、打ってなんぼやと思う。来季は打率を残せる打者と、長打が魅力の打者を獲得して欲しい。
(P902iS/FOMA)
40  しんや
でも阪神はあんまいい外人こなうからね
(PC)
41 特虎
今となったら喜田の放出が悔やまれる・・・このまま広島で活躍したら、土井正三みたいに言われるんやろね。
けど、浜中・鳥谷好き好き病やから出番はないか。
(W51T/au)
42 虎おとこ
とりあえずバント、守備がうまくて走力のある人とろう代田とかんで大家はかなりほしい
(N703imyu/FOMA)
43 悪い虎◆NryM
シーツは打つ方より守る方が巧いので取ってきたはずよ檜山のフィールディングがイマイチやったし
鳥谷はずいぶんシーツに助けられてるのも事実やとおもう…あんだけエリアの広い選手おらんからね
ただここまで打てないと正直辛いわな…
(W51CA/au)
44 おかだ
とりあえず、後半戦は 監督 川藤でお願いします。(笑)
(W21CA/au)
45 カツノリ
>>44
川藤が守備走塁コーチの時はベンチでの声だし担当でしたね
(W41T/au)
46 元浪速人
>>45外野ノックの時、ホームランもかましてたぞぉ、そのうえ、おい!!なにやってんだぁー飛び付けと叫んでだゎゎ。嘘のようなホントの話です無茶な人だ。
(N901iS/FOMA)
47 削除済
48 削除済
49
下さんに勝ち星つけてあげて(;д;)
(W43H/au)
50 悪い虎◆NryM
鳥谷!藤原のバントみてたか?ああやって姿勢を低くしてボールの勢いに負けないように構えて返すんやで…君のように状態高くしたら跳ねるんやで球は…
(W51CA/au)
51 ぼかだ
「ちょうど(矢野の代わりに)落とす(登録抹消する)ピッチャー(中村泰)ができたやんか」
落とすのは仕方ないかもしれないが、このコメントは叱咤激励には聞こえない。
岡田いね、お前が2軍に落ちろ
(PC)
52 ヤタギ
泰も濱中くらいしつこくチャンスを与えたら、濱中よりは結果だすと思うけどねぇ。実績がない選手にこそチャンスを与え我慢が必要なのでは?過去の実績、名前偏重主義はもう飽きた
(P901i/FOMA)
53 虎アスカ
ってか何で広島から移籍した山田を使わないの?赤松より打力あるし、肩、走力、守備も平均以上。使えば戦力になるかも知れないのに、試そうともしない。せっかく一軍に上げても使う事なく二軍に落とすなんて選手が可哀想やわ。
(P902iS/FOMA)
54 吏将
>>53
全くもってそう
山田は巨人時代からチームバッティングを篠塚に叩き込まれて走塁も積極的やった
まさに今の阪神ではスタメンで試したい逸材やけど、桧山がおる
まさかと思うが去年の片岡の110打席のノルマを桧山にもさせる気ちゃうんかな?岡田は
だとするとあと60打席
これはさすがにないことを祈るが
(W41T/au)
55 ピコ虎
初めて投稿します。ホンマ岡田には呆れますわ…今日ラジオの解説で真弓が、鳥谷走れ!とか、右投手でも代打桧山より器用な関本の方がいいとか、若手を積極的に使えとか、もっともな事を言うてました。来期に向けてその気になってるんかな??
(SO902i/FOMA)
56 武虎
解説やで好きな事いえるやろう。ゆうのわ簡単。はたして現場で出来るかどうか。
(V705T)
57 カツノリ
現場には我々の予想以上に上層部からの圧力がありますからねぇ
(W41T/au)
58 悪い虎◆NryM
クボタン…

しっかりせええええやあああああ!
(W51CA/au)
59 ぼかだ
選手も打てない、守れないのは悪いが、それを非難しかしない岡田は人間としても監督の器ではない。
もちろん捨てハンで監督を非難するオレも器ではないがね
(PC)
60 ピコ虎
>>56 57
圧力か…読売も色んな圧力ありそうやけど、若手どんどん出して成功してますわな。ナベツネが原体制バックアップしてるからかな?圧力かけてる連中てのは良くわかりませんが、チームを応援してるんやったらええんやけど…
(SO902i/FOMA)
61 カツノリ
>>60
巨人の場合は滝鼻の方針で若手、特に活きのいい選手を使えとのこと
伊原野球もマッチしてますね
由伸だって小笠原だって走りゃ速い
阪神の弱点は捕手ですから果敢に攻めてきますよね強いチームは
(W41T/au)
62 削除済
63 ピコ虎
>>61
そうすか…現場とフロントが一致してたらいいですわな。確か伊原は阪神にもいてましたが、何故か野村と合わず一年で退団したかと。理論に定評はあるが、西武時代に近鉄潰そうと色々してましたね。このスレから話しそれてるかな?自分としては、もう選手は岡田体制ではまとまろうと言う雰囲気には見えません
(SO902i/FOMA)
64 岡山っ子
なぜチャンスで打てない!なせランナー居たら打てない?なぜ2アウトから失点する!色々と言いたい。
(P902iS/FOMA)
65 豊虎
右対左、左対右の野球を貫き通す限りあまり良い結果は生まれませんよ。左の藤田に対し好調庄田に変えて狩野だってよ(笑)何の意図があるんな!点差もあるのによ
(SO903i/FOMA)
66

(F904i/FOMA)
67
>>65
じゃあ なぜ他球団の監督は 林や金本の時に左に代えるの? なぜジェフを出すと 右の代打を出すの?
岡田監督だけじゃなく 落合も野村も同じ采配をする事から プロでは右VS左 左VS右の方が良いという事でしょ?
(911SH)
68 カツノリ
>>67
大学で野球をやっていますので大体分かりますが、右対右、左対左が打ちにくいというセオリーは基本的にはないです
ただ中にはそのように相性で変えられたり又は左を苦にしない左打者もいる
これはプロで先駆けて考案された戦術なんですがそれがアマチュア界にも浸透してきたわけです
数字で判断されがちなプロだからこその左右病でしょう
落合は右打者には左対策を入念にさせてますから結果が出るのでしょう岡田とは違うかと
(W41T/au)
69
↑ ハンカチ王子か?(笑)
(P902iS/FOMA)
70 ウオッカ
って言うか今岡ファーストファールフライとかばっかりやん!5番今岡しんどいわ。今日の秀太の走塁ぐらい!
(D903i/FOMA)
71 虎アスカ
秀太は走塁ミスとか多いね。若手じゃあるまいし何年プロやってんだか…。やはり今日みたいな試合展開では、足で揺さぶりをかけれる選手が必要。赤松、山田の早期一軍昇格を願いたい。
(P902iS/FOMA)
72 元浪速人
>>71ですなぁ、時折、秀太は何をやりたりのか?分からないミスをする。走塁、バント、守備を期待されベンチにいるのだが、どれも今一つ力量が足りていないと思う。
(N901iS/FOMA)
73
>>68
大学からプロに入り 去年引退した友人に聞きました
プロの一軍クラスの外に逃げる球(左投手の左打者に投げるスライダー等)は 内に食い込んで来る球より 当てにくい
さらに 右対左、左対右の時のカーブやスライダー等は 死球の恐れが出てくる為に 甘くなる可能性もある
よって よほど苦にしない選手じゃない限り 正解だと思う

さらに その為の対策、克服は 選手、コーチで練習する事であり 二軍監督の指導なら有るかもしれないが 一軍監督がそこまでする暇は無いのでは?


という意見でした
(911SH)
74 虎りゃ
>>73
調子、打率が似たようなものならだれしも右対左、左対右を選択するでしょう。ただ打率.150もしくは絶不調の左対右と、打率3割の左対左ならどっちがいいのでしょう?そこでも岡田はどういう場面であれ、決まって左対右を選択するので文句が出るのでしょう。
(N902iS/FOMA)
75 カツノリ
>>73
そうですか自分は割と苦に感じないので
左右病は大沢監督が得意でしたが、練習熱心だった片岡や広瀬は相手が右だろうと左だろうとスタメンで起用しました
そのように、若手ベテラン関係なく頑張っている選手を使ってほしい
ぬるま湯扱いのレギュラー2人に対して特にそう思います
(W41T/au)
76
>>74

岡田監督の頭の中は解りませんが
@ 調子の良い若手と 不調のベテランを比較して 不調でも好結果の可能性が高いと思っている

A 相手投手の立場から考え 不調でもベテランを使った方が プレッシャーを与えられる

B 今後の浮上の為にはベテランの復調が必要

と言った所でしょうか
自分が思うのは 采配の成功or失敗というのは 結果が出た後の評価であり 良ければ采配的中 悪ければ采配ミスと言われるだけで 結局、選手次第なのかな?って思います
(911SH)
77
>>75

気にしない選手もいると思いますが 全般的にという事だと思います

右対右よりも 左対左の方がツライらしいです
理由は 右対右は小さい頃から野球をやっていれば 対戦する数が多いですから 慣れますが 左対左はあまり無いからと言ってました
(911SH)
78
いい加減、今岡をクリーアップから外せ
(W47T/au)
79 虎クター
タイムリー打ったやないか!みっともないヒットやけど
(D902iS/FOMA)
80 まぁ
今岡マコッチャンは、よくわからない選手ですね。本気でやる気があるのかないのか?まぁ今日は、タイムリーありがとうm(_ _)m
(N900i/FOMA)
81 ANK6◆CNGa
昨日、今日の一本で一喜一憂されるクリンアップって如何なもんか……
得点圏打率一割台て……
(W51SH/au)
82 カツノリ
正直今岡5番は勘弁です
例えちょこっとタイムリー打ったとしても打線の流れを断つ自分勝手なバッティングが多過ぎる
(W41T/au)
83 ANK6◆CNGa
同感です。
(W51SH/au)
84 削除済
85 削除済
86 削除済
87 削除済
88 削除済
89 悪い虎◆NryM
ハシケン…

しっかりせえやあああああああああああああああああ
(W51CA/au)
90 虎アスカ
福原は二軍に落としてミニキャンプをやらせるべき!ハシケンもポカ多いし困ったもんだね…。二軍で頑張ってる若竹とかを一軍に上げて欲しい!
(P902iS/FOMA)
91
福原は落とせ 給料泥棒
(W43T/au)
92 カツノリ
福原
橋本
矢野
の再調整を希望

特に福原
中だるみが出ましたね
(W41T/au)
93 赤坂
まだまだこれから!
試合内容はいいのでこの調子この調子
(SH903iTV/FOMA)
94 カート
若竹はもうすぐ1軍上がりますよ楽しみや鶴もようやく投げたみたいやな
(W41CA/au)
95 ハーツ
率直に、福原、浜中、安藤…彼らはもうええわ。言えばキリないし余計に腹立つ。
(W41H/au)
96 寝屋虎
濱中なにが不死鳥や!もう舞い降りんといてや。
(D902i/FOMA)