1 岡山っ子

シーツ・・

まだ早いんですが来シーズンはシーツは居るのか新助っ人が来るのか・・
(P902iS/FOMA)
2 渡真利
今の調子やと、ダメでしょうね。7月中に安打・本塁打を量産しないと、球団は新外人獲得に動くでしょう。
(P700i/FOMA)
3 岡山っ子
どこかの球団からの移籍も有り得ますかね・・
(P902iS/FOMA)
4 悪い虎◆NryM
シーツと等価な選手いるかね?若手の給料上げてやるのが先でしょう…

あとは若手選手を取らないとドンドン人はいなくなる一方ですよね(((゜д゜;)))
(W51CA/au)
5 竜崎
まあ赤松とか山田、藤原みたいな控えをうまく使ってれば済む話なんだけどね。
プロである以上それなりに潜在能力はあるだろうし
(PC)
6 しんご
好球ヒッツだ!!アンディー!!
(P700i/FOMA)
7 悪い虎◆NryM
今岡とシーツと藤原をサードで使い回すような気がする

試しにBBHで濱中をサードに入れたら悪送球しまくった楽しかったよ(泣)
(W51CA/au)
8 虎クター
来期以降に内野守備コーチを打診って
(D902iS/FOMA)
9 ハーツ
シーツ、日ハム戦から復帰らしいですね…どうなんですかねぇ…
(W41H/au)
10 こたけ
今まで何人の外国人に裏切られたか。それを考えると来年もシーツやね。長い目で見ると言って、エバンズって助っ人もいだけど 今の阪神には、即戦力でしょ。変な助っ人はいらない!来年もシーツで大丈夫。
(F903i/FOMA)
11 ユース
来日してあれだけ安定した打撃が出来るシーツが何故ここまで不振におちいるのか…不思議。
やはりメンタル的なもんなんでしょうか…?
(SH901iS/FOMA)
12 カツノリ
>>11
年季を重ねるごとに、体は動いていても目が弱まる
前年まで活躍していた助っ人やベテランが突然不振に陥ることが多い原因です
例といえばボーリック、ロペス、片岡、立浪....その点金本やローズは凄いかと
(W41T/au)
13 猛虎
シーツはまだ阪神に必要だと思う今は悪いがいいときのシーツはものすごい安定感だからよくなるのをまつのみ
(W41H/au)
14 とり
いい時には安定感がある?意味わからん。悪い時が少ないのが安定感があるというのでは?
少なくとも好不調の波が激しいシーツは安定感があるとは言えないのでは?
(SH901iS/FOMA)
15 ウオッカ
バイバイシーツ!!
(D903i/FOMA)
16 岡山っ子
やはりシーツだめやん↓何も変わってない。まだ使う?
(P902iS/FOMA)
17 虎アスカ
マジでシーツはもう見切った方が良いと思うよ。もうこの時期になって、復調待ちなんてそんな悠長な事は言ってられない。あんなんじゃ庄田や桜井使った方がよっぽど打線も機能するでしょ。
(P902iS/FOMA)
18 虎刈
シーツは普通に考えて今年でクビでしょ
本人もわかってるはず
来期は一塁は新井だ
(W21CA/au)
19 虎蔵
多分岡田はシーツを今年使い切ってクビにするのかな。ベテラン、高年俸の選手は扱い辛いね。阪神はベテランが多いから、これから数年は弊害が大きくチームの成績に悪影響を及ぼす予感。
(PC)
20 虎毒
シーツは、『助っ人外国人です。』
助っ人にならないなら、クビは当然です。
長い目で見る必要性も無いです。
(W41H/au)
21 岡山っ子
いつものように♪外に逃げるボールを♪
(P902iS/FOMA)
22 やまさん
シーツは不調と言われてるけど、自分が思うには不調じゃなくて今の実力じゃないかな?年齢的にもう終わりの選手。シーツがいなくても林や桜井が成長してきてるし大丈夫!それにしても岡田はシーツや鳥谷がよっぽど好きなんやなぁ。
(N703imyu/FOMA)