4 しん
矢野のリードに渇!7回に久保田がウッズにホームラン打たれたのは、インコースを要求した矢野が悪い。久保田は悪くない!あそこはウッズにホームランの危険性が高いインコース(空振りも取れるけど)を要求する場面ではない。次の森野でジェフという策もあったのに全て消えたよ。
(W44K/au)
5 しん
ちなみにあの場面、矢野がインコースに要求しないように祈って薄目で見てました…2球外角で、3球目にインコースに矢野が構えた時にこれはやばい…と思いました。ヒットや四球なら良かったのに…
(W44K/au)
6 しん
並の打者ならインコース要求してもありだった。しかし相手はウッズ…あのパワーは人間ではない。久保田の豪球でもウッズにかかれば、芯以外に当たってもホームラン打たれますよ。それをわざわざホームランの危険性大のインコースに要求した矢野の意図がわからない
(W44K/au)
7 削除済
10 悪い虎◆NryM
今起きた…余りにショックでそのままテレビもつけたままふて寝してしまった…
今日は言わしてもらう…野手をコロコロ代打で変えるのを止めた方が良いと思う
守備って微妙に打席に影響するのになんなんだ今日の采配はあっち行たりこっち行ったり
今日の岡田監督はガマンするところを間違ってるのでは?と思った
今日は言わしてもらう…野手をコロコロ代打で変えるのを止めた方が良いと思う
守備って微妙に打席に影響するのになんなんだ今日の采配はあっち行たりこっち行ったり
今日の岡田監督はガマンするところを間違ってるのでは?と思った
(W51CA/au)
12 しん
昨日の7回の打たれた場面でインコースは危険としましたが、あくまであの場面。ウッズと勝負するときは厳しく球を見せないと抑えれない。昨日のホームランを打たれたような場面時以外は、ウッズにぶつけるくらいの覚悟で内角を責めろ!つまり試合の序盤は特に内角を厳しく責めないと駄目。中盤から終盤にかけての場面のウッズの攻めは、アウトコース中心で慎重にいくべき
(W44K/au)
18 トラ吉ひろ
岡田監督はここ何試合か守りの野球をしとるように見える。
もうちょっと攻めの野球を見せてほしい。
あと、鳥谷の走塁もなんかやる気ないように見える。昔の亀山みたいに際どい時はヘッドスライディングするぐらいのガッツを見せてもええんちゃうか

もうちょっと攻めの野球を見せてほしい。
あと、鳥谷の走塁もなんかやる気ないように見える。昔の亀山みたいに際どい時はヘッドスライディングするぐらいのガッツを見せてもええんちゃうか
(D902iS/FOMA)
21 削除済
22 削除済
23 削除済
24 削除済
34 ラッキーゾーン
荒いことはあまり書きたくないから控えてきましたが今日は一言。草野球みたいな試合するな!首位攻防してるチームらしい試合を求む。気持ちいれかえてがんばって!
(N904i/FOMA)
51 はやし
イライラするのは桜井や。甘い球いっぱいあったのに全部打ち損じや。何回も言うけど、このまま出続けても打率下げるだけやで。
はっきり言って研究されて既に終わってるよ。 今年は大目に見ても来期もこんな感じやったらトレード要員決定やな!
はっきり言って研究されて既に終わってるよ。 今年は大目に見ても来期もこんな感じやったらトレード要員決定やな!
(N902i/FOMA)
58 31
桜井と浜中 出てきた時の大物感は浜中の方がよかったんちゃうかなぁ? あの ケガがなかったらなぁ まっ桜井はとりあえず 秋季キャンプから振りまくらなあかんわな 鳥谷も才能でやってるだけもっと追い込まなあかんちゃいますか
(W44K/au)
62 虎壱
はい、見ました。
私は逆に広澤を情けなく思いました。
やる事やってない、やらせてないのか、と。
ちょっと選手を大人扱いし過ぎちゃいませんかね…
これはオカダサンにも言えますが。
私は逆に広澤を情けなく思いました。
やる事やってない、やらせてないのか、と。
ちょっと選手を大人扱いし過ぎちゃいませんかね…
これはオカダサンにも言えますが。
(W52S/au)
64 博多から
今日の負けはオーダーに問題あり なんで3番野口なのよ!5番高橋?ここまできたら通常のシーツ金本浜中桜井でいけよ 今までそれで勝ってきたのに もっと信じてやれよ 野口もかわいそうだ。リードでも頭いっぱいなのに、いきなり3番 打てるわけない それでもって杉山2軍落ち 今の時期なんのため落とす必要があるの? もっと選手を信じれ それで負けたら納得もする 残り試合全力でやれや
(P703imyu/FOMA)
66 虎の道
抜粋します イラっとしたから
今日、神宮球場は
東京6大学野球が開催されてて
練習できずに待機してる時間が40〜50分あったんだ。
その間、クラブハウスで待ってるわけだよ。
談笑してる人もいれば、携帯触ってる人もいる
監督・コーチ陣は終了時間を知るためにテレビで試合を観戦してた。
もちろん、何をしてもいい自由な時間なんだ。
俺は、何気なく選手たちの様子を見てたんだけど、
そのとき、一人だけ、入念にホームをチェックしてる人がいたんだ。
誰だと思う?
カネだよ。
時間にしたら15分ほどだと思う。
あとは、俺とも話しをしたから。
もう1度言うけど、何をしてもいい時間だよ。
監督やコーチが強制するものでもない。
ただ、フォームチェックをしてるのが
カネ一人というのは、少し寂しかったんだ。(続
今日、神宮球場は
東京6大学野球が開催されてて
練習できずに待機してる時間が40〜50分あったんだ。
その間、クラブハウスで待ってるわけだよ。
談笑してる人もいれば、携帯触ってる人もいる
監督・コーチ陣は終了時間を知るためにテレビで試合を観戦してた。
もちろん、何をしてもいい自由な時間なんだ。
俺は、何気なく選手たちの様子を見てたんだけど、
そのとき、一人だけ、入念にホームをチェックしてる人がいたんだ。
誰だと思う?
カネだよ。
時間にしたら15分ほどだと思う。
あとは、俺とも話しをしたから。
もう1度言うけど、何をしてもいい時間だよ。
監督やコーチが強制するものでもない。
ただ、フォームチェックをしてるのが
カネ一人というのは、少し寂しかったんだ。(続
(PC)
67 虎の道
もちろん、俺が怒れば若いやつは素振りでも何でもするよ。
「バット振れ!」と言えばいいんだから。
でも、俺は甘いといわれるかもしれないけど、
それを言わなくてもするのがプロだと思うんだ。
もちろん、それをしたからって打てるかどうかわからない。
話をして、気分転換した方が試合で打てるかもしれない。
要は姿勢の問題なんだよね。
それで、俺が思ったのは
このチームは教えることがまだまだいっぱいある!
ということなんだ。
明日、時間があれば、
若手には話をしようと思ってる。
それをどう感じるかは、もちろん彼ら次第だけど、
何かを感じてくれれば、それでいいと思ってる。
「バット振れ!」と言えばいいんだから。
でも、俺は甘いといわれるかもしれないけど、
それを言わなくてもするのがプロだと思うんだ。
もちろん、それをしたからって打てるかどうかわからない。
話をして、気分転換した方が試合で打てるかもしれない。
要は姿勢の問題なんだよね。
それで、俺が思ったのは
このチームは教えることがまだまだいっぱいある!
ということなんだ。
明日、時間があれば、
若手には話をしようと思ってる。
それをどう感じるかは、もちろん彼ら次第だけど、
何かを感じてくれれば、それでいいと思ってる。
(PC)
75 通行人
あまり批判したくはないんですが…俺もコーチにも問題あるかと思います。毎試合後、ブログを更新してくれるのは嬉しいですが、『明日、時間があったら若手に話す』、ブログ書く時間があったら話せよ!そういう事は先に話してから、ブログに書いた方が良いかと…ブログ見ている選手も少なからず居ると思うし…てっいうか、若手だけでなく、全員に話せよ!
(F903iX/FOMA)
76 狂虎
でも確かにプロなら、しかもこの状況ならコーチに言われる前に自由な時間とはいえバット振ったりはして欲しいよな…。一体どれだけの選手が危機感持ってるのか知りたいな…
タイガースの選手ってすぐ軟風に吹かれるらしいけど…団体競技になると個人の責任やら危機感も薄れるんでしょうか…
タイガースの選手ってすぐ軟風に吹かれるらしいけど…団体競技になると個人の責任やら危機感も薄れるんでしょうか…
(SH901iS/FOMA)
80 名古屋虎
俺は広澤の言う通りや思う。
現役(阪神)時代、不振でファーム落ちしたナゴヤ球場で、黙々と素振りしててある意味感動した。あんな実績残してても、こんな努力してるんや…。
多分、選手に命令したら意味無いと思う。(キャンプは除き)やらされ感の練習に意味ないでしょ。自分で自分を鍛えな生き残れない世界やと思う。
現役(阪神)時代、不振でファーム落ちしたナゴヤ球場で、黙々と素振りしててある意味感動した。あんな実績残してても、こんな努力してるんや…。
多分、選手に命令したら意味無いと思う。(キャンプは除き)やらされ感の練習に意味ないでしょ。自分で自分を鍛えな生き残れない世界やと思う。
(SH902i/FOMA)
82 虎の道
来年さ鳥谷にキャプテンさせるとかがええんとちゃうかな?
何か野球もプライベートもメチャメチャやしよ!!あとオフの練習もどっか海外とかも厳しいキャンプに参加させた方が良い。
岡田監督も甘いしなまじ人気球団におるから舐めとる!!今日の送球2回ともなんやあれは!!怠慢過ぎる!!!
何か野球もプライベートもメチャメチャやしよ!!あとオフの練習もどっか海外とかも厳しいキャンプに参加させた方が良い。
岡田監督も甘いしなまじ人気球団におるから舐めとる!!今日の送球2回ともなんやあれは!!怠慢過ぎる!!!
(PC)
83 しん
鳥はライバルがいないから怠慢プレーするんですよ。しかも岡田が監督だし…やっぱり遊撃のライバルとして、塩崎欲しいな。大和や坂ではまだ鳥には到底及びませんしね。藤本では打力が足りんし
(W44K/au)
85 虎の道
確かにそんな時代じゃないね。
放任主義ってのは最後に責任とるのは上司。本人の為には何もならない!
上司はいずれ辞めてしまう組織を支えるのはいずれはその部下これは会社組織でも言える事だな
放任主義ってのは最後に責任とるのは上司。本人の為には何もならない!
上司はいずれ辞めてしまう組織を支えるのはいずれはその部下これは会社組織でも言える事だな
(PC)
86 名古屋虎
あくまで、今(神宮の空き時間)についての意見やで。
キャンプは話しは別。あんなタラタラやってては全く戦力アップにならん。だから、キャンプで心身とも鍛えんと…。
けど、矢野、シモらが来る前のムードに戻ったんやろか?
かつて 球児は、矢野らが来て(それまで、そこそこの成績でチヤホヤされる)チームの雰囲気が変わった、これからは僕がこれを後輩に伝えていかねば…と言っていたが…。投手陣を居酒屋に誘うのもいいが、ちょっと反省して欲しいなぁ。大好きな球児やからこそ、あえて思う。
キャンプは話しは別。あんなタラタラやってては全く戦力アップにならん。だから、キャンプで心身とも鍛えんと…。
けど、矢野、シモらが来る前のムードに戻ったんやろか?
かつて 球児は、矢野らが来て(それまで、そこそこの成績でチヤホヤされる)チームの雰囲気が変わった、これからは僕がこれを後輩に伝えていかねば…と言っていたが…。投手陣を居酒屋に誘うのもいいが、ちょっと反省して欲しいなぁ。大好きな球児やからこそ、あえて思う。
(SH902i/FOMA)
87 肥後の虎
かなり極端な言い方をしますが…
阪神にジーターを連れて来るぐらいでないと、岡田の石頭です、鳥谷を動かす(下に落とすなど)など到底無理ですね。
選手の補強云々以前に、ベンチに「NO」の論理を持ち込める参謀の様な存在の補強からかと。
監督にカミナリを落とせるコーチが居ないのは、岡田にとっても不幸な事です…
私は大体6:4ぐらいの割合でファームを多く観ます。
1軍のゲーム以上に観ていて楽しいですよ。ファームの方が「野球」がやれてますから。
名前が挙がってる坂、大和…もはや鳥谷より守備は上ですよ。特に守備範囲の点で。つまり「即戦力」という事。勿論走塁面も、ですね。
岡田が守備を度外視して、打つしかできない選手だけで戦って来た結果、打てました?
「打力≠得点能力」なんですよね。
4番は除き「1軍で使える」野手ってのは、まず守れなきゃダメです。言っておきますがこれは基本ですよ。
鳥谷を脅かす存在はファームに腐る程居ますが?
阪神にジーターを連れて来るぐらいでないと、岡田の石頭です、鳥谷を動かす(下に落とすなど)など到底無理ですね。
選手の補強云々以前に、ベンチに「NO」の論理を持ち込める参謀の様な存在の補強からかと。
監督にカミナリを落とせるコーチが居ないのは、岡田にとっても不幸な事です…
私は大体6:4ぐらいの割合でファームを多く観ます。
1軍のゲーム以上に観ていて楽しいですよ。ファームの方が「野球」がやれてますから。
名前が挙がってる坂、大和…もはや鳥谷より守備は上ですよ。特に守備範囲の点で。つまり「即戦力」という事。勿論走塁面も、ですね。
岡田が守備を度外視して、打つしかできない選手だけで戦って来た結果、打てました?
「打力≠得点能力」なんですよね。
4番は除き「1軍で使える」野手ってのは、まず守れなきゃダメです。言っておきますがこれは基本ですよ。
鳥谷を脅かす存在はファームに腐る程居ますが?
(W52S/au)
88 ふくぴ
負けましたね…
JFK・渡辺・ダー・江草には文句言えません。先発(上園・安藤以外)・打線と首脳陣にいろいろ怒りたいです。
阪神ファンは、全国各地から甲子園に来るし、全国各地から敵地に乗り込みますよね!ヨソのファンはそこまでしますか?(もちろんいるでしょうけどおそらく阪神ファンよりは少ない思いますよ。)チケット手に入れる為金券屋駆けずり回ってやっとの思いで手に入れたファンも多いはず!選手も首脳陣もそれわかっとらんのちゃうんか?
暗黒時代今は亡きオカン達がよー言うてた
「阪神の監督は女でも出来る!」
昨日の負け観て、そんな言葉思い出しました。(聞いたことある?)
確かにVは厳しい思う。せやけど残り試合とCSプロとして恥ずかしくないパフォーマンス頼むで。
JFK・渡辺・ダー・江草には文句言えません。先発(上園・安藤以外)・打線と首脳陣にいろいろ怒りたいです。
阪神ファンは、全国各地から甲子園に来るし、全国各地から敵地に乗り込みますよね!ヨソのファンはそこまでしますか?(もちろんいるでしょうけどおそらく阪神ファンよりは少ない思いますよ。)チケット手に入れる為金券屋駆けずり回ってやっとの思いで手に入れたファンも多いはず!選手も首脳陣もそれわかっとらんのちゃうんか?
暗黒時代今は亡きオカン達がよー言うてた
「阪神の監督は女でも出来る!」
昨日の負け観て、そんな言葉思い出しました。(聞いたことある?)
確かにVは厳しい思う。せやけど残り試合とCSプロとして恥ずかしくないパフォーマンス頼むで。
(W33SA/au)
89 吏将
来年は
監督:岡田
ヘッド:真弓
打撃:八木・和田
投手:香田・星野伸
内野守備走塁:久慈
外野守備走塁:大西
バッテリー:矢野
ブルペン:野村
でいけや
ヘッドには先輩で近鉄で参謀経験のある真弓
大事なポストに八木(佐々木でもいいが)と星野、久慈を起用
香田は真弓のコネで、辞めてまもない大西には機動力野球を徹底させてもらう
吉竹はいらん
これに盛り上げ役のカツノリとくれば負けなしやで
ホンマに
監督:岡田
ヘッド:真弓
打撃:八木・和田
投手:香田・星野伸
内野守備走塁:久慈
外野守備走塁:大西
バッテリー:矢野
ブルペン:野村
でいけや
ヘッドには先輩で近鉄で参謀経験のある真弓
大事なポストに八木(佐々木でもいいが)と星野、久慈を起用
香田は真弓のコネで、辞めてまもない大西には機動力野球を徹底させてもらう
吉竹はいらん
これに盛り上げ役のカツノリとくれば負けなしやで
ホンマに
(W52SA/au)
91 削除済
92 虎の道
昨日のヒロサワブログ
〜〜〜〜〜〜
どうも
残念だけど、負けました。
応援してくれてたみんなは多分、言いたいことがいっぱいあるだろうね。
もちろん、今日の負けで状況は苦しくなったけどその分析は新聞社の人に任せておいて
これで終わり!
といわれるまでやるだけだよ。
まぁ、あとは…
選手がどれだけやるかだよ。
シーズン序盤、勝てなかったのも選手だし一気に勝ち上がって来たのも選手だしここで、足踏みしてるのも全部同じ選手なんだ。
あとは、少しでも望みがある限り戦い続けて、最後をどうしめくくるか!
そして、、その責任を負うのは
首脳陣!ということだよ。
〜〜〜〜〜〜
野球は皆でやってるんだよ。選手だけじゃなくてコーチもスタッフも阪神園芸さんもファンもと思う、やっぱりコイツ無責任や
〜〜〜〜〜〜
どうも
残念だけど、負けました。
応援してくれてたみんなは多分、言いたいことがいっぱいあるだろうね。
もちろん、今日の負けで状況は苦しくなったけどその分析は新聞社の人に任せておいて
これで終わり!
といわれるまでやるだけだよ。
まぁ、あとは…
選手がどれだけやるかだよ。
シーズン序盤、勝てなかったのも選手だし一気に勝ち上がって来たのも選手だしここで、足踏みしてるのも全部同じ選手なんだ。
あとは、少しでも望みがある限り戦い続けて、最後をどうしめくくるか!
そして、、その責任を負うのは
首脳陣!ということだよ。
〜〜〜〜〜〜
野球は皆でやってるんだよ。選手だけじゃなくてコーチもスタッフも阪神園芸さんもファンもと思う、やっぱりコイツ無責任や
(PC)
93 虎の道
我が心の師。和田コーチの昨日のブログ
〜〜〜〜〜〜〜〜
絶対に落とせない一戦だったが・・・
不甲斐ないゲームになってしまった。そして、タイガースファンをガッカリさせてしまった事が何より悔しいよ。ただ・・・
まだ終わった訳ではないし、一年間必死にやって来た事をカンタンに諦めるワケにはいかん。
我々が今やるべき事は、明日全力で連敗を止める事。
可能性のある限り、最後まで絶対に諦めずに頑張るよ!
失意泰然。
〜〜〜〜〜〜〜〜
この違い…
〜〜〜〜〜〜〜〜
絶対に落とせない一戦だったが・・・
不甲斐ないゲームになってしまった。そして、タイガースファンをガッカリさせてしまった事が何より悔しいよ。ただ・・・
まだ終わった訳ではないし、一年間必死にやって来た事をカンタンに諦めるワケにはいかん。
我々が今やるべき事は、明日全力で連敗を止める事。
可能性のある限り、最後まで絶対に諦めずに頑張るよ!
失意泰然。
〜〜〜〜〜〜〜〜
この違い…
(PC)
96 スラッガー
>87
現状ではやはりショートは鳥谷しかいませんよ。坂も大和ももちろん将来楽しみです。特に大和の守備は鳥谷を超えた部分もあり、将来は鳥谷と競争し奪えるほどのものをもっています。しかし、今はまだ1軍では全く通用しませんよ。トータル的にね。現状では岡田はんが監督でなくてもショートは鳥谷でしょう。藤本もいいが、藤本は送球に不安がある。
みなさん、鳥谷に対して競争もせずポジションを与えてもらったイメージで印象悪いようだが、あいつは人一倍努力しとるよ。感情を表に出さないし、綺麗に野球をしてるように見えてしまうところが欠点でもあるが、危機感なく仕事なんてしてないよ。分かってもらいたいんだがなぁ…
現状ではやはりショートは鳥谷しかいませんよ。坂も大和ももちろん将来楽しみです。特に大和の守備は鳥谷を超えた部分もあり、将来は鳥谷と競争し奪えるほどのものをもっています。しかし、今はまだ1軍では全く通用しませんよ。トータル的にね。現状では岡田はんが監督でなくてもショートは鳥谷でしょう。藤本もいいが、藤本は送球に不安がある。
みなさん、鳥谷に対して競争もせずポジションを与えてもらったイメージで印象悪いようだが、あいつは人一倍努力しとるよ。感情を表に出さないし、綺麗に野球をしてるように見えてしまうところが欠点でもあるが、危機感なく仕事なんてしてないよ。分かってもらいたいんだがなぁ…
(D902i/FOMA)
97 悪い虎◆NryM
人一倍努力してない選手なんていないと思います
期待してるからこそ厳しくなるんだと思いますどうでもいい選手なら
辞めろって言われてるでしょほとんどの意見が発破かけろって意見やから
やっぱりみんな期待してるんやて
期待してるからこそ厳しくなるんだと思いますどうでもいい選手なら
辞めろって言われてるでしょほとんどの意見が発破かけろって意見やから
やっぱりみんな期待してるんやて
(W51CA/au)