1 レッド

シーツは来年必要か?

語ろう!
(PC)
2 タラスコ
んー


あと1年だけチャンスあげたい感じかなぁ!
(N903i/FOMA)
3 たけ
年齢と年俸考えると不必要かと 自慢の守備があれだけ劣化してるとねぇ
(F904i/FOMA)
4 素通り
いる
(P902iS/FOMA)
5 虎りゃ
その他とりまく状況次第。
(N902iS/FOMA)
6 虎の道
阪神が要ると言ってもシーツが現役を続行したいと言うか分からないね…
打率も安打も本塁打も去年までに比べて激落ちしてるし、大好物の守備にあれだけ苦しんでるよねぇ
(PC)
7 ふくぴ
年俸次第かな?
広島時代から“子供に見せたい守備”のはずが、よくトンネル・悪送球やらかしますね!決勝タイムリー打った翌日にエラーやらかしてないですか?
どっちが本物のシーツや?
(W33SA/au)
8 虎アスカ
いらない。阪神の歴代のダメ助っ人と何ら変わりない成績。守備力が落ちると懸念されるなら大和らを上げれば良い。
(P902iS/FOMA)
9 しん
助っ人は過去の成績は関係なし。一年一年が勝負。内野ならどこでも守れるというけど、実際三塁は下手だし一塁しか守れない。成績物足りないし、パワーもない。減俸とか関係なくいらない。ついでに言えばジャンもいらない。ボギーは保険で残してほしいかな。
(W44K/au)
10 ふくぴ
過去がどんなに凄くても、今がダメなら日本人・助っ人関係なくクビですからねぇ。特に助っ人は厳しいですから…
オレがシーツ要らんってカキコミした翌々日だったかな?カツが効いたのか現地で決勝タイムリー打ってその後も同点・決勝打打ってましたが…助っ人にしてはパワーがないか…
(W33SA/au)
11 ぷー
どんなにひいき目で見ても必要とは言えないよね。
ジャンと共に当落線は遠いでしょ。
>>9
外国人に限っては一年一年が勝負と言い切るのは賛同できないね。来年ジェフが不調でも簡単に首を切ることはしてほしくないよ。
ジャンのように高年俸の選手を連れてくるよりは、いくらか育成の意味も込めた若い選手を連れてきてほしいな。特別扱いが義務づけられるような助っ人はいらない。
(N903i/FOMA)
12 悪い虎◆NryM
んだ!ダーウィンみたいに2軍でも腐らずコツコツ野球してて1軍にも呼んでもらえるような選手にコストをかけるべき
(W51CA/au)
13 肥後の虎
過去の成績があったからこそ、日本人はメジャーで「外国人」になれたと思うが。
(W52S/au)
14 しん
>>11
いやいや、あくまで俺の意見だし賛同しなくていいすよwまぁ確かにジェフは別格ですよね。
(W44K/au)
15 筑豊
助っ人という字が一番意味を表しちょうと思うけどね。ウッズやらラミレスと対戦する時、みんなヒヤヒヤするやろ?シーツの時、相手ファンはどう感じようやろ?答えはひとつよね。解雇!
(P704imyu/FOMA)
16
年俸の事は推定だし 球団の評価だから 別にいい

クリーンナップを打たせるから物足りないのであって 7番とか8番打者なら 良いかなと

強いて挙げれば 兎の外国人のような扱い(苦笑)
(911SH)
17 ゲスト
シーツは、カープの最初は、確か2番ショートで、守備専門で打撃は期待されなっかはず…
いつの間にか日本に野球になじんで、高年棒で、そして阪神へ
初心を思い出して、年棒下がっても、2番で打ててバンドもできれば、やはり脅威、
でも、それなら他に打てる新外国人ほしいかな
(PC)
18 よしろん
打てる外国人ならオリのローズはいかがですか?球団との交渉も難航してるらしいです。
来年40歳らしいですが 一年契約なら獲ってもいいんじゃないですかね。ファストあたりをまもらせれば。
(F904i/FOMA)
19 やまさん
個人的には解雇…寂しいですけどね。よく貢献してくれた外人やったから。
でもしんさんが言うようにやっぱり助っ人は働いてなんぼの部分がでかいわけやから長い目で見る必要は無いと思う。億単位の年俸で250、10本弱なんて成績じゃあクビは当然違いますかね。普通の会社員で考えても社会ってそんなもんやし。
(N703imyu/FOMA)
20 ダーウィンの進化論
やっぱり二割五分でも一発打てる選手ほしいからね〜。いらん言うのも酷やけどしゃあないんかな!外人枠はうちはピッチャーで三人つこてまうからね
(705P)
21 トラジ
シーツは100%解雇でいいと思います むしろ助っ人に頼らず現有戦力でなんとかならんのかな
ファーストなら林もいけるし、ライトは桜井&濱中&庄田もいるだけに野手の助っ人はいらないとは言い切れませんが現有戦力で戦ってもらいたいですね

投手は安藤・上園・JFKを除いてはテコ入れが必要だと思いますがf^_^;
(912SH)
22 今ラチオ
シーツはコーチになる計画やから解雇はない。
(F900iC/FOMA)
23 猛虎
2005〜2006年のシーツは相手にとって怖い存在だとは思うからなぁ〜
でも今季の成績だけだったら解雇かなぁ〜まぁクライマックスで爆発してください
(W41H/au)
24 虎一
今年のアンディを見る限りでは解雇っぽいね。長打力がある助っ人が欲しいなぁ。でもファーストに林を使えば要らないような気もするし。
(912SH)
25 今ラチオ
だから解雇はないっていうてるやろが!去年どういう契約したかしらんのか!?
(F900iC/FOMA)
26 猛虎
どういった契約したんですか
教えてください
(W41H/au)
27 悪い虎◆NryM
解雇はないやろ
引退はあっても
(W51CA/au)
28 猛虎
引退ですかぁ〜
(W41H/au)
29 虎姫
残留みたいだよ。昨日、某選手が言うてたわ。
(SH902i/FOMA)
30 悪い虎◆NryM
シーツよりもジェフの方が危険だ…メジャーが本気出したら金銭的なものは確実に負ける…
まだシーズン終わってないのにモヤモヤするなぁ
(W51CA/au)
31 虎りゃ
>>30
新聞のインタビューで年齢的にあまりメジャー興味ない、阪神で終わりたいみたいな感じでしたが、どうでしょうか。
(N902iS/FOMA)
32 虎えもん
>>31
本当にそうなら心配はいりませんねぇ。CSに向けていらん心配したないし、残り3つは快勝してほしい
(W43H/au)
33 しん
阪神Vデイリーより。ジャンの解雇は決定的。また、“シーツは成績不振で来期残留は厳しく”、ここ4試合で連続ノックアウトのボギーも残留が微妙とのこと。シーツが将来阪神のコーチになるという話しは聞いたことないな。来年37歳だっけかな。年齢もきてるしどう考えても解雇路線。
(W44K/au)
34 しん
ジェフに関しては…絶対的な戦力だし、残留を願う。だけどジェフは外国人。マネーゲームになったら諦めるしかないよね。名門ヤンキースやレッドソックスあたりが大金はたいたら、ジェフも移籍したくなるでしょ。あとメジャーリーグならまだしも、巨人もジェフを確実に狙ってくるよ。最悪来期はジェフを敵に回すかもしれない…ジェフの阪神に対する愛着が強ければ残留だけどね。
(W44K/au)
35 名無し
猛虎さんは巨人ファンですよ
真面目に
(W43S/au)
36 悪い虎◆NryM
ジェフってずーとドジャースやったよね確か…
(W51CA/au)
37 悪い虎◆NryM
年俸で3億5千万用意してる球団もあるってよ…
(W51CA/au)
38 福猫
数年前にジェフの退団騒ぎがあったけど食い止めたのはファンの声ですよ!
そんなファンをジェフは見捨てたりしないと信じている。
(P902i/FOMA)
39 ホライズン
ジャンとシーツはいらんけどジェフは必要だ!
ブルペンではリダー格だしJFKでも安定感は一番だからな!それにジェフが敵なら相当驚異だからな
(W43CA/au)
40 猛虎
ジャンにいまだに期待してたのは俺だけか…まぁ俺はジャイアンツのG・Gとかいうピッチャーと比べてたからかボギーは期待していいですよね
(W41H/au)
41 虎アスカ
ジェフは今季2年契約の1年目やし、残留が既定路線では?シーツは阪神退団なら多分メジャー復帰ちゃう?確かあともう少しでメジャーの年金貰えるみたいやし。
(P902iS/FOMA)
42 しん
>>41
ウィリアムスは昨年オフに阪神と二年契約を結んでいるが、前出の関係者が言う。「詳細は分からないが、インセンティブ契約の中に試合数とかホールド数などある一定の数字をクリアすれば、来期契約の選択権がジェフに持てる契約があるようなんだ」。つまりインセンティブをクリアすれば実質的にFAとなる。この情報が各球団に流れたと見られる。ジェフは米球界復帰を否定してるが、レッドソックスやヤンキースなど資金力が豊富な球団が本気で獲得に乗り出せば、情勢は分からない。シーズン終了と共にジェフ争奪戦に発展する可能性も。

デイリースポーツより
(W44K/au)
43 虎アスカ
>>42
詳細ありがとうございますm(__)mそんな契約を結んでたんですね。でもジェフはお金で動くような男じゃないと思うけどなぁ。とにかくジェフの残留を願います!
(P902iS/FOMA)