3 ふくぴ
オレは来年もJFKでいきそうな気がします。久保田を先発に回せと言われてますが、行き着くところは打線や思いますねぇ。(先発のレベル
はもちろんのこと)先発投手も味方の打線も考えて投げてるんでしょうし、点取ってくれるのと、くれないのでは、気持ちも違うやろし、言い方悪いけど内海・グラ・ダル・成瀬が阪神で投げても勝てるかな?代打の都合で“ハイ降板!あとはJFK”になる気がしますね…
(W33SA/au)
4 肥後の虎
世代交代、甲子園に適した野球への転換の必要性…いつになったら岡田はこのツケをペイするつもりなんでしょうか。
彼はお役人と同じで、危機に際してボヤの内に火消しをすればいいものを、わざわざ大火事になってから火消しをしようとしてる風にしか見えません。
彼の用兵はいい選手を骨の髄まで使い尽くすやり方。
こんな事やってても主力が疲弊する事はおろか、控え選手との力量差は拡がる一方。選手は1軍のゲームに出てはじめて成長するもの。つまりその機会に恵まれない控え選手は主力の何倍ものスピードで上積みをしなきゃいけない…こんなのできるわけがない。
数年前の読売の姿が来年以降の阪神の姿になるかと。
岡田にどれだけ今以上の戦力を与えても、野球が変わらぬ以上…
彼はお役人と同じで、危機に際してボヤの内に火消しをすればいいものを、わざわざ大火事になってから火消しをしようとしてる風にしか見えません。
彼の用兵はいい選手を骨の髄まで使い尽くすやり方。
こんな事やってても主力が疲弊する事はおろか、控え選手との力量差は拡がる一方。選手は1軍のゲームに出てはじめて成長するもの。つまりその機会に恵まれない控え選手は主力の何倍ものスピードで上積みをしなきゃいけない…こんなのできるわけがない。
数年前の読売の姿が来年以降の阪神の姿になるかと。
岡田にどれだけ今以上の戦力を与えても、野球が変わらぬ以上…
(W52S/au)