7 トオル
(W42CA/au)
10 ふくぴ
>>7 ありがとうございます。金本知憲の“知憲”⇒“智章”や“知昭”は大変で“トモアキ”⇒“トモノリ”って役所で簡単に変えれるって変ですよね!何年か前、藪は“ケイイチ”の漢字を変えたけど大変だったんだろな…
(W33SA/au)
11 トオル
>>10
これ戸籍には読み仮名って項目そのものが存在しないから起こる事なのね
だから沖縄系の人で本土に出てくる人なんかは本土の人が読みやすいように仮名変えちゃった家も結構あるみたいよ
ちなみに藪もセキと同じく戸籍上はいまでも恵一のはず
松井稼も戸籍上は和夫だし
イチローなんかは言うまでもなく一朗やしね
あくまで職業上の芸名だと思えばよろしいかと
吉本興業所属の長谷川公彦さんの芸名が島田紳助であるのと同じノリね
これ戸籍には読み仮名って項目そのものが存在しないから起こる事なのね
だから沖縄系の人で本土に出てくる人なんかは本土の人が読みやすいように仮名変えちゃった家も結構あるみたいよ
ちなみに藪もセキと同じく戸籍上はいまでも恵一のはず
松井稼も戸籍上は和夫だし
イチローなんかは言うまでもなく一朗やしね
あくまで職業上の芸名だと思えばよろしいかと
吉本興業所属の長谷川公彦さんの芸名が島田紳助であるのと同じノリね
(W42CA/au)
12 ふくぴ
確かに“芸名”ですよね!最近登録名変更多いですねぇ。でも芸能人と違って“ユウキ”とか“英智”とか本名(特に苗字)何やったっけ?思いますね!
あっ…そうそう。関本のスレだった。無理に変えやんでも…どうしても変えたいなら“セッキー”とか“セキケン”とか…それも変やなぁ。
あっ…そうそう。関本のスレだった。無理に変えやんでも…どうしても変えたいなら“セッキー”とか“セキケン”とか…それも変やなぁ。
(W52SH/au)
14 削除済
15 削除済