1 大和

若手の未来

最近、一軍メンバー固定になってきてますが、二軍の若手のモチベーションは保ててるのでしょうか?
(W52SH/au)
2 削除済
3 時谷
平気でしょ。一軍メンバーが固定されただけで、ファームの選手がやる気無くしたら一軍じゃ活躍できないと思います。むしろモチベーションをあげてかないと
(W61CA/au)
4 関丸
今岡の成績で一度二軍に落として若手を上げるみたいな作業は若手の活躍につながるかもね
(W52SH/au)
5 メビウス
現時点で一軍で通用する成績残してる選手がいないからね〜
期待だけではどうにも……
(SH902iS/FOMA)
6 ジョルジュ
うちのでモチベーションだったら中日の二軍選手なんて・・・
(P905i/FOMA)
7 虎りゃ
そんなんでモチベーション保てないやつが1軍でやれるわけがない、いや2軍ですらやっていけないでしょう。頑張ってほしいですね。
(N902iS/FOMA)
8 小虎
思うんですが、平田では若手は育たないと思いませんか…星野政権時代は星野さんの付き人だったんですよね…
今は岡田が育てた選手が全盛期だからイィようなものですが…このままだとまた暗黒時代がきそうな予感がしてしかたないんですが…
(SH904i/FOMA)
9 メビウス
岡田が育てた選手…………今岡 誠 ピークは過ぎた感が……

ファームは木戸政権の時が元気でしたね
(SH902iS/FOMA)
10 元浪速人
読売戦やってますが、微妙に一軍混じってるしぃ〜っ
(SH705i2/FOMA)
11 よしろん
>>8
なにを根拠に平田じゃ育たないと?
(F904i/FOMA)
12 トラッキー神人◆djj0
今の二軍はぶっちぎりの最下位だね。
将来考えるとちょっと心配ですね・・・。
(PC)
13 よしろんさん
“根拠”好きだねぇ〜
(SH903i/FOMA)
14 元浪速人
今日は今岡〜元気じゃん。能見は完璧やし、山田がなかなか良いではないかぁーしかし読売のスンヨプは一軍まじかだなぁ〜ぁ
(SH705i2/FOMA)
15 元浪速人
山田は地味に頑張ってるのでチャンスあげたいなぁ〜歳も中堅に差し掛かってきてるしぃ〜
(SH705i2/FOMA)
16 元浪速人
今日の鯉戦、大和は守備イケてますねぇ〜打てると一軍に行けそうな気もする。打つ方は狩野が元気いいみたい、桜井も今日は元気だ
(SH705i2/FOMA)
17 ベジータ◆aCob
単純に野手は広島と同じ練習法で育成すればいい気がするのだが?打って打って、守って守って、走って走って、筋トレ筋トレ、練習量増やすだけではダメか?
(SH905iTV/FOMA)
18 虎の子
久保田落として2軍の有望な中継ぎあげてもらいたい!
2軍の選手だって「俺のほうか好調だ」って思ってる人いると思う!
(W52SH/au)
19 削除済
20 影虎
久保田は、他のどのピッチャーよりも矢野への信頼感が強いのだと思う。もともとガラスのハートの久保田は矢野以外のキャッチャーと組むと、それが不安要素となるのではないのだろうか。矢野が戻るまでは下で調整するのも一つの手かもしれないが、矢野と同時に上には復帰してほしい。
 
Vロードに必要なパーツには間違いないのだから。
 
長文及びスレ違い スマンソ。
(N901iS/FOMA)
21 猛虎
矢野もそろそろ引退だろうし、オリンピック期間を機に新しいパートナーを探さないと、今後不安ですねー
(W61CA/au)
22 よは◆icil
>>18信頼度はどうですか?断然、久保田でしょう。

久保田もまだ若いですよ?
ベテランであれば考えないといけないんでしょうが・・・

とにかく、おかしいんですよ久保田を批判するのは、打たれたら落ちろだの帰ってくんなだの移籍しろだの
渡辺だってエラーから始まって6失点もあんまり批判しないでしょ。

ただ久保田はエラーから失点しただけで落ちろだの帰ってくんなだの言うんですよね。

それはおかしいですよ、前も書きましたけど久保田を批判するのはおかしいですよ。

05年9.7思い出して下さいよサヨナラ負けになってたら中日にまた流れが来る試合に不利な判定もありながらも久保田が全身全霊で抑えたじゃないですか、結局この試合で優勝を確信したでしょ?

今年なんかはゲーム差が離れてるのに(僕はマイナス思考だから心配ですが)久保田が打たれたら落ちろだの帰ってくんなと言ってますよね。
今年は特におかしいですよ。

ゲーム差が離れてるんですから批判しないで下さいよ。

長文失礼しました。
(N906imyu/FOMA)
23 よは◆icil
落とすなら渡辺でしょうね。

昨年といい、今年も体が小さいながらもかなり投げてますし負担はかなり掛かってるでしょうし一回落としてもいいですね。
(N906imyu/FOMA)
24 影虎
>>21
たしかにこれからは久保田自身が、若いキャッチャーをリードしていくくらいの立場になっていかなければいけないですよね。まぁ最大の敵はメンタル面だと思います。
(N901iS/FOMA)
25 チェ
久保田もこんだけ貢献しててボロカス言われたんじゃやってられませんね
来季は希望どおり先発転向させてあげたいです
佐藤義則元コーチも先発向きだと言ってましたしね
(INFOBAR2/au)
26 よは◆icil
>>25ただ先発だとあの久保田のフォームで負担が掛からないかが心配ですね。

03年も先発して肩をやりましたしただ先発すれば中継ぎと違い批判も減りますしね。

批判が減るんであれば先発をやってもらいたいですね。

スタミナはあると思うので先発すればの通算で144〜190回は行くんじゃないんですかね。
(N906imyu/FOMA)
27 影虎
>>26
たしかに岡田監督は、03の肩のケガのことから、絶対に先発はさせないとシーズン前に言ってましたね。 仮に先発させたら、不用意な一発とかはあるかもですが、試合はつくれるでしょうね。
(N901iS/FOMA)
28 チェ
週1回登板の先発よりも、年間90試合登板の中継ぎがいいと岡田は考えたんだと思いますが、こうも批判されたんじゃ先発に回してやりたいですよ
立ち上がりさえ上手くいけばスイスイ行くと思いますけどね〜

しかし久保田といい鳥谷今岡といい、こういうタイプは標的にされますね
(INFOBAR2/au)
29
上坂は(?_?)使えないか!!坂の方が上ですね…
(F905i/FOMA)
30 元浪速人
>>22-23うん信頼度はやはり久保田!!下に落と10日は上げれないから、若手を上げて駄目でしたじゃマズイですから、敗戦処理などで調整して、それでも駄目なら、下から取り合えず敗戦処理から若手を使わないと、いきなり勝ちゲームの中継ぎ起用ないからなぁ〜
久保田同様、渡辺も疲れあるだろうが下に同じポジションで投げていける若手なんて彗星のごとく都合よく現れる可能性に期待するのも優勝の詰め時期には試すのは無理かな。
(SH705i2/FOMA)
31 悪い虎◆NryM
上坂はもういませんけど…
(W61CA/au)
32 がおがお
久保田んはいつも緊迫した場面で出てくるから打たれたら目立つんでしょうが、きのうみたいな事はそんな頻繁に無いでしょ。
感覚ですけど7割8割以上の確率で0点または1,2点で抑えてるんじゃないですかね。?
これってすごいと思いますけど。今のところ他に代わりは居ません。
(PC)
33 虎の子
ホントに誰かいい若手はいないのかな?2軍の若手の話しは投手しか聞かないけど…
野手はどうなんだろ…
(W52SH/au)