1 鼈冠

巨の補強

豊田も巨入り…。原くんは第二のチョーさんになりつつあります
(N900i/FOMA)
2 ジョルジュ
今の豊田には昔の安定感はないし、小林雅並みに抑えとして不安定なところがあるから全然こわくない。どうぞおやりなさいって感じだし岩瀬の方が嫌やね。
(P900iV/FOMA)
3 八田
次はJPですね。しかしこんなに外様ばっかり入ってきたら普通ファンも思い入れが薄れると思うけど。毎年戦力的には金で揃えるが名前ばっかりで全く機能しない。読売ほど大金をドブに捨ててるチームはないな。無駄な公共事業と同レベル
(P901i/FOMA)
4 ゆう
いったいFAってなんなんですかね?FA選手のほとんどがGに入ってますよね。古くは落合、江藤、工藤、川口、武田、河野、前田(元ロッテ)清原に今回は野口と豊田ですか…。 Gの為のFA制度とドラフト逆指名制度ですよね。 なにがプロ野球の盟主なんでしょうか。意味わかりません。
(P900iV/FOMA)
5 虎ぼる太turboR◆HNaa
>>4
でも、その中であきらかに費用対効果が見合う働きしたのって

工藤くらいじゃね?


意外と讀賣さん家って自滅型補強しとるね

んで、野口もあきらかにピークは過ぎてるし、豊田に至っては仕事出来ても持ち腐れしそうな現陣容な訳ですよ


放っておきましょ
(EZ)
6 四苦八苦
原監督を「ジャイアンツ愛」ってどういう意味なんですかね?外様ばっかとってきて巨人を愛せなんて無理な話。生え抜きを育て上げてのジャイアンツ愛ならわかるのですが。
(SH700i/FOMA)
7 ジョルジュ
杉内にホールトンに村田!
強奪読売復活やな。
(W44K/au)
8 白戸
楽天ファンのオレが語るのは、可笑しいかも知れませんが、ジャイアンツの選手強奪は、ファンのプロ野球離れを益々加速させると思いきます。特に、杉内は仕方無いかも知れませんが、裏金を使った、ホールトンの奪い方は、球界に秩序を無くさせるものです。スター選手のメジャー流出、ドラフト制度の疑問等と一緒に衰退の原因になっていることにジャイアンツ自体が気付かないと終わりですね。

ジャイアンツファンも清武発言で、ジャイアンツ離れが進んでいますし、もう、足元をしっかり見つめないと、自爆行為です。
(N02C/FOMA)