1 カツノリ

捕手事情

昨日の横浜2戦目トピだとトピ違いなので立てました。
よはさんや虎りゃさん、それ以外の皆さんも是非参加してください。

矢野一本化がいいのか
矢野野口のツープラトン制
野口主体
若手を含めた3人制

さぁどうぞ。
(W52SA/au)
2 虎りゃ
一本化はないように思う。現時点では矢野と野口しかいないし、本当はそれらを追いやって出てくるような次の捕手が育ってくれればいいが、なかなかそうもいかないらしい。
組み合わせを変えることによって、たとえば最近勝ちきれない岩田と矢野を組んでみるとか。それによって岩田も成長できるのではと。ついでに岩田に慣れてきた相手もリードによって戸惑ってくれないかな。

ま、でもこればっかりは投げやすいとか外から見てるだけじゃわからないからなぁ。
(N906imyu/FOMA)
3 元浪速人
自分はリードの良し悪しは分からないから
打力を考えた使い方の見方で、相手投手が強い時は矢野の方がいいなぁと、基本的には今年みたいな併用で
若手捕手を下から上げるなら今日、若竹をリードした捕手とセットでなんてどう?
(SH705i2/FOMA)
4 カツノリ
>>2
たまにはバッテリー変更もありですよね。
去年福原やジャンがダメダメな度に野口と組ませろ!とさんざん言ってました。

矢野と上園、野口と安藤も面白いかもしれませんね。

>>3
打てる捕手、となると狩野が挙がりますが狩野じゃ組まされるピッチャーが気の毒かも('A`)
(W52SA/au)
5 よは◆icil
僕は若手を含めた三人制ですね。

大敗や大勝の時は途中から若手であとは矢野、野口と今まで通りでいいと思います。

捕手は今は一応三人制ですけど浅井はたぶんこれからは捕手なんかはやらないと思いますし清水、小宮山と若手捕手を入れて学ぶ事も必要だと思います。

矢野か野口は最初は必ず控えですので矢野か野口が清水、小宮山にリードの事を教えてあげたらいいと思います。
(N906imyu/FOMA)
6 元浪速人
>>5浅井は捕手はしないんだよねぇ〜万が一の三番手捕手なんだと思うから〜三人目は下から上げないと三人制にならないと思うが誰かを落とさないとベンチ枠がなぁ〜
あえてオリンピックに行く新井の代わりに上げるとかはまずいのかなぁ〜?
(SH705i2/FOMA)
7 元浪速人
>>6あぁ〜オリンピック中は矢野もいないのかぁ〜ベンチ枠は心配いらないんだな
(SH705i2/FOMA)
8 通行人
とりあえず、矢野と野口の併用で良いかと…
で、ローテの谷間か優勝決まったら、若手投手と出来ればセット(例えば、今日の若竹ー橋本良)で、使ってみるみたいな感じで、どうかなと。

あと、個人的には、打てるに越したことないけど、捕手に打力を求める必要は無いと思います〜。
(F903iX/FOMA)
9 元浪速人
>>8それやと思う、投手とセットじゃないと、若手捕手だけ上げてもベテラン投手やウチの中継ぎ抑えといきなり組みにくいかも?だから定着しないんじゃないとか思ったりもする、だから最初は二軍で上手く行ったセット限定
(SH705i2/FOMA)
10 虎りゃ
>>9
どちらも若手だと無茶苦茶ならんかなぁ?
ある程度落ち着いて若い捕手を上手に使いこなせる投手がいれば、捕手も勉強できるだろうけど、ただうちに今そういうタイプの投手がいないか。
(N906imyu/FOMA)
11 元浪速人
>>10少なからず特徴は把握出来てるからいいかなと?どちらにせよ一軍に来ても出番がないのはバッテリーを組む投手が一軍にはいないんじゃないかと?ましてや敗戦処理の場面すら今年はあまりないし
(SH705i2/FOMA)
12 シン◆SINx
金村なら捕手も育てながらって出来るかも知れませんね。

去年の清水のように一軍育成枠の捕手も必要かなと。野手が一枠抜ける分のために秀太のようなどこでもやれる選手を置いておくのはありやと思います。
(N904i/FOMA)
13 元浪速人
>>12金村は何気に自分も思った。投手が捕手を育てるっう事は投手側からサインを出すわけなの?
最近、投手がシグナル送りながら投げてる姿を見ないよな・・・そうでもないか・・
(SH705i2/FOMA)
14 虎えもん
五輪期間中の矢野が抜ける間に少しでも誰かに経験させて、このまま優勝した後に若手をどんどん使うほうがいいかなぁと思いますねぇ。
(W43H/au)
15
城島を育成している時の工藤は、サインを見て「打たれるな」と思っても、首を横には振らなかったらしい。んで、打たれたら理由をベンチ等で城島に説明。打たれたという記憶を残す事で、より鮮明に学ぶ事ができるそうです。
(W54T/au)
16 東牙
>>16あの時は武田もいたから、城島は相当厳しくやられてたみたいですね。

若手を使うにしても、工藤のように防御率を捨ててまで捕手を育てよう、といった気概を持ったベテラン投手がいるかどうかですよね。
下柳がいる内に、これはという若手捕手にシフトしなければ…という危機感は感じてます。

たとえ一、二年捨てる結果になっても。
(P906i/FOMA)
17 カツノリ
下柳は自分を捨ててまで……はないと思うのでやっぱ金村あたりですかね。
柱になりうる安藤福原が頼りなくて残念ですが
(W52SA/au)
18 通行人
岩田ー矢野 どうでるか?
(F903iX/FOMA)
19 虎りゃ
見てたかのようなタイミングでさっそくここでの要望を試してくれてますね。
(N906imyu/FOMA)
20 通行人
リードの良し悪しは、あまり分からないけど、岩田に勝ち星が付いたのは良かった
(F903iX/FOMA)
21 カツノリ
しばらくしたら野口に戻すべきですね。逃げるピッチングより強気なピッチングのが岩田らしい
(W52SA/au)
22 ベジータ◆aCob
ホントにここ見てたんですかね(笑)?
矢野、野口のリードの違いや自分に合う、合わないなど勉強してさらなる飛躍を期待してます!
下柳と野口はどうなるんかな?
(SH905iTV/FOMA)
23 カツノリ
ボギーと矢野だとお互いに短気ですから合わないんですが、野口の場合でも野口の要求に首を振ることが多いんですよねー。

>>22
移籍初年は二人セットでそこそこ相性は良かったと思います。
まぁ今の週3ずつ先発でいけば、矢野も休めるし打撃も好調を意地できる。
野口も出場機会が増えてモチベーションを保てる。

今のところお互いにいい傾向ですね。
それに、若手に至っては1軍レベルに達していない、アピールが足りない段階ですからね……台頭がないのも仕方がないことですよ。
(W52SA/au)
24 元浪速人
狩野は五輪中の、矢野の代わりと言うことなんですかね?
(SH705i2/FOMA)
25 通行人
五輪期間中は全試合スタメン、野口では
狩野は控えだと思いますが…五輪期間限定で、もう一人、捕手上がってくると思います〜。
(F903iX/FOMA)
26 チェ
もう一人あがってきたら五輪期間中捕手は4人ですね
岡田は狩野を捕手として上げたんではないんでしょうが…
(INFOBAR2/au)
27 よは◆icil
>>26たぶん今の所は浅井を落として清水、小宮山のどちらかが上がると思います。
(N906imyu/FOMA)
28 シン◆SINx
清水も小宮山もインパクトに弱いなあ。でも浅井も昨日でかなり評価落としたやろし悩み所やけどまだ浅井の方が期待できるかなぁ。
橋本を上げてみるのは?一応ノーノーキャッチャーやし。
(N904i/FOMA)
29 カート
小宮山の強肩ならインパクト大だから彼の昇格を期待したいですね少しでも経験積ませてもいい時期やと思うし
(W41CA/au)
30 チェ
昨日狩野がマスク被ったところに岡田の期待が見えた気がします

後半戦は狩野が第三捕手として一軍に定着すれば、浅井も外野完全固定で出場機会も増えますね
(INFOBAR2/au)
31 通行人
野口、頼むぞ〜
(F903iX/FOMA)
32 麒麟
この先キャッチャーに関してはFAで獲得しにいくと思います。今年FAのロッテ橋本、来年広島からFA確実の、石原あたりを獲得にいくのでは?矢野と野口はベテランで、後先いつ引退してもおかしくないですからね。矢野にはまだまだ頑張ってもらわないと困りますけど。左腕投手と同じくキャッチャーはどこも人材難で、どの球団も欲しがってますからね
(W44K/au)
33 トラジ
やっぱり個人的には狩野に頑張ってもらいたいです! 打撃も良いし、あとはリード面だけかなと思います。
(912SH/SB)
34 チェ
>>33
僕も狩野がいいと思います。
今の時代キャッチャーも打撃が要求されますしね
(INFOBAR2/au)
35 たけ
野口キツいなぁ 前に落としてくれよ 浅井、狩野出してるほうがええんちゃうか
(F904i/FOMA)
36 酔虎
野口使うて負けてんなら、若いの使うて経験積ませてくれ。
そっちの方が、打たれても納得できる
(P905i/FOMA)
37 バース◆gfet
矢野が抜けてから、やたら撃たれるようになったなぁ。野口のリードは、読まれやすく撃たれやすいんよなぁ。

自分も、野口よりは狩野・浅井を希望
(811SH/SB)
38 酔虎
狩野が昨日のリードを猛省しとったな。
それで次に活かしたらええんや。

野口はピッチャーがどうこう言うから、アカンねん。
(P905i/FOMA)
39 カツノリ
それは憶測でしょ所詮


今の位置があるのも矢野と野口がいたから
野口主体に文句はないですが、CSに矢野一人だと例年のごとく負ける可能性ありますから今のうちに休ませるべきですね

週5を野口3若手2で
(921T/SB)
40 通行人
野口、2回目のFA権獲得
(F903iX/FOMA)
41 影虎
個人的な思い込みですが。  
最近、好調のアッチソン。先発から中継ぎに廻ったことがその理由に挙げられていますが、実は受ける捕手が矢野から野口に替わったからじゃないかな、と、ふっと思いました。
(N901iS/FOMA)
42 影虎
(続き)
 
野口はタイプ的にいえば、細かい駆け引きよりも、岩田のスライダーや上園のフォークなど、投手の持ち味を最大限に活かすリード。対して矢野は、駆け引き重視のリード。
 
アッチソンが時折見せていたマウンド上でのイライラ感は、相手走者に対してよりも、矢野のリードの間合いとアッチソンのテンポいい投球リズムに狂いが生じてきたことでフラストレーションが溜まってきたからじゃないかな。
(N901iS/FOMA)
43 影虎
(続き)
 
あくまでも思い込みなので、実際、矢野が中継ぎのアッチソンをうまくリードして相手打者を抑えるかもしれません。
っていうか、それを望みます。

長文失礼しました。m(__)m
(N901iS/FOMA)
44 通行人
似たスレが出来てたので、あげときます!
(F903iX/FOMA)
45 トランクス
獲るなら橋本がいいですね。相川はかなり性格悪いようで赤星や矢野は嫌ってるようです。
(SH903i/FOMA)
46 虎吉
ロッテを良く知る友達は橋本はバッティングは良いがリードはよくないと。
まぁ私がみた限りでも矢野のような外ばっりのリードや、ローボールヒッターに低め構えたりと。
(F904i/FOMA)
47 猛虎神撃
橋本ってチャンスに強いイメージしか無いんですけど(笑)
(920SH/SB)
48 かず
友達がロッテファンでよく試合を観に行くけど里崎よりもチャンスに強いし橋本使いながら応援してる狩野あたりを育ててほしい! 俺も橋本、イチオシです! ただ兎も狙ってるみたい。
(P703imyu/FOMA)
49
>>48
もし読売が獲ったら実松、鶴岡には目も当てられない(笑)
橋本はバッターとしてはかなりの選手ですね。前半戦とか打撃十傑に入ってましたし。
(P902i/FOMA)
50 かず
長打力も意外とあります。先月ソフトB、タダ券で3連戦観に行き橋本3戦打順 3番でしたし(ナベアツみたいやなぁ) ただ里崎不振やボビーのわからん打順2,オーティス、7,ズレータ 8,ベニーていうわからん打戦の組み方もあるけど… 兎の2番手と思った村田善たしか引退ですから鶴岡なんか育ってないのでは? 長々とすみません。
(P703imyu/FOMA)
51 タイガース
橋本って2番手捕手がイヤだからFA権使うんですよね
それだと読売はまずないような気がするんですが…
三振之助がケガしてるみたいやけどねぇ
(W53CA/au)