11 削除済
15 よは◆icil
>>13ただボギーは昨年ですけど読売戦で甲子園では不振だったゴンザレスに1号の満塁弾を打たれるわ、内海に危険球を投げて、阪神もここから9連敗とボギーがV戦犯になりましたし
東京ドームでは試合に勝ったものの5発も打たれるわとあんまりボギーが先発した読売戦にはまったくいい事は無いですけどね。
東京ドームでは試合に勝ったものの5発も打たれるわとあんまりボギーが先発した読売戦にはまったくいい事は無いですけどね。
(N906imyu/FOMA)
16 削除済
20 よは◆icil
>>19いや平野はスタメンでしょう。
なんせ今年のタイガースの象徴だった赤星との1、2番コンビ、関本が絶好調なんで2番は厳しいでしょうが平野は8番となりますね。
平野は左投手から大事な場面でよく打ってますよね。
5月の首位決戦中日戦では小笠原から3ラン、交流戦であわやズルズル行きそうな所を止めたのは平野でしたよね。
この試合もオリックスの左の菊地原から逆転タイムリー三塁打も打ってますしね。
確か対左投手の打率が三割をゆうに越えてますからね。
ですのでベンチスタートは無いと思います。
なんせ今年のタイガースの象徴だった赤星との1、2番コンビ、関本が絶好調なんで2番は厳しいでしょうが平野は8番となりますね。
平野は左投手から大事な場面でよく打ってますよね。
5月の首位決戦中日戦では小笠原から3ラン、交流戦であわやズルズル行きそうな所を止めたのは平野でしたよね。
この試合もオリックスの左の菊地原から逆転タイムリー三塁打も打ってますしね。
確か対左投手の打率が三割をゆうに越えてますからね。
ですのでベンチスタートは無いと思います。
(N906imyu/FOMA)
21 虎アスカ
>>20
たしかに平野は対左投手の方が打ってますね。打てなくても、守備・機動力で魅せれる選手やから、自分も相手の左右関係なく、スタメンで使って欲しい。岡田の左右病発動しない事を祈って、今日のスタメン発表楽しみにしときます。
たしかに平野は対左投手の方が打ってますね。打てなくても、守備・機動力で魅せれる選手やから、自分も相手の左右関係なく、スタメンで使って欲しい。岡田の左右病発動しない事を祈って、今日のスタメン発表楽しみにしときます。
(P902iS/FOMA)
67 がおがお
球児にだってたまにはこんな事もありますよ...
セーブ付く付かないは関係無いだろうし、
並のピッチャーなら打たれている様な最後の満塁の場面を抑えたんですから、さすがじゃないかな。
セーブ付く付かないは関係無いだろうし、
並のピッチャーなら打たれている様な最後の満塁の場面を抑えたんですから、さすがじゃないかな。
(W43S/au)
68 92
日刊の記事にオールスター本塁打歓迎って書いてあった。
チームは調子イイし、本人はファン投票1位だし、少し気が緩んだかな?
逆に読売も素人じゃない。プロ野球らしい試合で楽しかったけどな。
チームは調子イイし、本人はファン投票1位だし、少し気が緩んだかな?
逆に読売も素人じゃない。プロ野球らしい試合で楽しかったけどな。
(P906i/FOMA)
70 ポカ田
まーたセーブもホールドも付かない場面でJFK酷使したのかよ
いい加減にしてくれよガキのゲーム采配
僅差の2位チームに対してだったら分かるが、端にも棒にもかからんような相手に出す必要なんてない
だいたい、盗塁やホールドなんかの記録に関して無頓着すぎる
思考停止しているのがよーく表情に出てるわ
いい加減にしてくれよガキのゲーム采配
僅差の2位チームに対してだったら分かるが、端にも棒にもかからんような相手に出す必要なんてない
だいたい、盗塁やホールドなんかの記録に関して無頓着すぎる
思考停止しているのがよーく表情に出てるわ
(PC)
72 ベジータ◆aCob
JFK投入したのも、勢いづいてきた巨人戦の頭を取る、オリンピック期間の不安、ゲーム差がいくらあっても優勝を夢見るファンの為に岡田さんも大変なんだろうなと思う。03年に星野前監督も同じような事言ってましたし。
選手は行けと言われれば行くし、ファンは辞めろと言うし、優勝したいし、優勝見せてあげたいし…。
思いは一つなんだけど複雑な気持ちです。
選手は行けと言われれば行くし、ファンは辞めろと言うし、優勝したいし、優勝見せてあげたいし…。
思いは一つなんだけど複雑な気持ちです。
(SH905iTV/FOMA)
75 元浪速人
>>73@先発、勝利、敗戦、セーブ投手でない
A自軍が最終イニング3アウト目を取った投手ではない
B1アウト以上取る
C走者を残して降板しあと、逆転の走者としてホームインしてない
4つの共通条件を満たし
リードしてる状況で登板しリードを保ったまま降板
3点以内リード登板1イニング以上登板
迎えてる2打者に連続本塁打を打たれたら同点または逆転される場面の登板
同点登板し失点せず降板(自責点0でも失点すれば駄目)
登板中に自軍が勝ち越しリードを保ったまま降板
最終的な勝ち負けに関係ない、複数人がいても適用
・・・う〜むぅー複雑で俺には、わけわからん?
A自軍が最終イニング3アウト目を取った投手ではない
B1アウト以上取る
C走者を残して降板しあと、逆転の走者としてホームインしてない
4つの共通条件を満たし
リードしてる状況で登板しリードを保ったまま降板
3点以内リード登板1イニング以上登板
迎えてる2打者に連続本塁打を打たれたら同点または逆転される場面の登板
同点登板し失点せず降板(自責点0でも失点すれば駄目)
登板中に自軍が勝ち越しリードを保ったまま降板
最終的な勝ち負けに関係ない、複数人がいても適用
・・・う〜むぅー複雑で俺には、わけわからん?
(SH705i2/FOMA)